goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

八幡浜の平成史、八幡浜の史記?づくりのお仕事をさせていただきました!!!

2020年12月24日 22時54分05秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
八幡浜の平成史、
八幡浜の史記?づくりの
お仕事をさせていただきました!!!
 
 
八幡浜の生き字引、
 
ほとんど使われなくなった方言だけど
いころ な人、向灘の谷本廣一郎さん著作の
書籍発行のお手伝いをさせていただきました。
 
題は
心に太陽を 折々に綴った私の平成史
 
 
私の平成史じゃなくで
これは
八幡浜の平成史です!
 
谷本さんと会話を交わさせていただいたのは
八幡浜大盆踊り大会の頃からなので2年前ほどなんですが、
ペーペーの自分にも先輩後輩なく接していただくこと
矍鑠として時に舌鋒鋭く、時に優しくお話しいただきます。
人して本当に学ばせていただくことばかりです。
 
以前より様々な場面でコラムを見たり講話を拝聴していたので
改めて仕事で交流させていただき嬉しい限り。
 
推敲、編集は八幡浜新聞の松井さんが谷本さんとやりとりをされ、
弊社としてはほぼ印刷製本だけ。
 
 
ただ、
 
装丁はおまかせするよ!
 
と言われたのでプレッシャーでしたが、
本の名に合わせたいい色合いになったと思います。
 
 
 
紙は、五感紙 こがね を使用。
マーメイドに似て、凹凸の肌触りが特徴。
指先に心地よく伝わる豊かな風合い。
触覚を通して五感に響く新鮮な環境対応紙をセレクトしました。
 
 
 
次は令和史を執筆していただきたいなと切に願います!
 
八幡浜に谷本さんのような人がいてよかったと改めて感謝感激です。
 
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。