goo blog サービス終了のお知らせ 

ドバイ駐在員ノート

一人の中年会社員が、アラブ首長国連邦ドバイで駐在事務所を立ち上げて行く過程で体験し、考えたことの記録。(写真はイメージ)

NY原油 1バレル50ドル割れ

2008年11月23日 23時27分24秒 | ビジネス
まるでジェットコースターの軌道を水平方向からみるようだ。ここ3年間の原油価格のチャートのこと。 先週木曜日、NY先物市場の原油価格がとうとう1バレル50米ドルを下回った。今年1月2日に記録した1バレルの100ドルの半分、ここ3年間で最低の水準だ。 これまでドバイ経済の好調を説明する時、キーワードの一つは「原油価格の高騰」だった。例えば、サウジアラビアの国家予算は1バレル50ドルの原油価格を前提 . . . 本文を読む

ドバイの株価指標が10.5%上昇

2008年10月13日 23時43分06秒 | ビジネス
連邦政府による預金の保証の決定を受け、ドバイの株式市場の主要指標は10.53%上昇した。 これは一日の上げ幅としては過去最大と言う。主要銘柄では、バージュ・ドバイを手がける不動産開発会社エマール・プロパティーが15.01%、アジュマン銀行とドバイ・イスラミック銀行が14%以上の上昇を記録している。 一方、アブダビの株式市場の指標は、9%以上の上昇を記録したアブダビ・コマーシャル銀行とアブダビ・ . . . 本文を読む

全ての国内銀行の預金を保証 UAE政府

2008年10月12日 23時17分52秒 | ビジネス
UAE政府は全ての国内銀行の預金(deposit and savings)を保証することを決定した。湾岸諸国の中では初めての措置という。 米国発の世界的な金融危機に対抗するため、UAEでもすでに先進諸国同様利下げや流動性の供給を行っている。UAEの中央銀行は先月500億ディルハム(約1兆5千億円)を銀行間取引市場に供給したという。それにも関わらず、UAEの株価下落には歯止めがかからない。今日の下 . . . 本文を読む

ナキール ハーバー・アンド・タワーズの計画を発表

2008年10月07日 23時57分39秒 | ビジネス
パーム・ジュメイラなどを手がける不動産開発会社ナキールが、大規模プロジェクト、ハーバー・アンド・タワーズを発表した。 イブン・バトゥータ・モールやディスカバリー・ガーデンに隣接する270ヘクタールにも及ぶ敷地に、5万5千人分の住居と4万5千人が働くオフィス・スペースを建設する予定のこのプロジェクト。世界で初めて街の中に波止場(inner city harbour)を作るというから、運河を作って海 . . . 本文を読む

湾岸株式市場も暴落

2008年10月06日 23時22分13秒 | ビジネス
東京株、一時1万円割れ=4年10カ月ぶり-午前終値324円安(時事通信) - goo ニュース 先週、東京で会社の同僚や学生時代の友人に会うと、よく聞かれた質問が、ドバイは大丈夫か、というものだ。リーマンの破綻に端を発したクレジット危機で、世界同時株安に陥っているようだが、中東の証券市場はどうだろうか。 ドバイの株式の指標は今日一日で8%も下落、これは2006年3月以来一日での最大の下げ幅とい . . . 本文を読む

中東協力現地会議

2008年08月28日 23時44分30秒 | ビジネス
8月27日と28日の二日間にわたり、ドバイ・フェスティバルシティにあるインターコンチネンタル・ホテルにおいて、中東協力現地会議が開催された。 この会議、財団法人中東協力センターが主催するもので、今年が33回目にあたる。これまでは、オーストリアのウィーンで開催されていた。ドバイ開催については、これまでも何度か提案があったらしいが、今年それが実現したのは、昨年の会議の席上、参加者の一人から、「現地」 . . . 本文を読む

世界一高い旗竿がバクーに

2008年08月16日 22時31分45秒 | ビジネス
ガルフニュースに、旗竿の高さでギネスブックの記録を更新してきた会社が紹介されている。トライデント・サポート(Trident Support Corporation)という会社で、米国で設立され、ドバイのジュベル・アリ・フリーゾーンに本社がある。 この会社、アブダビの123メートルを皮切りに、ヨルダンの首都アンマンの127メートル、アカバ132メートル、そしてトルクメニスタンの首都アシュガバートの . . . 本文を読む

ドバイ日本商工会議所設立

2008年08月12日 23時58分20秒 | ビジネス
軽井沢から東京の自宅に戻る。二日ぶりに自宅のパソコンでプライベートのメールをチェックする。11日付だが在ドバイ総領事館から「ドバイ日本商工会議所」設立の通知が届いている。 いつだかは忘れたが、ドバイにもかつて日本商工会議所があったことがあるらしい。ここ数年の日本企業の急増で、再度設立しようとする動きがあることは、すでに昨年前半に現地の日系企業には広く知られていた。噂では昨年中にも設立されるはずだ . . . 本文を読む

働きたい国ランキング UAEはトップ10

2008年06月27日 23時33分23秒 | ビジネス
マンパワー・ミドル・イーストという就職斡旋会社が、興味深いアンケートの結果を発表している。 国をまたがる就職に関する意識調査を目的としてインターネットで実施したもので、27の国と地域の合計31,547人の回答があったものという。それによれば、中東の回答者4,370人の働きたい国は、第一位がUAE、2位がカナダ、3位米国、4位はオーストラリアの順。他の湾岸諸国はカタールが5位、サウジアラビアが8位 . . . 本文を読む

エミレーツ航空の利益50%増

2008年05月04日 23時15分28秒 | ビジネス
エミレーツ航空は、4月30日、2008年3月期のグループの利益が、前年度から54.1%上昇して53億ディルハム(約1500億円。この内、約4億ディルハムはエアバスなどからの航空機の納期遅延に伴う規定損害金)に達したと発表した。ちなみに、先頃発表されたANAの当期純利益は641億円で過去最高というから、エミレーツがいかに儲けているかがわかるだろう。 同期の収益411.5億ディルハムは、UAEのGD . . . 本文を読む

ビル・ゲーツ UAEに来る

2008年01月28日 23時10分28秒 | ビジネス
マイクロソフトの会長、ビル・ゲーツがUAEに来ている。訪問の主な目的はアブダビで日曜日に開催されたマイクロソフトのフォーラムで基調講演をすることだったらしいが、ドバイではムハンマド首長を始めとする要人に会って、慈善団体との協力覚書に調印したり、マイクロソフトの事業の一線からは退いたはずなのに精力的に動き回っているようだ。 私には、アラブ人とユダヤ人は仲が悪いという偏見がある。マイクロソフトはドバ . . . 本文を読む

みずほコーポレート銀行ドバイ支店 開店披露パーティー

2008年01月23日 23時59分00秒 | ビジネス
1月23日の晩は、みずほコーポレート銀行ドバイ支店の開店披露バーティーによばれて、社用車を自分で運転してバージュ・アル・アラブに出かける。夜のバージュ・アル・アラブに入るのは始めてだ。バージュ・アル・アラブのセキュリティゲートはこれまですんなり通れた試しがない。今日はどうかと思ったが、招待状をみせたらIDをチェックすることもなく通してくれ驚いた。 バージュ・アル・アラブの最上階にある会場のアル・ . . . 本文を読む

フィット・アウト

2008年01月11日 00時01分01秒 | ビジネス
事務所移転に関する経験を少しまとめておく。本来であれば1年前に経験しているはずだったが、幸か不幸か、入居を希望するフリーゾーンには手ごろなオフィススペースがなく、1年までという前提でサービスオフィスを借りることになったことは述べた。 これからドバイに進出する企業の多くは、ジュベル・アリ・フリー・ゾーン(JAFZA)やドバイ空港フリー・ゾーン(DAFZA)、またはドバイ・インターナショナル・フリー . . . 本文を読む

事務所移転

2008年01月10日 00時40分40秒 | ビジネス
ヒジュラ暦の新年の1月10日の直前の9日、事務所の引越しをした。これまでの事務所は家具やインターネット、電話もあらかじめついているいわゆるサービス・オフィス。結局、ここにはちょうど1年1ケ月入居していたことになる。一人の事務所ならいいが、約15平米は3人にはちょっと狭い。新しい事務所は約90平米で、フリーゾーンから10名分までのワーキングビザを発行してもらえることになる(これまでは、私も入れて3名 . . . 本文を読む

NY原油100ドル突破

2008年01月04日 21時16分47秒 | ビジネス
NY原油、100ドル突破し史上最高値更新 ダウ小幅高(朝日新聞) - goo ニュース NYの先物市場で原油がとうとう1バレルあたり100ドルを超えた。 原油高の基調が続いた昨年、1バレル100ドルを越えるのは時間の問題と言われ続けたが、結局一度もそうならなかった。それが、NYで新年の取引がはじまった2日、いともやすやすと100ドルを超えると、3日もまた100ドルを越えた商いがされているという . . . 本文を読む