ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ECOファームやまぎし★☆ブルーベリーとやさいの農園日記
癒しの森の長野県信濃町、黒姫山の麓でエコな農業を目指してブルーベリーとやさいを作っている家族と仲間の話です。
久しぶり
2025-04-28 07:52:57
|
農園日記
今年は雪が大きく寒い冬だったが3月中旬からの
高温で雪はいっきに消えた。農園のソメイヨシノ
が4月中に咲くのは初めてだ。
ブルーベリーの花芽もふくらんできている。
今年はいつまでも暑いです。
2023-09-19 10:02:15
|
農園日記
例年だと信濃町の農園は8月中旬には
なんとなく秋の気配がしてくきて9月
になると秋風がふき朝晩はめっきり
涼しくなる。しかし今年はいつまで
も暑い日続いている。雨も少ないため
各地で農作物の異常も報告されている。
そんななか、オクラは日照りに強く
いつまでも実をつけている。
また、八幡屋礒五郎さんのとうがらしも
元気で赤赤としてきた。そろそろ収穫だが
暑い中の農作業は体にこたえる。
いい季節です
2023-05-10 13:31:44
|
農園日記
今年のゴールデンウィークはコロナが収束に向かっているとの
安心感から出かける人も多く各地で以前のような人出が戻って
来たようだ。こちらは世間がお出かけだ、渋滞だと騒いでる中
いつもと変わらぬ日々を過ごしている。
4月の中旬は高温が続いて桜🌸は各地で例年よりも早く咲いたが
その後はやや寒くなったせいでブルーベリーの開花は例年より少し
遅れ気味で早生から花がつき始めている。
八幡屋礒五郎さんの唐辛子🌶の苗はきのう届きさっそく
ポットに移したがやや小さめだ。
約1ヶ月後に定植するまで子守と水やりが欠かせない。
黒姫童話館のクラフト祭り
2022-10-01 15:28:43
|
お奨めスポット
黒姫童話館のクラフト祭りが三年ぶりに開かれている。
今日はその初日。秋晴れの穏やかな日で今日はとうがらし
の摘み取りは休みなので出かけてきた。
広々とした芝生で孫達と遊びゆっくりできた。
かなり前になるがECOファームやまぎしも
出店したなあーと懐かしかった。
いのししの仕業
2022-10-01 07:15:14
|
農園日記
毎年秋になるといのししがあちこち掘り返すようになる。
ブルーベリーの周りにも大きな穴やみぞができる。
木が枯れることはないが作業がやりずらくなる。
初めて実をつけた柿の周りも見事に掘られた。
まるで整地したようだ。
境の側溝もさらったようでとてもきれいになっていた。
去年とうがらしを収穫している時に10数メートル離れ
たところにいのししが出て来たことがあった。こちらに
気がついてブヒーと叫んて走っていったが、こちらに
向かってきたらどうしようとヒヤヒヤした覚えがある。
今のところ農作物に被害はないがいのししのパワーは
すごいものだと思う。
とうがらしの摘み取り
2022-09-26 10:42:47
|
農園日記
9月は中旬から毎週末に台風が来て
ぐずついた天気が続いた。昨日から
ようやく秋らしい晴れ間が出てきた。
そして朝晩はめっきり涼しくなった。
八幡屋さんのとうがらしも赤くなり
今日から摘み取りをはじめた。
しばらくはとうがらしと向き合う日々です。
野尻湖テラス
2022-08-12 13:59:49
|
お奨めスポット
最近山の上のテラスが人気でそこらじゅうにできている。
斑尾タングラムにもリフトで上がったところに野尻湖テラス
があり人気だ。農作業の合間に行ってみた。
信濃町の農園からは比較的近く車で30分だ。
リフトの出発地点はむし暑い感じであったが
リフトで登っていくとやや涼しい風が吹いてくる。
テラスの標高は1,100mとある。
ゆりの花畑が整備されいて夏休みとあって多くの
家族連れが来ていた。
テラスからは眼下に野尻湖、正面に妙高や黒姫の山が連なり
遠くには日本海も望める。
コロナも3年目でここのところ
感染者が急増しているがその中でも今年の夏休みは
各地とも人出は多いようだ。
連日の猛暑
2022-06-25 10:12:27
|
農園日記
梅雨の中休みのような日々で連日猛暑が
続いている。長野市内は夜間も気温が
さがらず朝から25度を越えている。
信濃町では昨日は最高気温が32度を
越えた。6月としては観測史上初らしい。
そんな中ブルーベリーのネットを張った。
去年より手際よくできたが暑さの中の作業は
こたえる。熱中症に注意だ。
ブルーベリー、じゃがいもとも順調だが
倒れないように作業はほどほどにと
思う。
来週つゆ入り?
2022-06-02 17:09:03
|
農園日記
八幡屋礒五郎さんのとうがらしは順調に生育し
昨日今日で500株の苗を定植した。
じゃがいもの周りにはイノシシ避けの
電気柵も設置した。
今のところ農作業は順調。作物の生育も順調です。
長野は来週雨の日が続きそう。もう梅雨入り?
順調です。
2022-05-28 11:25:58
|
農園日記
朝晩は冷え込むこともあるが天候は
安定していて作物の生育は順調です。
去年は春先の低温でブルーベリーは
不作だったが今年は大丈夫だ。
じゃがいもも順調です。
とうがらしの定植は6月に入ってから
だろうか。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ