新ブログ「祭りやイベント楽しいな!」の誕生 2007年01月22日 | 地域・コミュニティ活動 ECONESSNETは、自然・環境・フィットネス・コミュニティをキーワードに、情報発信をしています。 今回は、「コミュニティ」のきめ細かな情報発信を目的とした新ブログ「祭りやイベント楽しいな!」を開設しました。
室内で楽しめる?カーリング… 2006年02月21日 | 地域・コミュニティ活動 トリノ五輪で、カーリングの日本女子チームの活躍が話題になっています。惜しくも決勝リーグには進めませんでしたが、強豪チームを破った活躍は見事でしたね。その活躍を見て、カーリングをやってみたいという人が多いようです。でも、実際には身近にカーリングのリンクは有りませんね。そこで、新宿区のコミュニティスポーツ等で楽しまれている「ユニカール」を紹介します。樹脂製のストーンを専用カーペット上を滑らせてゲームを楽しみますが、基本的なルールはカーリングに準じています。いざやってみると、子供も大人も楽しめて、結構盛り上がりますよ。
世界20か国の青年リーダーとの交流に、オジイチャンが出ていいのかな? 2005年10月12日 | 地域・コミュニティ活動 内閣府・青年国際交流事業の一環として、世界20か国の青年リーダーの皆さんが私達の地域の小学校を訪れました。この事業は、「21世紀ルネッサンス青年リーダー招へい」事業と呼ばれ、14日国内滞在をして、ホームステイや様々な活動をして日本の青年と交流するものです。この場のテーマは「学校と地域の援助」ということで私にも出席の機会を頂きました。 学校長から、学校の概略や地域との係わりの説明があり、つづいて、スクールコーディネーターの活動の説明が有りました。私は、親子スポーツを運営している立場からの話しをさせて頂きました。質疑応答では活発な意見交換が有り、関心の高さが伺えました。
花とカエルの卵 2005年03月19日 | 地域・コミュニティ活動 地域の文化スポーツ活動活動の一環として、学校に花を植えました。子ども達と地域の皆さんが一緒に花の世話をして、花をキレイに咲かせたいと思います。 花の咲く美しい環境は、人の心を優しくしてくれます。そんな気持ちは、「安全な環境作りや街作り」の助けになるかも知れません。 花を植えたそのビオトープに、ヒキガエルさんが卵を産んでいました。今年で連続3年になります。周囲が人工物に囲まれた過酷な環境の中で、よくぞ生まれ故郷に戻ったと感動しました。昨年、子ガエルになったのは200匹かそれ以上だと思いますが、毎年卵を産むのはわずか一つがいだけです。是非、温かく見守ってあげたいものです。
昔の遊び、「士農工商」… 2005年03月14日 | 地域・コミュニティ活動 先日TVを見ていたら、「チャンピオンゲーム」と言う遊びを紹介していました。田んぼの「田の字」をコートにして、下位から順に勝ち上がって行くゲームです。下位で負けたら、外に出て並んで順番を待ちます。バスケットボール等を使い、ワンバウンドで打ち返すルールです。 このゲームは、私達が40年以上も前にいつも楽しんでいたものと、全く同じでした。でもその時は「士農工商」と言っていました。これは昔の封建制度の身分の呼び名ですから、現在は身分差別につながる懸念から、ゲームの呼び名も変えているのでしょう。 今度、私達のコミュニティスポーツ活動でも楽しんで見たいと思っています。
防犯スタッフカード 2005年02月27日 | 地域・コミュニティ活動 スタッフの方に依頼した、「STAFF」カードが出来上がりました。今日からこの新しいスタッフカードを携行します。 新しいカードには「防犯」の文字を入れました。常に防犯や安全の意識を共有したいと思います。
ソフトなソフトボール? 2004年11月21日 | 地域・コミュニティ活動 地域の小学校の「親子スポーツ」の運営に参加しました。今日は子供と大人が混じって、ソフトボールを、もっと柔らかいソフトなボールを使って楽しみました。 参加した子供の中には、今日初めてバットを振る子もいました。初めは空振りばかりでしたが、そのうちボールが前に飛ぶようになってきました。是非繰り返し参加して、ソフトボールの他にも、色々な種目を楽しんで欲しいと思いました。 子供は、色々なスポーツを楽しむ中で、自然と運動神経が育ち、様々な動きに対するスムーズな身のこなしができるようになるのだと思います。 「親子スポーツ」では、卓球・バドミントン・ショートテニス・ユニホック・ビーチバレーボール・輪投げなども自由に楽しむ事ができます。 「新宿コミュニティスポーツクラブ」のホームページでは、この様な活動を紹介しています。
新宿コミュニティスポーツクラブ活動の運営に参加。 2004年10月17日 | 地域・コミュニティ活動 子供から大人まで誰でも参加OK。 スポーツ活動:卓球・バドミントン・ショートテニス・ユニホック・輪投げ・自由遊び。 文化活動:ミニ田んぼの世話~稲とメダカを育てよう!!。