goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

CONTACT

企画案件渋滞中。

2008年11月13日 12時16分12秒 | Weblog
11/12(木)JC理事会。
19時スタートで終了が25時。
6時間の会議。
ありえないよね、フツー。

深夜帰って机に向かって手帳を開くと着手~企画進行しないといけないものが。。。

・HP企画 1件
・チラシ企画 3件
・広報誌企画 2件
・取材を含めたマップ企画 1件
・他にもあったっけ?????

毎晩日替わりで? 仕事ができちゃいそう



講演初体験?

2008年11月12日 08時29分19秒 | Weblog
昨夜はある会で
1時間ばかし講師となって講演する機会がありました。
八幡浜以外で、きちんとした?形で講演するのってはじめてかも?

内容は、、、、
駄目です。。。
それなりに準備していったつもりでしたが、、、
話したい事の半分程度しか話せなかったような。。。。
自分が話せないんだから受け手に伝わる度合いも。。。。。。。
反省しきり。
300%くらいの自信がないといけませんね。

ただこういった場を設けていただいたことに感謝し、
反省しつつ、次来た時のためにやるのみですね。



花ん謝さんより

2008年11月11日 08時50分15秒 | Weblog
先日あった八幡浜寄席の出演者、
八幡浜出身の二つ目、柳家花ん謝さんからお葉書をいただきました。

こちらこそ、楽しい時間をいただきました。


やはり二つ目にもなるとお忙しいようで。。。。
全国を飛び回っていらっしゃるようですね。

柳家花ん謝の日々感謝

八幡浜ネコの目マップ取材2DAYS

2008年11月10日 08時16分01秒 | Weblog
11/8(土)&9(日)は
地域資源全国展開プロジェクトの取材で町の面白情報を足で拾う2日間。
8(土)は午前中納品を済ませ
10時より取材開始。市内中心部を歩いてどんどん取材。
途中、大分の佐伯市の方の視察で八幡浜ちゃんぽんのことについて
少しお話させていただきました。
清家食堂で食事後、大平、向灘、保内を取材。

9(日)は日土、五反田、双岩を取材。

かなり歩きました。2日で3万歩くらいいってる?

写真は9日の昼に食べた「ごりら君」のちゃんぽん。
野菜の種類がいっぱいで、心も体も温まりました!

プリント☆ラボ秋号紹介 その2

2008年11月07日 08時18分04秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
プリント☆ラボ秋号紹介その2です

今回は女性向けのウエアをかなり紹介しています。
新カタログでは今回のチラシに掲載しきれない商品が掲載されています。

今までだとプリントウエアっていうと、ウエアのデザインなど二の次的な感じでしたが
かなり充実しています。

ユニ○ロ系なものも多くありますので、
美容室やカフェのスタッフウエアにおすすめだと思います!

ガソリンが下がっています

2008年11月06日 08時51分57秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
11/5(水)
弊社発行情報誌「ほっぷ」折込日です。
手元にない方は弊社までお越しください!
ちなみに画像はこちら

朝は保内に納品1件。
昼から大洲打ち合わせ
夕方また大洲で打ち合わせ

うーん、社内での時間が相変わらず多い。
ガソリン価格が下がっています。
とは言え、価格以上に時間が貴重ですね!

忘・新年会ガイドチラシ発行!

2008年11月05日 12時59分37秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
今年も発行しました!
忘・新年会ガイド2008~2009

11月2日(日)に新聞折込しました!
八幡浜、西宇和、三瓶の全26店舗の飲食店を紹介しています。

もうすぐ忘年会の声が聞こえる季節。
忘年会問わず、新年会、正月の同窓会などにもご利用ください!

お近くにチラシが無い方は当社に置いていますし、
市内の銀行や多くの店舗に置いていただく予定です!!

今年はプレゼント付きですので、ぜひ手に取って、
ご利用ください~!

八幡浜寄席

2008年11月04日 07時54分09秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
10/31(金)夜は
センチュリーホテルイトーで八幡浜寄席2DAYS目。
遅刻して席に。
桂三幸さんは松前出身、やまじさん、花ん謝さんは八幡浜出身、
そして大洲出身のらくさぶろうさんの4人の会。
久々に笑いを楽しみました。
やはり落語は奥が深いです。

その後、懇親会に参加。
盛り上がったのは言う間でもありません!!

HOUYOSHA MISSION


わたしたちは大好きなこの地域で   
豊予社に関わる全ての人たちとその家族全員が
幸せで豊かなライフスタイルを継続するために   
進取の気概で仕事に取組み、
常に地域になくてはならない創造業であり続けます。

愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボ


Tシャツプリントのことなら、愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボBlogへ