北海道の身近な風景

北海道内の身近な自然の風景。

鵡川・沙流川、二風谷コタン:7月18日2020

2020-07-18 20:21:49 | Buellビューエル・ツーリング

鵡川、沙流川を渡り二風谷コタンへ

行ってきました。

帰り道は旧国鉄、富内線沿いを

穂別を経由して戻って来ました。

(PCでは写真は2段階で拡大します。)

 

緑の中を流れる鵡川。

 

真下を見ると自然の砂州ができています。

 

こちらは下流側。太平洋にもうすぐ。

 

沙流川も渡ります。上流方向に青空が。

 

ハヨピラの丘。UFO博物館の建物は

まだ、残っています。

 

二風谷コタンは広い公園のように

なっています。駐車場も広い。

 

これは案内図。

沙流川歴史館が目的でしたが

もう閉まっていました。

 

チセがたくさん並んでいます。

 

丸木舟。スコップの柄のように

見えているのはオール。

 

あの小さなチセはなんぞや。

プという高床式倉なのですね。

 

芸術的な木のベンチ。

 

歩いていて、気持ちが落ち着く空間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高路ツーリング:6月20日2020

2020-06-20 20:28:59 | Buellビューエル・ツーリング

ビューエルが20日間もエンジンかけてなかったので

トリップメーターや時計がリセットされてしまって

バッテリーもかなり弱っている様子。

おまけにデュアルヘッドランプの左が切れてます。

仕方がないので、そのまま出発。

厚真町⇒むかわ町⇒日高町紋別⇒日高町厚賀

厚賀から内陸に入り、道道208経由で

道道71線を平取町旭市区⇒貫気別(ヌキベツ)

⇒平取町二風谷(ニブタニ)⇒平取⇒むかわ町

⇒厚真町のコースでした。

(写真はクリニックすると2段で拡大します。)

国道沿いだがクルマの止めにくい場所にある、紋別稲荷神社。

 

上り坂なので中へは入れず路上駐車。

太平洋が光っています。

 

青空に向かって石段をてくてく行きます。

 

本殿。

 

後ろは太平洋と紋別漁港が見えます。

 

狛犬ではなくキツネさん。

何かくわえてます。

 

年期が入りすぎて響かない鈴。

海からの塩もまともに受けて腐食。

 

下の鳥居の少し上の位置からの良い眺め。

 

1803年に義経祠をここに移すとの記録があるとのこと。

それより重要なのは、明治8年頃、永山武四郎という

北海道庁長官、陸軍軍人が、本町を巡察し由緒の判然とない祠を

撤去した際、平取のアイヌの長が義経像を平取に移したという

記録が残っているとのこと。

明治政府の役人が、朝廷の意にそぐわない、縄文⇒アイヌの伝統の

祠等の縄文、アイヌ伝来のものを破壊して行った様子が伺われます。

おそらくこの神社の山はアイヌの自然神を祭る聖地かあるいは

チャシだったのではないと思われます。

 

厚賀まで来ました。海が青い。

上の紋別稲荷神社からの眺めにとても

似てますが、ここは厚賀。

ここから内陸へ向かいます。

 

道道208号線沿いを流れる厚別川の絶景ポイント。

 

 

いつも小休止する平取町旭地区。

幌尻(ホロシリ)岳がみえるポイントですが

雲で隠れていました。

 

帰りの厚真町鯉沼地区付近のたんぼ。

前回行った大沼野営場のすぐ近くです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂別からの夕張岳:5月31日2020

2020-05-31 18:43:03 | Buellビューエル・ツーリング

馬鹿の一つ覚えのように夕張岳ばかり

撮ってますね。どこからでも見えるので

ついつい撮ってしまいます。

平取のスズラン原生地へ向かう途中

穂別の市街地付近で夕張岳が見える

場所があったので、小休止して

写真撮ってたら、財布やカード、ガラケー

その他ほとんどの貴重品入れていた

ウエストバッグを家でクルマの

荷台に置き忘れてきたことに気付いて

さすがにこれ以上進むのはあきらめ

帰りました。

 

穂別の市街地付近からの夕張岳。

 

水田の向こうは鵡川で穂別市街地が

鵡川の反対岸に見える。

 

帰りの穂別和泉地区の鵡川。

夏の色合いです。

 

和泉地区からの夕張岳。

いつもの絶景ポイント。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登別市、バンダナ牧場、オロフレ峠:5月3日2020

2020-05-03 19:29:00 | Buellビューエル・ツーリング

COVID-19騒動のなか、ゴールデンウィーク3日の

クルマの混雑状況を観察しに36号線を登別まで走り

バンダナ牧場前で小休止。

オロフレ峠、四季彩街道(道道86号白老大滝線)を

抜けて帰って来ました。

そういえば憲法記念日ということも忘れてました~

国道36号はかなりの渋滞で、知事から緊急メッセージが

来ていても、やはり人出は多いです。

サイドバッグを取り付けたら

アドヴェンチャーツアラー然と

なりました。

サイドカバーがバッグにこすれて

キズが付くことがわかりました。

キズ防止シールでも貼る必要あり。

 

興味深々で集まって来ました。

 

カメラに興味ありあり。

 

乗馬もできます。

 

草原を走るちびっこヒツジ。

 

うっすらと見えているのはオロフレ山。

 

来馬岳(ライバダケ)。

 

オロフレ峠を越えてオロフレ山を反対側から。

 

オロフレ峠の駐車スペース脇にはこんなに

残雪が。

 

まだ林間をスキーで滑り下りられそうな

くらいの残雪です。

 

四季彩街道頂上駐車スペースは閉鎖。

 

雪シェルター脇から見えるのは白老岳。

 

このシェルターもかなり高所(600m程)なので

フキノトウが出てきたばかりで小さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道道790号仁別大曲線:10月22日2019

2019-10-23 08:16:27 | Buellビューエル・ツーリング

札幌近郊で走れそうなダート道を

グーグルマップで探していたら

に別大曲線という道道が

どうやらだ悪路になっている様子。

浜屋さんを誘って行ってみました。

ダイナスティースキー場から少し走ると

山道になり、細い山道がところどころ

舗装になっていましたが、

深さのある水たまりもあり

変化にとんだダート走行が楽しめました。

クルマも入れる道ですが、水たまりがあるので

ジープタイプでないと厳しい感じでした。

 

ダイナスティー好き場横の道路で記念撮影。

XTZ125(YAMAHA)とXLX250(HONDA)。

 

峠になっていてこの付近が頂上のようです。

シラカバ林になっています。

 

おそらくダイナスティーゴルフコース・スキー場

方面に降りて行けるかも?の脇道。

 

ところどころ紅葉はありますが、松などの針葉樹林が

多い山のため、紅葉は少なめでしたが針葉樹林の中に

時折現れる紅葉がきれいでした。

もう少ししたらもっと色鮮やかになるかもです。

最終的には国道36号線の輪厚農協(JAオート道央)前に

出ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューパロ湖(夕張市)・桂沢湖(三笠市)ツーリング:10月20日2019

2019-10-20 18:01:20 | Buellビューエル・ツーリング

それほど気温も低くなく、ツーリング日和と

思って出かけましたが、結構寒かった。

夕張市のダム湖、シューパロ湖からダム湖の老舗

桂沢湖に抜ける国道452号(道道だと思ったら国道でした)を

紅葉を見ながら走りましたが、さすがに紅葉ドライブのクルマ、

バイクがたくさんいました。

 

シューパロ湖と夕張岳。

 

シューパロ湖のダム方面、南方面。

 

アーチ橋の上部だけが見えていました。

最盛期には人口25,000人もいた街が沈んでいるとは

ほんと信じられない感じです。

 

桂沢湖へ向かう峠付近から。

 

バイクを止める場所を探すのが大変。

 

桂沢湖までもう少し。

 

桂沢湖の水際斜面。

 

桂沢湖の上流側、芦別方面。

新しいダムを造っていて

この橋も水没する模様です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北湯沢温泉付近、オロフレ峠:10月14日2019

2019-10-15 07:41:17 | Buellビューエル・ツーリング

台風も過ぎ去って風も収まってきたので

ふらっとあてもなく走りはじめ

支笏湖、伊達市大滝区、壮瞥町、オロフレ峠を

越えて登別を経由して帰ってきました。

オロフレ峠頂上はかなりの寒さで

もうじき雪が降るのではという感じでした。

 

 北湯沢の長流川(オサルガワ)に架かるつり橋は

板が落ちて骨組みだけになっています。

 

北湯沢温泉と盤渓温泉の境にある高い神社。

バイパス道路できてしまってなかなか

そばまで行けません。

 

奥に見えるトンネルような建造物は

廃線となっている胆振線の跡。

 

 

オロフレ峠展望台からの眺め。

ガスが上がって来ていて

気温もかなり低めでした。

 

 峠から北川方向はガスがかかって

何も見えません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ひだか町三石鳧舞、三石川:10月6日2019

2019-10-06 18:48:20 | Buellビューエル・ツーリング

天気がよくなったので久々のツーリングでした。

国道235号線を襟裳岬方面に向かって南下。

新ひだか町三石鳧舞(ミツイシケリマイ)から

三石ダムへの道道234号線を舗装の途切れるところ

まで約15キロほど行ってUターンし(ここだけ

雨が降っていて6キロ程雨中走行でまたバイクは

結構泥だらけになり家に帰ってきてから洗った。)

内陸のワインディングロードを新冠町まで走り

そこからまた海沿いの国道235号線に出て

海沿いを帰ってきました。

海沿いはずっと晴れていて気持ちよかでした。

鳧舞に入る手前、国道から見える奇岩。

この岩の向こう側に鳧舞の街があります。

この難しい地名、鳧舞(ケリマイ)は

アイヌ語地名の当て字で、由来や意味は

いくつかの説があるようですがどの説も

食べ物に関係しています。

この街の稲荷神社の神様「うけもちのおおかみ」

とも関係があるような感じ。

 

駐車場ではありません。昆布の干場なので

間違って入っては行けません。

北海道の太平洋岸は昆布が主要水産物なので

このような昆布干場がよく見られます。

昆布干しの作業中でした。

 

鳧舞のメインストリート。

 

集落の規模から考えると異例に大きな稲荷神社。

急な階段を昇ります。

入口の上には

「保食大神(うけもちのおおかみ)」

と書かれています。

どこでもそうですが

右側の狛犬は口を開けています。

 左側の狛犬。口は閉じています。

後ろを振り返ると太平洋の白波が

押し寄せています。

 

ここは三石川。

蓬莱山の岩より少し上流。

下流側に見える岩は蓬莱山の岩。

今日は寄ってみませんでした。

 

この横山という725m程度の低い山が実にきれいです。

横山のふもとも競馬馬の牧場が点在しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵庭渓谷まわりで支笏湖のポロピナイへ:9月21日2019

2019-09-21 18:33:04 | Buellビューエル・ツーリング

軽いツーリングに行ってきました。

恵庭市、えこりん村の横を通って

ラルマ以内渓谷を経由し

支笏湖のポロピナイで

揚げ芋、ザンギをを食べて

千歳を経由して帰ってきました。

3連休の初日で、明日以降は天気も

崩れそうなので、ドライブクルマも

ずいぶんと走っていました。

えこりん村にもぞくぞくとクルマが

入って行きました。

 

恵庭渓谷、白扇の滝の駐車場。

 

ポロピナイのボート乗り場。

手漕ぎのボートもまだありました。

30分、1,000円。

足漕ぎボートは30分、1,500円でした。

 

ポロピナイのレストハウスは目前が支笏湖で

天気がいいと、なんとも素晴らしく良い気持ちです。

 

レストハウスからのフップシ岳。

 

おやつちょうだいとやってきた、

お利口なハシブトガラス。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富内駅から占冠村へ:9月12日2019

2019-09-12 18:39:03 | Buellビューエル・ツーリング

また郵便局に行ったついでに

富内駅、日高町、占冠村と走ってきましたが

占冠村から帰りに穂別までが雨。

むかわ町穂別稲里地区が集中豪雨的な

大粒の雨でバイクは泥だらけ。

車体の空力効果で、雨具を着なくても

あまり濡れませんでした。

 

最初の目的地、むかわ穂別仁和地区にある

似湾郵便局(にわん)。

なんで仁和郵便局ではないのかな??


鵡川をずっと遡って行くと

むかわ町穂別富内。

富内線は198年に廃線になってますが

駅舎や線路、ホームをまだ残しています。






札幌まで2,100円とは安い感じ。

何年か前の記事にも同じこと書いたかも。

タイムマシンで戻って乗ってみたい!

 

 

踏み切りもあり、今にも列車が走ってきそう。

 

ペダルこぎ式のトロッコが置いてあり

勝手に乗っても良いみたいです。

 

鵡川がきれい。

 

富内も鵡川沿いの町。

 

町から人がどんどん減って行くのを

見ているような、富内の山。

 

日高町を経由して占冠村の道の駅まで来ました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする