ECONESSNET

自然・環境・フィットネス・コミュニティ

2016年 1月8日 温暖な東京の「年末・年始」と「初雪」。

2016年01月08日 | 自然・天候

 年末から年始にかけて、東京は穏やかな天候に恵まれました。1月上旬に、三日連続15℃を超えたのは、37年ぶりとのことです。

  1.  8 東京で初霜が観測されました。昨年より9日遅く、平年より3週間遅いとのことです。

  1.11 「成人の日」頃から、ようやく平年の「寒の入り」らしい寒さになるとのことです。

  1.13 朝、関東甲信や東海地方などでは、この冬一番の寒さとなりました。
      東京都心では午前6時半頃、氷点下0.9度となり、今冬初めての冬日になりました。
      記録が残っている1925年以降、最も遅い初氷も観測しました。

  1.18    南岸低気圧の接近による雨が、夜半過ぎからに変わり、都心でも朝6時頃には6㌢の積雪が記録されました。その後、徐々にミゾレから雨に変わり、午後3時過ぎには日差しが戻りました。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。