おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

本日はお勉強(笑)

2013年01月16日 09時38分00秒 | Weblog
今日は、茨城県知事指定の『建築士事務所の管理講習会』受講のため、水戸に来ています。

近年、建築や不動産にまつわるトラブルが多いため、このような義務づけの講習会が数多く開催されています。有資格者として向上心をもって学ぶことは大切なことですね。

丸一日、とにかくカチカチなお勉強ですので、眠らないようにがんばろ(笑)




ではまた。

おさむ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならせもち

2013年01月15日 16時36分23秒 | 世間ばなし
今年もまた、ぼくのお父さんお母さんが『ならせもち』を準備してくれました。雪交じりの雨の中枝を切り、もちをついてくれる両親。ほんとうに有り難いです。

そのもちを枝に刺すのは、これまた恒例になりつつある娘と息子(笑)



たいへんよくできました。



このならせもち、事務所と甘味cafe空~くう~に飾ってあります。



その云われは地域によってまちまちのようですが、ぼくの生まれた半田地域ではこんな感じです。



昨日両親から電話が入ったのは雪が本降りの時。『えぇ~!!!いまから取りに来いって!?!?かんべんしてよぉ~!!!』なんて思いましたが、うれしそうな両親の笑顔や、そこに込められている想いを感じたとき、じーんとするぼくの内側がありました。

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年01月14日 13時26分59秒 | 家づくり
日中にこれだけの雪が降るのは、いったい何年振りだろう。

現場やお客様宅で、何事も起こらないことをただただ祈ります。



なにかあったら、いつでもご連絡をお待ちしております!!!

0297-60-1333

ではまた。

おさむ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓦の点検

2013年01月13日 19時43分02秒 | 家づくり
リフォーム工事で長年お世話になっているお客様宅。屋根を見ると、どうもへんだ。クルマのフロントガラス越しに見ているからか、歪んで見える。降りて肉眼で見ても・・・んん、、、なんだか歪んでいる。もしかしたら震災による影響で・・・。

お客様にその旨を話し、本日点検に上がらせていただきました。確かに、歪んでいました。



がしかし!!!歪んで見える棟瓦は、動かそうとしてもびくともしないくらいしっかり固定されている。

ということは、瓦の重みを支えている構造材が垂れてしまったようだ。またまた専門用語で失礼しますが、一番高い位置にある棟木、そして一段下の母屋桁が生成りに垂れてしまったのではないかと想像できる。これはもう、仕方がありません。治しようがないというか、上を歩いてもぜんぜんしっかりしているので、このままでいいと判断しました。

ただ、、、、、。



こればかりは経年で仕方がありませんね。面戸しっくいがはがれ落ちています。『そういえば風の強い時、白いのがパラパラ落ちてきたいたわ!』とはお客様。

瓦はこのまま、面戸しっくいのお手入れをする、そのような提案をしたいと思います。

ではまた。

おさむ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴槽の割れ!!

2013年01月12日 09時24分38秒 | 家づくり
16年前に新築工事をさせていただいたOB施主様よりお電話をいただきました。

『朝から悪いんだけど、クレーム~!!!』

と。

『お風呂が割れちゃったんだ。こんなの見たことも聞いたこともないよ!!』

と。

さっそくおじゃましました。



確かに、人工大理石の浴槽が割れています。アップすると、



段差がつくほどに割れている。これといって衝撃を加えたわけではない。自然に割れてしまったのだ。

実は、ぼくはこれまでにも何度かこのような現場を見ている。しかし、メーカーの対応はよくない、というか、対応してくれない。見には来るが、10年以上経った製品を無償で直すなんてことは、ない。有償であったとしても、直しようがない。浴槽の型番がなくなっているし、補修程度しかできない。しかし、お客様からすれば納得し難い状況だ・・・・・。

さてさて、今回の製造元であるメーカーさん、どのような対応をしてくれるか、そしてぼく自身がどのように進めていくか。がんばるぞ!!

ではまた。

おさむ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレーナーのお掃除(笑)

2013年01月11日 10時58分00秒 | 家づくり
早朝、15年前に新築工事をさせていただいたM様よりお電話。

『あ~、きたざわさん?2階のトイレの水が出ないんだけど・・・・』

ピン!!ときた私。M様宅は井戸水ですので、ストレーナー(フィルター)が詰まっているのだろう、と。

早速おじゃましてふたを開けたところ。タンクの左側、写真中央の金属部分にストレーナーが設置されています。まずは、水が出てこないように左下のバルブを閉めます。



レンチで緩めてナットを外すと、こんな感じで出てきました。



これがストレーナー。ほぼ完全に詰まってしまっている・・・。



掃除用の歯ブラシでシャカシャカと洗ってきれいにします。するとこんな感じ。



とってもきれいになりました。逆の手順で設置して、最後にバルブを開けると・・・・『シャーー!!!』と勢いよく水が出てきました。(笑)



この間約5分。いい仕事、しました。もちろんOB施主様宅ですから費用はいただきません。(笑)

家づくりの仕事って、おもしろいです。

ではまた。

おさむ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古材は宝の山だ。

2013年01月10日 19時23分51秒 | 家づくり
いよいよあの大黒柱の加工が始まりました。

千尋棟梁のもとへ運び込まれたケヤキの大黒柱。それを見つめながら、めきめきと闘志が湧いてきているのか、はたまた『ひえぇ~』なのか???千尋棟梁。



いやいや、もちろん前者です。図面を広げ、どの面をどのくらい見せて、どんな風に加工するか・・・そんな打ち合わせをしていると、これまで千尋棟梁が体験してきた技術的なことや学んできた知識が、怒涛のごとく、そして自信に満ちた表情で語ってくれるのですから!!!

それにしても、古材はすごいです。ほんとうに、すごい。

この大黒柱。解体前から『再利用された大黒柱』であることがわかっていました。その証や、その当時の棟梁の技術的なことが如実に残されているのです。

例えば、天井・廻縁欠き。(ここからまた専門用語でごめんなさい!!)初代で使われた後、根元が腐食していたのか、矩計を変えたようなのだ。そしてそのために表れてしまう傷跡を見事に埋め木している。

写真上部が解体時の天井欠き。上端中央付近に埋め木が見えるだろうか?



そこを拡大してみると・・・



そして、年代によって、(棟梁によって?)精度に対するこだわりがずいぶん違う。見えないところまでむちゃくちゃきれいに仕上げていた初代と、見えるところだけはかっちり決める2代目の違いがよくわかる。指先のギザギザに仕上がっているのが2代目、手前が初代。



圧巻なのは『差し口』です。千尋棟梁曰く、『完璧な仕事』と。固くも無く緩くもなく、すーっと入ってガタツキがない。百数十年経っても!!ですよ。写真はその材を取り外すところ。





大黒柱の中ではこんなふうに組まれていました。見えないですけどね。写真の材は小さい方向の差し物ですが、更に大きい材が直角方向に交わる。とにかく!!!すごいです。



大黒柱一本でも、数えきれないほどの、美しい仕事を見ることができます。機械もない時代、見えないところにこれだけの仕事を残す。日本人らしい美徳さえ感じる。





これまた千尋棟梁曰く、『釘を一本も使わないってのはこういうことなんだよな。だいたい釘や金物じゃ、もたねぇーよな!(笑)』



この材たちを見て思いました。

『だから昔の家は地震や風雪に耐えてこれたんだ。』

いよいよ本格的な加工が始まります。恐らく初代、2代に渡ったことを考えると、300年の歴史はあるであろうこの大黒柱。第3世代の新しい道です。こうしてみると、最初の千尋棟梁の姿は、『闘志』なんてもんじゃなく、大黒柱に語りかけているように見える。そして、祈りのように見える。すばらしいなぁ、大工という仕事。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいお話し。

2013年01月09日 19時32分52秒 | 家づくり
早朝、OB施主様よりお電話をいただきました。20年ほど前に新築工事をさせていただいたOB施主様です。

『あ~、きたざわさん、、、実は家にクルマをぶつけられちゃってねぇ・・・。やすみんとこわるいんだけど、見てもらえないかなぁ。。。』

困ったときにお電話をいただけるのは、ほんとうにうれしいものです。こうして20年を経てもおつきあいいただけるのが、ほんとうにうれしい。

おじゃましてみると、思ったより軽傷でした。



近所の方が歯の治療のあと、麻酔の関係なのかなんなのか、意識がもうろうとしてしまったとのことでした。実はこれ、見た目には軽傷なんですが、ちゃんと治そうとするとものすごくたいへん!!!仕事のわかる方ならすぐにわかるのですが、(ここからは専門用語でごめんなさい)出隅板金や、土台水切板金を外すには外壁材を外さなければならない。この外壁材はクギ留めなのできれいに外せない。しかしこの外壁材はもう廃版でない・・・・・。外壁材の模様違いの多少はガマンできたとしても色が合わない。どちらにしてもOB施主様にはガマンしてもらわなければならない部分が残る・・・・。しかも保険を使うほどの事故でもない。

ご近所の方ということもあるし、全部治しても治さなくても、OB施主様にガマンしていただかなければならないなら、最小限の修理で『示談』していただくのが一番いい。さらにご近所の方ということであれば、ぼくが間に立つのが一番いいだろう・・・・。

ということで、そのご近所の方にもお越しいただき、状況を説明し、OB施主様にはガマンしていただくことを了解いただき、ご近所の方にも快諾をいただいて、無事示談成立。後日書面を交わすことで円満にその場が納まりました。

我ながらいい仕事をしたなぁ!!と自己満足(笑)

家づくりの仕事は、深く、長く、実に有意義です。

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様の言葉、そしてあの!『大黒柱』

2013年01月08日 03時20分01秒 | 家づくり
今年もたくさんの年賀状のやり取りをさせていただきました。インターネットでやり取りができてしまう便利な世の中ですが、そんな世の中でも手づくりの物体?カタチとして届く年賀状は、とってもうれしいものですね。北澤工務店の家づくりもそうでありたいと改めて実感。。。

その中で、ひときわぼくを奮い立たせてくれたOB施主様からの年賀状。



『毎年年末には見回りにきて頂きありがとうございます。社長さんの「ひとりごと」の通り突き進んでください。』

30年前、父の代に新築工事をさせていただいたOB施主様です。地方都市の要職を歴任された方で、父から引き継いだ当初はとてもぼくのような若造は相手にしていただけなかった思い出が強い。そのOB施主様からのこの一言は、ほんとうに、うれしい。『突き進んでくれたまえ』これ以上の激励があるだろうか!!

・・・・・・・・・・・・・・

いよいよ今月20日は、ブログもお書きくださっているE様邸の上棟式です。E様のブログはこちらから↓↓

http://ebitorakoneko-tiger.blog.so-net.ne.jp/2013-01-07#more

そのE様邸に、あの!『大黒柱』を用いさせていただくことになっています。現場から引き上げたときの様子はこちら↓↓

http://blog.goo.ne.jp/e-kitazawa/e/c0af18a08a82373068c0f52f5195f1c7

軽トラックに載せて加工を依頼した千尋棟梁のもとへ・・・



千尋棟梁と餐場棟梁、この材を見て語り出す。材質、加工、技、歴史、用途、工夫・・・・・。この、加工穴だらけのケヤキの大黒柱、全長を用いることができれば一番いいのですが、用途上、3メートルの長さに切ることになります。どこからどうやって、どんな見せ方をするか、これはなんともなんとも!!どんな仕事にもない創造的な仕事。この大黒柱の持つ、とてつもない歴史に手を加えることができるわけですから!わくわくすることしきりです。実際には、そーーーーとーーーー大変だと思うのですが、千尋棟梁、たのんまっせ!!



家づくりの仕事って、ほんとうにおもしろい。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日より仕事始めです。

2013年01月07日 08時09分38秒 | 家づくり
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

北澤工務店は本日より仕事始めです。たっぷりとお休みを頂戴し満充電となりました。本年もいい仕事、やっていきます。

龍ヶ崎の元旦初日の出はこんな感じでした。



お天道様のご来光にばかり浮かれていてはいけませんね。ちゃんと後ろでお月様がいらっしゃいました。(笑)



元旦は恒例の筑波山神社参りです。例年になく車の渋滞が激しかった!!そして境内もご覧のとおり!!





2日の日の出は、雲一つない好天でした。



3日は次男坊しゅうへいと『犬吠崎に日の出を見に行こう!』ということで、午前3時起きしてタンデムツーリングに行ってきました。さぶいのなんのって!!!でもそんなのが吹っ飛んでしまうくらい素晴らしかった!!



4日5日と家族で3年ぶりにスキーに出かけ、昨日はやんわりと過ごして、あっという間の正月休みが完了です。特にスキー旅行は、あの!!(笑)山梨のかわらぶき職人ふるやさん家族と一緒ということで、うちの家族にとっても忘れられぬ記憶となりました。ふるやさんはスキーの選手であり、いまも学校等でインストラクターを務めるツワモノ。ひとこと一言が非常にすばらしかった!おかげさまでうちの子供たちの上達もすごいのなんの。ふるやさん、そしてご家族のみなさん、ほんとうにありがとうございました。(笑)

改めまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする