goo blog サービス終了のお知らせ 

dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【恋のから騒ぎ】戦力不足で楽天状態

2005年05月15日 04時42分21秒 | テレビ
 新メンバーに変わって、もう一ヶ月になるけど、つまらない・・・。美人もいないし、個性派も少ないし、まだまだ戦力不足って感じで、まるでプロ野球の楽天状態だ。

 ヒコロク師匠とか、陶芸家とか、ニューハーフとかがいた頃が懐かしい。

 おかやんのお姉さんも妹と同じ毒舌路線だし、新鮮味がない。

 この調子だと、楽天同様に緊急補強しないと今期は盛り上がりそうにないなぁ。このままでは楽天や巨人のように低迷してしまうぞ~!

ドラマ「電車男」のヒロインに伊東美咲

2005年05月11日 14時06分33秒 | テレビ
 ネット掲示板「2ちゃんねる」から誕生したベストセラー小説「電車男」が7月7日スタートのフジテレビ系木曜10時枠で連続ドラマになることが10日、分かった。オタク系青年と美しいOLの恋の行方を描く物語で、主演は伊東美咲(27)と伊藤淳史(21)。同局はすでに映画製作にも着手しており、キャストの“相互出演”が企画されるなどフジらしいドラマ“運行”が見られそうだ。

「電車男」ドラマは女主人公-ヒロインに伊東美咲

 再来月には放送開始かぁ。伊東美咲がヒロインなら楽しみだ。

【トリック】ドラマスペシャル版復活

2005年05月09日 19時55分34秒 | テレビ
 女優・仲間由紀恵(25)、俳優・阿部寛(40)主演のテレビ朝日系人気ドラマ「トリック」がテレビと劇場版で復活することが8日、分かった。テレビではドラマスペシャル版として年内放送、映画(監督・堤幸彦)は来年公開される。最近では日テレ系「ごくせん」の熱血教師役の印象が強い仲間だが、この「トリック」も、2000年から演じてきた、思い入れのあるシリーズ。「今まで以上に面白い作品になるよう一生懸命頑張ります」と気合十分だ。

 自称売れっ子天才奇術師・山田奈緒子と、天才物理学者・上田次郎の凸凹コンビが帰ってくる。「トリック」は2人が時にいがみ合い、協力し合いながら超常現象の裏に隠されたトリックを解き明かすストーリー。

 2000年7月期の連ドラとして放送され、02年にパート2と劇場版、03年10月期にパート3が制作された。堤幸彦監督が作り出す不思議な世界観に熱狂的なファンが生まれ、テレビシリーズのDVDは国内テレビドラマでは史上最高の売り上げを記録。復活を望む声が数多く寄せられ、テレビと劇場の両方で“完全復活”が決定した。

 シリーズ初となるドラマスペシャル版は、的中率100%の謎の占い師(配役未定)に山田と上田が挑む。第2弾となる劇場版では、謎の島を舞台に、女教組が率いる集団の起こす奇跡に隠されたトリックを暴く。ともに堤監督が演出を手がける。

「トリック」ドラマスペシャル版&映画復活 仲間由紀恵&阿部寛主演の人気ドラマ

 仲間由紀恵は以前はお嬢様役が多かったが、この「トリック」から脱お嬢様役に挑戦して成功し、その後「ごくせん」で大ヒットした。

 この「トリック」は阿部寛とのやりとりが絶妙で、シリーズ4作目の登場にも期待したい。

【アタックNo.1】ママさんバレー?

2005年04月28日 21時36分31秒 | テレビ
 4月から始まった「アタックNo.1」を見ているが、どうも違和感を感じる。

 その理由はキャスティングというか、「これが女子高生?」と思うようなおばさんばかりが女子高生役をやっている感じで、まるでママさんバレーを見てるようだ。まだ社会人チームが舞台の「サインはV」なら許せるが、こんなメンバーでは「青春」とかってイメージが湧いてこない。せめて、もう少し女子高生らしい女優が使えなかったのだろうか?

 それに、アニメの「アタックNo.1」とかなりイメージが違うのも違和感のもう一つの原因かもしれない。

安達祐実の「積木くずし」に期待

2005年04月26日 19時16分59秒 | テレビ
 女優の安達祐実(23)が9月2、3日放送のフジテレビ系スペシャルドラマ「積木くずし真相」(後9・0)に主演することが25日、分かった。ドラマ史上最高視聴率45.3%を記録した昭和58年放送の「積木くずし」をより深めた内容に加え、主人公たちの“その後”を描き出す。ヒロインの不良少女を13歳から亡くなる35歳まで演じる安達は「できるだけ真実が伝わるように演じたい」と話している。

 「積木くずし」は23年前に発売され、300万部の大ベストセラーになった俳優、穂積隆信(73)の手記。実娘で15年8月に亡くなった由香里さん(享年35)を非行から更生させるための家族の闘いを描き、ドラマ、映画化され、社会現象になった。

 安達が演じるのは、22年前に放送されたTBS系ドラマで高部知子(当時15歳)が演じていた非行少女(現実には由香里さん)。パーマをかけた頭、長いスカートにどぎつい化粧のヒロインは、現在でも強烈な印象を残している。

 今回は、前編(9月2日)で、まとまりかけた家族が、この著書やドラマの大流行がきっかけで、再び崩壊していく様を描き出す。その後の家族については、昨年9月に穂積が「由香里の死 そして愛」と題する手記を発表。印税をめぐる前妻との争いや、その前妻の自殺、拒食症が原因となった由香里さんの死など新たな事実を明らかにしており、この著書をもとに、後編(同3日)で大人になった娘と離婚した両親(穂積夫妻)を次々と襲う悲劇の連続を追う。

安達祐実で「積木くずし」明かされる“その後”の真相

 最近の安達祐実はあまり目立った活躍をしていない印象だが、これで再び女優として飛躍して欲しいものだ。

【恋のから騒ぎ】反則じゃない?

2005年04月09日 23時27分52秒 | テレビ
 不覚にも、先週の新メンバーの第一回目を見逃していた。今日の第二回目を見て、唖然とした。

 なんで・・・オカヤンが出てるんだぁ。これって反則じゃない?なんか化粧の感じが変わったし、前の方がよかったなぁ。それにしても、前と同じメンバーが出るようになっては新鮮味がないなぁ。そんなに新メンバー不足なの?

【ごくせん】インターネットでも人気

2005年03月24日 20時48分27秒 | テレビ
 高視聴率を記録した「ごくせん」効果で、日本テレビのサイトのリーチが13.3%を記録し、テレビ局の公式Webサイトでは最大になり、約2年ぶりにNHKから首位の座を奪還したことになるという。

「インターネットでも「ごくせん」が大人気。日本テレビWebサイトのリーチを押し上げる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050324-00000010-rbb-sci

 やはり、「ごくせん」の人気の秘密は最近の日本のTVドラマには珍しく、シンプルで人情味のあるストーリーだろう。韓流ブームもあって、視聴者は複雑なストーリーのドラマに飽きてきて、シンプルなストーリーを求めている証拠だと思う。

【みんな昔は子供だった】最終回

2005年03月22日 23時17分03秒 | テレビ
 国仲涼子主演の「みんな昔は子供だった」は、今日が最終回「愛と涙の奇跡」だった。

 先生や子供たちの努力の甲斐もなく、分校は廃校になってしまったが、山村留学は各自にとても有意義なものだった。このドラマもとても好きなドラマだったので、続編とかないかなぁ~と期待してしまう。

 このドラマは子供にも見せたいストーリーなのに、22時台というのが残念だった。子供に見てもらうために20時台に放送して欲しかったくらいだ。

【ごくせん】今季連続ドラマで最高視聴率

2005年03月22日 15時46分26秒 | テレビ
 19日夜に日本テレビ系で放送された人気ドラマ「ごくせん」最終回の平均視聴率は関東地区で32・5%、関西地区で30・7%を記録したことが22日、ビデオリサーチの調査で分かった。
 同社によると、今年1月スタートの今季連続ドラマでは最高視聴率。
 1月15日の放送開始から全10回の平均視聴率は関東28・0%、関西26・9%で、番組平均の視聴率でも今季最高だった。

ごくせんの最終回視聴率32・5% 今季連ドラで最高

 最終回はいよいよ黒銀学園3年D組の生徒の卒業式。見事なストーリーで熱くなるものを感じさせてくれた。高視聴率間違いないと思ったが、予想通りだった。最近のドラマは複雑なストーリーが多いが、「ごくせん」はいたってシンプルな点が受けているのではないだろうか。

 それにしても、あの小田切って生徒、どう見てもホスト系の顔に見えてしまう。個人的には矢吹の方が好きかな?

 次回作はまた新しい高校でドラマが展開されそうで、今から楽しみだ。

-----------------------------------------------------------------

 別の記事では、「女優、仲間由紀恵(25)主演の日本テレビ系ドラマ「ごくせん」(土曜午後9時)が、19日放送の最終回平均視聴率が番組最高の32.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したことが22日分かった。全話の平均視聴率も28.0%と同局の連続ドラマとして過去最高、最終回では95年7月放送の「家なき子2」最終回の31.5%を更新。」とあり、その絶好調ぶりが証明されていた。

href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000010-ykf-ent" target="_blank">「ごくせん」最終回32.5%…日テレ最高記録

 今から「ごくせん3」が楽しみだなぁ~。