masanari's page

個人用途のページです。

macユーザーになりました

2005-04-28 07:29:24 | Macintosh
macユーザーになりました。dell Inspironが壊れたことがきっかけでhdd交換か買い換えか考えましたが、結局のところ10年位前に使っていたマッキントッシュが懐かしく、ビデオ編集、dtm(デスクトップミュージック)への興味、単なる好奇心も手伝ってibook g4を買いました。実はこの裏にはwindows機を買うと仕事の関係で個人情報を持ち出せない、管理がめんどくさいと言った裏事情がありましたが。本体は145000円程度でした。以前、Quadraのメモリーを10万円で24mbにしたことを考えるとベラボーに安い買い物だったと思います。スペックは1.33ghz cpu 60gb hdd 256mb mem 14inch display usb2.0*2 firewire wireless lan 100base-t lan 56kbps modemざっとこんな感じです。macのいいところは買った状態でワークスソフトとilifeというマルチメディア統合ソフトのようなものが入っていてとりあえずそのまま使えるところです。箱から出してマウスだけつなぎ、使っていますがとりあえず不満はありません。そのうちなれてきたらグラフィックソフトなどを購入しようと思いますが。アドビがマクロメディアを買収したようなのでクリエイティブスーツも変わってきそうなのでちょっと今は待ちです。
実は私はマッキントッシュはシステム7までで、7.5は英語版を買って使っていましたが、それ以降はウィンドウズに乗り換えていました。(度重なる爆弾マークに嫌気がさして)今回、久しぶりに使ってみてかなりシステムが安定しているとは思いましたが、osxというのは今までのシステムとは別物という感じがします。ことえりの変換はかなり精度が上がって他社のimは必要ないという感じです。この点はウィンドウズmsimeもそこそこのレベルですかね。guiは一日の長と言うべきでしょう。14インチのディスプレイにブラウザ、クイックタイムプレーヤー、テキストエディタを並べても実用レベルに達している感があります。ランチャーのdocは慣れの問題でしょうが邪魔なだけとも思えるしないと不便ですし微妙なところです。アップルメニューの方が使いやすかったような気がするが。ウィンドウズのスタートメニューにまねされたからあえて拒否したのかもしれない。

ちょこっとレポートしましたが全体的にはシステムエラーが出てこなくなっただけでも満足で、後はソフトを買い足していこうと思っています。また、いい点、不満店が出てきましたらレポートします。

最新の画像もっと見る