
2/27(水)
朝一番市内1件寄って
大洲で打ち合わせ。
帰社して市内納品。
帰って打ち合わせ&手配。
昼から市内2件。
大洲1件寄って松山へ。
商品受け取りとか諸々。多少時間オーバー。
終了19時前。
小坂を出て松山IC~会社に一寄ってYEG理事会に参加。
すぐに終わると思いきや紛糾しました。
写真は八幡浜の高規格道路の工事中のエリア。
南予はいけん、格差がひどい、仕事がない、
相変わらずのフレーズです。
市町村合併が悪い、郵政民営化が原因だ、病院をどうにかしろ。
悪い話しばかりです。

そんな負の言葉ばかりが行き交っています。
そんな負の言葉を言うくらいなら、動こう、仕事しよう、考えよう。
と言いたくなります。
行動する前からすでに結果が出たような言い方はやめましょう。
何はともあれ、仕事するしかないでしょう。前へ向いて動きましょう。

市町村合併が悪い、そんなんだいぶ前からわかってたことです。
郵政民営化が悪い、あんたら時の首相の振る舞いに踊らされてたんじゃないですか。
病院が少ない、とりあえず自分の健康管理くらいは自分でやるとことからじゃないですか。
惰性的な仕事は自分的には許せません。
時には喧嘩するくらいの勢い、摩擦がないと仕事ではありません。
進化、深化しないと意味がありません。
ちょっとややこしく書いてしまいました。
行き詰まった時の鬼十訓、元気づけてくれます。
*******************************************
仕事は自ら創るべきで、与えられるべきではない。
仕事とは、先手先手と働きか掛けていくことで、受け身でやるものではない。
大きな仕事と取組め! 小さな仕事は己を小さくする。
難しい仕事を狙え! そして成し遂げるところに進歩がある。
取組んだら放すな! 殺されても放すな! 目的を完遂するまでは...
周囲を引きずり回せ! 引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地の開きができる。
計画を持て! 長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
自信を持て! 自信が無いから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚みすらがない。
頭は常に全回転、八方に気を配って、一部の隙もあってはならぬ! サービスとはそのようなものだ。
摩擦を怖れるな! 摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。でないと君は卑屈未練になる。
*******************************************
う~ん いつ読んでも、全部自分の心に命中だ
朝一番市内1件寄って
大洲で打ち合わせ。
帰社して市内納品。
帰って打ち合わせ&手配。
昼から市内2件。
大洲1件寄って松山へ。
商品受け取りとか諸々。多少時間オーバー。
終了19時前。
小坂を出て松山IC~会社に一寄ってYEG理事会に参加。
すぐに終わると思いきや紛糾しました。
写真は八幡浜の高規格道路の工事中のエリア。
南予はいけん、格差がひどい、仕事がない、
相変わらずのフレーズです。
市町村合併が悪い、郵政民営化が原因だ、病院をどうにかしろ。
悪い話しばかりです。

そんな負の言葉ばかりが行き交っています。
そんな負の言葉を言うくらいなら、動こう、仕事しよう、考えよう。
と言いたくなります。
行動する前からすでに結果が出たような言い方はやめましょう。
何はともあれ、仕事するしかないでしょう。前へ向いて動きましょう。

市町村合併が悪い、そんなんだいぶ前からわかってたことです。
郵政民営化が悪い、あんたら時の首相の振る舞いに踊らされてたんじゃないですか。
病院が少ない、とりあえず自分の健康管理くらいは自分でやるとことからじゃないですか。
惰性的な仕事は自分的には許せません。
時には喧嘩するくらいの勢い、摩擦がないと仕事ではありません。
進化、深化しないと意味がありません。
ちょっとややこしく書いてしまいました。
行き詰まった時の鬼十訓、元気づけてくれます。
*******************************************
仕事は自ら創るべきで、与えられるべきではない。
仕事とは、先手先手と働きか掛けていくことで、受け身でやるものではない。
大きな仕事と取組め! 小さな仕事は己を小さくする。
難しい仕事を狙え! そして成し遂げるところに進歩がある。
取組んだら放すな! 殺されても放すな! 目的を完遂するまでは...
周囲を引きずり回せ! 引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地の開きができる。
計画を持て! 長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
自信を持て! 自信が無いから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚みすらがない。
頭は常に全回転、八方に気を配って、一部の隙もあってはならぬ! サービスとはそのようなものだ。
摩擦を怖れるな! 摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。でないと君は卑屈未練になる。
*******************************************
う~ん いつ読んでも、全部自分の心に命中だ

私も一日が30時間あればな・・と思っています。
ネットショップをはじめてから、生活スタイルが変わりました。
ほとんど大学受験生の生活ですね。
丸一日パソコンに張り付いてデスクワークです。
外回りもしないといけないのですが・・時間がもったいないです。
ガソリン代が高い昨今・・消費者は車に乗って郊外店に出かけず、ネットで買い物をしているので。
時代に乗り遅れないようにしないと駄目ですね。。
そうですね、30時間かあ。
でも自分の場合、だらだらな30時間にしてしまいそうです。
デスクワークオンリーも疲れます。
たまには気分転換で車での営業、移動時間が
かなりいい気分転換ですね。
でも逆に考えると、一番無駄な時間が多い、
時間的に効率が悪いのは「営業」ということに
なってしまいますね。。。
いえ、そんなことはないように営業活動に
勤しみます!!!!!