今、「ワードの年賀状講座」のサブを しているのですが、休憩時間に 生徒さんから
・ワードの はがき印刷の『文面の作成』で、差出人の氏名欄に「W邉・・」と
入力しても、ウィザードを完了すると、差出人欄の「邉」のシンニョウ
(シンニュウ)の点が 一点になってしまい、困っている!
と ご相談がありました。
他人には どちらでも良いように思えるのですが、その方にとっては ご自分の姓なので
「耐えがたい難点!」と云うことだと思います。
それで 調べてみたのですが、ワードの はがき印刷で作成した文面は、フォントが、
・ワード2010 ・・・・ MS行書体
・ワード2013 ・・・・ HG正楷書体-PRO
に、自動的に設定される様です。
これらフォントだと、下の様に「一点シンニョウ」になってしまいます。
処が、他のフォントにしてみると ちゃんと「二点シンニョウ」になる・・・・・

この辺が、名前に使われるフォントに対する「マイクロソフトの配慮不足!」と云う
ことになるのでしょうね!
尚、ご相談あった方には、フォントの変え方を お話して置きました。
・ワードの はがき印刷の『文面の作成』で、差出人の氏名欄に「W邉・・」と
入力しても、ウィザードを完了すると、差出人欄の「邉」のシンニョウ
(シンニュウ)の点が 一点になってしまい、困っている!
と ご相談がありました。
他人には どちらでも良いように思えるのですが、その方にとっては ご自分の姓なので
「耐えがたい難点!」と云うことだと思います。
それで 調べてみたのですが、ワードの はがき印刷で作成した文面は、フォントが、
・ワード2010 ・・・・ MS行書体
・ワード2013 ・・・・ HG正楷書体-PRO
に、自動的に設定される様です。
これらフォントだと、下の様に「一点シンニョウ」になってしまいます。
処が、他のフォントにしてみると ちゃんと「二点シンニョウ」になる・・・・・

この辺が、名前に使われるフォントに対する「マイクロソフトの配慮不足!」と云う
ことになるのでしょうね!
尚、ご相談あった方には、フォントの変え方を お話して置きました。