よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

近くの公園の ミソハギ(禊萩)とエゾミソハギ(蝦夷禊萩)

2020-07-22 08:50:04 | 休憩室
近くの公園の花壇で咲いていました。

日本で見られるミゾハギ属は ミソハギと エゾミソハギ の 2種があるとのことで、
エゾミソハギの方は 茎や葉に細毛があり、葉の基部が広がって茎を抱いている!と
ありました。

写真のものは、エゾミソハギ とした方が 花も背丈も大きく、茎や葉に細毛がある様に
見えるのですが、実際の処は 良く判りません・・・・・

ミソハギ(禊萩)は
 ・ミソハギ科 ミソハギ属
 ・学名は、Lythrum anceps
 ・分布は、日本、朝鮮半島

エゾミソハギ(蝦夷禊萩)は
 ・ミソハギ科 ミソハギ属
 ・学名は、Lythrum salicaria L.
 ・分布は、ヨーロッパ、アジア、アフリカ北部、北アメリカ、オーストラリア

共に、千屈菜(せんくつさい)と呼ばれ、下痢止めなどの効用があるとされる
又、千屈菜(みそはぎ)は秋の季語
とのことです。

[ ミソハギ ]



[ エゾミソハギ ]と思うのですが??



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Androidタブレット 有線Lanで... | トップ | 涼しげな 白いキキョウ(桔梗) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

休憩室」カテゴリの最新記事