goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

増税前後の広告で注意しないといけないこと

2019年09月14日 09時36分49秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表&プリントラボリーダーの菊池史行です
 
増税後の広告で注意しないといけないこと
 
8%→10%になる際に気をつけないといけないこと
結構あります。
その中のひとつに、
セールやキャンペーンのタイトル等に「還元」的なコピーを入れる場合。
 
消費税還元キャンペーン!!!
当店は10月からの増税後、消費税2%還元します!

的な言葉。
まあ、今どきそんなベタなコピーは通用しませんし、
発注側も理解が進んでいますし、
キャッシュレス事業やらもあるので、
以前の増税時より問題にはならないと思いますが。
 
 

政府としては、
「消費税はいただいていません」
とか
「消費税還元セール」
などと消費税と関連づけた宣伝や広告を行うことは、
税金を負担しなくていいかのような誤解を与えかねないとして、
引き続き禁止するとしています。

一方で一方で、値引きセール自体は
事業者の判断で自由に行えると明記し、
「10月1日以降2%値下げ」とか、
「2%のポイント付与」
などと表示することは
問題ないとしています。

今回の増税は、キャッシュレス還元5%があるので、
そのような言葉も一気に陳腐化された感がありますよね。

今回はやはり、キャッシュレス還元でのお得感を訴求するのが一番かと。
増税前、8%より増税後の方が
安価に商品やサービスが買える
可能性大!!!
ですからね。

 

 
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。