いまがいちばん、あしたもいちばん

まいにちたのしい日々でありますように。。。

甲山八十八ヶ所

2014年06月25日 | ご地域
先週だったか、先々週だったか
夫と甲山八十八ヶ所めぐりをしてまいりました。

甲山八十八ヶ所というのは、西宮の甲山の南の麓にある神呪寺の境内にある
四国八十八ヶ所の写し霊場です。

こういう四国八十八ヶ所のミニチュア版は全国各地にありますが、
甲山のそれは寛政十年(1798)の開設ということで、古いほうだそうですよ。

しかし、四国の本物と違って、距離にしたら
一番から順番に最後の八十八番のある神呪寺の本堂まで廻って2,3キロほどのものだと思うんですがどうでしょう。

たったそれだけの距離を廻って、四国八十八ヶ所を廻ったのと同じご利益があるなんて
なんとお得(失礼!)なんとありがたいことでしょう。

なので、先週だったか先々週だったかの休日
1円玉を88個と、5円玉少々を用意して
朝から昼寝をしている夫に
「ほんの1,2時間ですむから一緒に行こうよ」と声をかけたわけです。


が。。。。


やはり、ありがたい仏像さまですので、
一体一体お顔を拝見して、
お賽銭をお供えして、
「いつも私たちを守ってくださってありがとうございます。
おかげさまで、みな幸せに暮らしております。
これからもどうぞお守りください」
と手を合わせて。。。

1,2時間ではすみませんでしたよ。


でも、本当にすばらしい。
歴史的にもとても興味深いです。

お近くにお越しの際はぜひご参拝ください。



いまがいちばん、あしたもいちばん!


なお、この記事の作成にあたっては、
西宮歴史調査団調査報告書第一集「甲山八十八ヶ所」を
参考にしております。
こういうのは、きちっとしとかなきゃね。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甲山八十八ヶ所 (mowsan)
2014-06-26 21:43:10
復帰おめでとうございます。

え~っと、たしか神呪寺のホームページだったかに書かれていたのですが、昔あの場所を作るときに、四国八十八ヶ所から砂を持ってきてそれぞれの場所の石仏の基に置いたのだ、とのいわれがあるそうですよ^^。

じっくり見て回るのも面白いですよ~。全部回るだけでもそこそこな山歩きになるかもですねえ。

一昨年の秋には山門前の桜茶屋でこの石仏のスケッチの展示会をやってたりもしてました。またやってくれるといいなあ。
返信する
いいですね~。 (もっち)
2014-06-27 20:17:40
mowsanさん

また来ていただいてありがとうございます。

そうなんです。
本当は、歴史調査団の報告書を見ながら一体ずつじっくり拝んでまわりたかったのですが、
短い距離ですが、何事もなく歩くのと違って
少し歩いて立ち止まって、また歩いて立ち止まって、というのはとても疲れますね。
なので、本を見ながら・・・・というのはあきらめた次第です。

スケッチ展示会いいですね~。
またあるなら私も見てみたいです。
もっとたくさんの人に知ってもらいたいような、知ってほしくないような甲山八十八ヶ所です。
返信する