皮が赤いじゃがいもは前に紹介しましたが、じゃがいもの身が赤や紫があることを知りました。写真をみるとその色からサツマイモを創造してしまいます。ECOファームやまぎしではいままで「キタムラサキ」「ジャガキッズパープル」を作ったことがあります。土から紫色に輝くじゃがいもを掘り出したときはなんとなく違和感がありましたが、サラダにするときれいな色がつくので、じゃがいもの使い道も広がるなあと思いました。また、こんなじゃがいもを育てると家庭菜園の楽しみも増えます。これらの品種は主に”サカタのタネ”が改良して登録販売しているものです。ことしはサカタのタネから発売されたカラフルトリオを育てることにしています。

「シャドークイーン」:紫色の濃さは抜群、味も五つ星
「インカのひとみ」:皮は赤く中は栗色、食感も栗みたい
「ノーザンルビー」:育てやすく色のきれいな赤系品種
の三種類です。

「シャドークイーン」:紫色の濃さは抜群、味も五つ星
「インカのひとみ」:皮は赤く中は栗色、食感も栗みたい
「ノーザンルビー」:育てやすく色のきれいな赤系品種
の三種類です。