ドバイ駐在員ノート

一人の中年会社員が、アラブ首長国連邦ドバイで駐在事務所を立ち上げて行く過程で体験し、考えたことの記録。(写真はイメージ)

Think Pad Z61m とウィンドウズXP PRO

2007年07月18日 00時02分17秒 | ICT
写真はインド人の新入社員のために購入したノートPC、Think Pad Z61m。 インターネットVPNで東京のサーバーにつなぐから、セキュリティ上、一定の条件を満たす必要がある。中でも一番苦労したのが、ウィンドウズXP PROがインストールされているPCを探すことだ。ウィンドウズ・ビスタは検証中でサポートの対象外という説明だったが、あちこち行ってみた結果、XPがインストールされているノートPC . . . 本文を読む

インド人ビザ考 (2)

2007年07月17日 00時14分59秒 | 法・制度
事務所で採用したインド人のビザ(住民ビザの前の入国ビザ、entry permit)が下りたのが日曜日(ドバイでは平日)の午後3時。ドバイ到着は月曜日の朝6時のフライトだから、ここからが忙しい。 ビザの原本は、ドバイ国際空港のグラウンド・フロアにあるDNATA(ドナータと聞こえるが何かの略か不明)というエミレーツ航空関連の旅行会社のカウンター(写真)に預けなければならない。フリーゾーンに100ディ . . . 本文を読む

ドバイのゴルフ・コース フォー・シーズンズ・ゴルフ・クラブ

2007年07月16日 00時33分20秒 | スポーツ
場所は、ドバイ国際空港やフェスティバル・シティの近く、アル・バディアという地区にあり、もとはアル・バディア・ゴルフ・クラブと言っていたらしい。 このクラブ、開業したのは4年前と聞くが、メンバーシップフィーが他より高額であるため、敬遠されて今も空きがあるらしい。他のクラブは、エミレーツ・ゴルフ・クラブはウェイティングリストすら閉鎖しているし、モンゴメリーは400名待ちの状態と聞く。いつもクリークにお誘いをいただく方からも、メンバーシップをとるまでに1年8ケ月待たれたと聞いた。 当地のゴルフ・クラブのメンバーシップは、日本のような不動産ではなくて、毎年年会費を払って更新する必要がある利用権だ。クラブから送られてきた案内を読むと、法人会員の年会費が88000ディルハム(約290万円、ただし入会金無料)、モンゴメリーが45000ディルハム(入会金7500ディルハム)だから、約2倍だ。これでも最近値下げしたのだそうだ。 ドライビング・レンジ(下の写真)の料金は、時間無制限で75ディルハム、モンゴメリーが60ディルハムだから、これも少し高い。 . . . 本文を読む

アジア・カップ UAE対日本

2007年07月14日 00時09分24秒 | スポーツ
高原2ゴール、日本がUAE破りB組トップに…アジア杯(読売新聞) - goo ニュース 当地では5時半キックオフのサッカーアジアカップUAE対日本戦をアパートでTV観戦する。うっかりして見逃した緒戦でカタールと引き分けたことにより、オシムジャパンにとって負けられない一戦になった。アジアカップに優勝して、コンフェデレーションカップに出場することが、南アフリカで開催されるワールドカップに向けての大事 . . . 本文を読む

148%? UAE携帯電話人口普及率

2007年07月13日 00時06分21秒 | ICT
注目されるのが、携帯電話加入者の伸びで、599万人に達したとしている。エティサラットの年次報告書によれば2006年末が552万人だったから、半年で47万人も増えたことになる。最近、duがガルフニュースに携帯電話の加入者が50万人に達したという全面広告を載せていたから、これと合わせると約100万人、約18%の純増ということになる。 同じ記事によれば、数字の根拠は不明ながらUAEの人口を440万人としている。これをもとにすれば、人口普及率は148%にもなる。ガルフニュースは、おそらく世界一ではないかとしているが、きっとそうだろう。 ドコモがまだ元気だった頃、当時の社長が、これからは人だけでなく自動車やペットにも携帯電話が取り付けられる時代が来るから、加入者数はまだまだのびるというようなことを言っていた。最近はそういういさましい話をあまり聞かなくなった。 UAEで携帯電話の人口普及率が高いのは、自動車やペットの首輪につけているわけではもちろんなくて、観光客など住民以外が買っていくプリペイドの携帯電話をカウントしているからだと思う。日本からの観光客も、パスポートを見せ155~160ディルハムを払えば、1年間有効のSIMカードを手に入れることができる。最近では、duが観光客向けに3ケ月間有効のSIMカードを売り出したりもしている。 . . . 本文を読む

インド人ビザ考

2007年07月12日 00時16分01秒 | 法・制度
私自身のビザは、一旦入国してからとったのは前に書いた。この時も、手続きが思うように進まずイライラしたものだが、インド人のビザはさらにめんどうだ。私の時は、私の名前がトレード・ライセンスに書かれているという理由で、卒業証明書は米国ロースクールの卒業証書(Diplom)のコピーで済んだ。ところが、事務所で採用するインド人の場合は、インドにあるUAE大使館の認証が必要だと言う。この手続きに1週間以上費やしてしまった。 そもそも、なにゆえビザに卒業証明書が必要なのか釈然としない。肩書きが一定以上の場合が必要という説明だが、大学を卒業していなければ管理職になれないという条件でもあるのだろうか。 確かにそうすることで、日本では政治家や有名人に時々ある学歴詐称の問題は防げるかもしれない。ただ、これは会社の方でチェックすればいいことで、当局が心配するのは余計なお世話だ。 もっとも、こういう制度はUAE人が発明したとは思えないから、英国あたりでやっているのを単にまねているのかもしれない。 インド人のパスポートのコピーを見て驚いた。マレーシアやシンガポールのビザが貼ってある。今度、研修のために日本によぶのにもビザが必要だ。これはおそらく相互主義からきていて、インド人が他国に入国するときは、いつもビザを申請することが必要なのだろう。私がインドに入国する時にもビザが必要だった。 . . . 本文を読む

オクラまたはレディーズ・フィンガー

2007年07月11日 00時00分44秒 | 食べる/飲む
当地でよく食べている野菜オクラについて紹介しよう。調理方法はいたって簡単。泥をとるため水洗いしたオクラを沸騰した湯の中に入れ約2分、ざるを使って湯を切り、好みの大きさに輪切りしたら出来上がり。私は、鰹節にしょうゆをかけて食べることが多いが、マヨネーズであえてもいい。 実はこれ、当地に来てすぐに藤枝市民会の友人に教えてもらったのだが、その後知人が増えるにつれてドバイの単身赴任族には定番の料理であることがだんだんとわかってきた。なにしろ安い。1キログラム5ディルハム程度で、どのスーパーでも売っている。安価で簡単ということで、野菜不足に陥りがちな単身赴任族の強い味方になっている。 ちなみに当地に来るまで「オクラ」は日本語だと思っていたが、アフリカの言葉から来ているらしい。モール・オブ・ジ・エミレーツのカルフールでは、レディーズ・フィンガー(貴婦人の指?)と書いて売っていた。長く爪を伸ばした女性の指に似ていることからそう呼んでいるかもしれない。 . . . 本文を読む

ライム

2007年07月10日 04時08分20秒 | 買う
ベーコンを切らしたので、補給しようと行ったスピニーズ(バージュマンセンターの近く)で、偶然に米国産の種無しライムを見つけた(写真右)。これは、私が日本で買っていたのと比べて、大きさも形もかなり近づいてきた。値段は1キロ9.5ディルハム。5個買って、約5ディルハム、1個あたり約30円だ。日本では1個200円のを買っていたから、随分と安い。 写真の左は、先日フィッシュマーケットの青果市場で買ったベト . . . 本文を読む

ドバイのスキー場 スキー・ドバイ

2007年07月09日 00時01分40秒 | スポーツ
土曜の午後、長野出身のお客様のお誘いで、スキー・ドバイに初めて行った。私は行ったことがないが今はなくなってしまったザウスに似た屋内人口スキー場で、モール・オブ・ジ・エミレーツに隣接している(下の写真はシャイク・ザイード・ロードから撮ったスキー・ドバイの外観)。 当地に来る時、船便で送った荷物の中にスキー・ウェアも入れてきた。これはヨーロッバですべる時のためと思っており、ここに来るとは思わなかった . . . 本文を読む

夜のワールド・トレード・センター

2007年07月08日 00時10分20秒 | ギャラリー
なんとなくろうそくのようにみえるこの建物が、ドバイ・ワールド・トレード・センターのタワー。今や、バージュ・アル・アラブやエミレーツ・タワーズにドバイの顔としての役割を譲ってしまったかにみえるが、30年前に建てられた時には、間違いなくドバイの顔だったろう。 このタワーの28階に日本の総領事館がある。他に米国、イタリア、スペイン、トルコの総領事館などが入っている。 7月6日、21:30頃、トレード . . . 本文を読む

ドバイへのエア・チケットの買い方

2007年07月07日 00時06分58秒 | 旅する
お盆によぶつもりで、妻に旅行代理店に問い合わさせたところ、驚いた。エミレーツはキャンセル待ちすらできない状態で、キャセイは香港経由が一人50万円、バンコク経由が33万円(いずれもエコノミークラス)という。 日本で買うのと、ドバイで買うのとでは、チケットの値段はさほど違わないと聞いていたので、今回は予算オーバーかと諦めかけた。一応念のためと、当地の旅行代理店に聞くと、キャセイの香港経由が一人5000ディルハム(約16万5千円)で予約できると言う。しかも、フライトの日付は発券後変更が可能とのこと。 . . . 本文を読む

ドバイで今年最も不快な日

2007年07月06日 00時04分00秒 | 気候
7月5日付のガルフ・ニュースによれば、4日は今年最も不快な日だったという。4日の不快指数の10点満点で8点は、「極度に不快」(extremely unconfortable)を示すというが、今年に入って6月16日以来2度目だという。どうりで蒸し暑いと感じたわけだ。 4日の最高気温41度、最低気温32度はこの時期普通だ。不快さをもたらす主な原因は湿度で、4日昼過ぎの湿度は62%だったという。英国人 . . . 本文を読む

原爆投下は日本人の命を救ったか?

2007年07月05日 00時14分02秒 | 時事
米特使、「原爆使用が何百万人もの日本人の命救った」(朝日新聞) - goo ニュース 昨日は、ついドバイとは全く関係がない防衛相辞任について書いてしまった。今日はドバイネタに戻すつもりでいたところ、上記のニュースがとびこんできた。これは書かずにはいられない。 久間前防衛相のは失言だったが、発言全体を読めば原爆投下を容認しているわけではなく同情の余地があった。しかし、このジョセフ米特使の発言は失 . . . 本文を読む

「しょうがない」は「inevitable」か?

2007年07月04日 00時06分33秒 | 時事
久間防衛相が辞任 原爆発言で引責、首相了承(産経新聞) - goo ニュース 原爆投下を「しょうがない」と発言したことの責任をとって、久間防衛相がとうとう辞任した。女性を「生む機械」と呼んだ柳沢厚労相が留任しているのに、久間氏が辞任を余儀なくされたのは、ひとえに参議院選挙直前のこの時期に問題が起きたからというに尽きる。 この件について書かれたブログを読むと、圧倒的多数が久間氏発言を非難しており . . . 本文を読む