ドバイ駐在員ノート

一人の中年会社員が、アラブ首長国連邦ドバイで駐在事務所を立ち上げて行く過程で体験し、考えたことの記録。(写真はイメージ)

10歳のきみへー95歳のわたしから

2006年12月31日 23時19分40秒 | 読む
1年の締めくくりの今日、何を書いたらよいかあれこれ考えた。ドバイとは全く関係ないが、最近読んだ本を一冊紹介することにする。 掲題の本は、私の母が、12歳の長女に今年のクリスマスプレゼントにと贈ってくれたものだ。食卓に読み止しのまま置いてあったのを、手にとってパラパラとページをめくっていたら、思いの外面白く、半日で一気に読み終えてしまった。 著者の日野原重明先生は聖路加国際病院の理事長で、200 . . . 本文を読む

サダム・フセインの最期

2006年12月30日 23時16分11秒 | 時事
フセイン元大統領、遺体映像を公開 絞首刑直前の様子も(gooニュース) - goo ニュース サダム・フセインの絞首刑が執行された。日本のメディアでは直前までの映像しかみられないが、BBCやCNNでは処刑の瞬間が繰り返し放映されているらしい。 日本で彼に同情する人は少ないに違いない。しかし、彼が何の罪で裁かれ処刑されたかについてきちんと理解している人もまた多くはないのではないか。湾岸戦争に勝利し . . . 本文を読む

アッ・サラーム・アライクム

2006年12月29日 22時38分42秒 | 家族
ドバイ赴任と暮れの挨拶を兼ねて、荻窪にある叔父の家を訪ねる。叔父は、数年前まで大学で数学を教えており、国語辞典の編纂に携わるなど言語学者でもある。 叔父によると、ヨーロッパでは、今日我々が使っているアラビア数字の前は、ローマ数字が一般的に使用されていて、アラビア数字を数学で使用することに数学者が猛反対したということだ。アラビア数字を使うと計算が簡単で、数学者が職を失うというのがその理由らしい。ま . . . 本文を読む

現地採用

2006年12月28日 23時17分26秒 | ビジネス
昨日から今日にかけて、現在の二つ前の職場に派遣社員で来ていた女性に次々と電話をかけて近況を聞く。その職場で、私は外国企業との契約交渉などを担当していて、時折私に外国人から電話がかかってきていた。前からいる女性社員は怖がって電話をとってくれないので、英語に不自由しない方に来ていただいた。もし現在求職中なら、ドバイでの現地採用社員として口説こうという魂胆だ。あいにくと言ってよいかどうか、大手自動車メー . . . 本文を読む

ヒゲトリマー

2006年12月27日 23時19分11秒 | 買う
有楽町ビルの地下1階にあるラ・ベルデで外国法事務弁護士事務所のパートナーをしている友人と食事する。ラ・ベルデは彼とよく来る店だ。1年くらい前に経営者が変わって料理の味が目立って落ち(アミノ酸の使い過ぎだと思った)、一時足が遠のいていたが、最近元の味に戻ったようで、また通うようになっている。注文する品は、大体いつも決まっていて、ほうれんそうとベーコンのサラダ、それに魚(今日は真鯛だった)のカルパッチ . . . 本文を読む

ビザ申請

2006年12月26日 22時45分36秒 | 法・制度
今朝は、大雨の中、区の住民サービスセンターに転出届を出しに行ってきた。届には転出先をアラブ首長国連邦と書き、身分証明書として運転免許証を提示すると、「はい、ご苦労さま」とあっけないほどすんなりと手続が終わった。転出の時期については明確な定義はないようだ。ただ、届出日だか転出日だかが年を越すと住民税が課税され、その前だと還付されるので、年内に届出すべしというのが海外駐在の先輩達からのアドバイスだった . . . 本文を読む

クリスマスに宗教を考える

2006年12月25日 22時42分41秒 | 文化・宗教
私の趣味のひとつに、美術鑑賞がある。世界の著名な美術館から定期的にやってくる名画を、住人が居ながらにして鑑賞できることが、東京のよいところだ。(残念ながら、ドバイにはそういうことは期待できそうもない)。 昨日は青山にあるユニマット美術館に行ってきた。東京の11月にオープンしたばかりというこの美術館では「ミレー、コローとクールベ展」という企画展をやっていたが、目玉はなんといってもシャガールだ。「ブ . . . 本文を読む

ドバイ交通事情(3)

2006年12月24日 00時07分28秒 | 車/交通事情
ジェトロドバイ事務所からガルフ・ビジネス・トピックスという湾岸地域のニュースのダイジェストを送っていただくようになってしばらくになる。最近配信されたニュースで目を引いたのが「ドバイ道路交通局(RTA)によると、11月のドバイの交通事故死亡者数はわずか19人で、前月比で42%も減少した。(12/7ガルフニュース)」という記事だ。逆算すれば、10月の交通事故死亡者数は33人であったことがわかる。 ド . . . 本文を読む

ドバイ事務所開設

2006年12月23日 10時37分34秒 | ビジネス
今朝は、年賀状の印刷をせがむ娘にたたき起こされた。我が家では、年賀状は3年くらい前から、イラストのCDーROMを買ってきて自宅のプリンターで印刷するようになった。年賀状ソフトを使って印刷するのは私の担当だ。来年はどうするか今から心配である。 木曜日に待ちに待った事務所の免許(Trade License)が下りた。これは、私のビザや事務所の銀行口座開設など、今後の事務所の活動の出発点になる重要なス . . . 本文を読む

携帯電話の入手方法(2)

2006年12月21日 00時47分18秒 | ICT
卒業証明書を申請しての帰り道、駅の近くにドコモショップ(スポット)をみつけたので入った。 インド会で、先輩から教えていただいた携帯電話をチェックするためだ。韓国の会社LGが作っているFOMA用携帯電話で、すでに2代目が出ているが、1代目からFOMAとGSMと対応していて、GSMのSIMカードを挿して使えそうだ。店員に聞くと、動作確認はしていないが、大丈夫ではないかということだ。FOMAを2年以上 . . . 本文を読む

卒業証明書

2006年12月20日 23時24分53秒 | 未分類
卒業証明書を申請するために、数年ぶりに母校の大学を訪れる。ビザの申請に必要らしいことがわかったのが昨日で、大学のホームページで調べたところ、年内に発行してもらえる最後の日が今日であることがわかり、慌ててでかけた。 「必要らしい」と書いたのは、事務所設立手続の窓口や相談している弁護士にいくら聞いてもはっきりとした答がかえってこないからだ。思いあぐねて聞いた、同じフリーゾーンにすでに事務所を構えてい . . . 本文を読む

ドバイ携帯電話の入手方法

2006年12月19日 00時34分45秒 | ICT
出張をしていて困るのは、携帯電話だ。会社からシンガポール番号の携帯電話を貸与されてもってきているので、会社との連絡は不自由しないが、現地のお客様やアパート探しのため電話する不動産屋に、シンガポールの番号を知らせてもまず電話してもらえないし、第一失礼というものだ。友人や何人かのお客様に聞いてみたが、ビザがないと携帯電話も買えないのではという反応だった。あきらめかけていた頃、あるお客様からビザがなくて . . . 本文を読む

正しいひげの生やし方

2006年12月17日 13時54分25秒 | 暮らす
金曜日は、新宿でインド会の忘年会があった。インド会とは、結局実現にいたらなかったインドでのとある大規模プロジェクトの関係者の集まりだ。メンバーは、すでに我社を退職されて関連会社の社長をしている方を会長に、我社の現役の取締役が2名、全体で12名くらいの中で、45歳の私が若い方から数えて2番目という、結構シニアな会だ。名前のとおり国際派揃いで、中東ではアブダビに駐在されていた方、バーレーンにいらした方 . . . 本文を読む

ドーハ・アジア大会閉幕に思う

2006年12月17日 12時12分20秒 | スポーツ
本日の日経新聞朝刊のスポーツ欄に「中東の躍進資金力支え」という記事を読んだ。金メダルの数で、日本が韓国に負けたことよりも、中東勢が大躍進したことが興味を引いた。 アジア大会はドバイ出張中にホテルやレストランのテレビで観戦していたが、なにせアラビア語の解説なので、何を言っているのかよくわからない。カタールはUAEの隣の国だからドバイでも盛り上がっていたかというとさにはあらず。日本なら、デパートのT . . . 本文を読む

ドバイのホテル~アスコットホテル

2006年12月14日 00時23分13秒 | 住む/泊まる
2006年12月2日(土)から12月10日(日)まで、バールドバイにあるアスコットホテルというホテルに滞在した。代理店を通しての予約だったが、朝食付きのスイートが165ドルだった。この先、このホテルに泊まる機会はないかもしれないので、印象を書きとめておこう。 まず、特筆すべきは、現時点で日本語による唯一のドバイ観光ガイドブック「地球の歩き方06'-07'」の紹介によれば、日本人の宿泊客に和朝食が . . . 本文を読む