北海道の身近な風景

北海道内の身近な自然の風景。

晴天のマウントレースイ:2月6日2024

2024-02-06 17:52:15 | スキー

今日はいい天気でしたが、北風が吹き

グローブ外すと、あっという間に手が悴みます。

強風のためと客が少ないためもあるんでしょうが

ゴンドラ止まり、下から中腹に登るリフトも

試験運転とかで止めているという、状況。

動いているリフトは2本で連絡通路を滑って

中間のスロープへ行ってくれとのこと。

でも連絡通路が結構面白い山道コースでした。

(カメラ:Lumix FT2)※写真は拡大します。

浦臼方面の山が遠方にうっすら。

 

低い山々は馬追丘陵マオイキュウリョウ。

 

後ろに定山渓、手稲山方面の山々もうっすら。

 

石狩平野が一望に。

 

太陽が当たる清水沢地区と思われる町。

 

ゴンドラ降りて滑ってる斜面。

 

先日ファットスキーで新雪を楽しんだリフト下には

土日でコブ斜面が復活。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマム林間スキー:2月21日2023

2023-02-25 14:12:58 | スキー

 

最初から派手に転倒して、モチベーション下がりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のトマム:2月21日2023

2023-02-22 17:03:49 | スキー

2月21日は平日にもかかわらずトマムはにぎわっていました。

風が冷たく、高速で滑ると顔がアイスを一気に食べた

状態になります。

林間で2回も転び、その時新しいアクションカメラが

ケースから外れて、落としたの気付かず、下で気付き

また上からゆっくり滑って、やっと見つけました。

雪からボディの一部が出ていたので助かりました。

おまけにプールではプール内の低い階段に

左足の親指をぶつけて、いつも段差では

よくぶつけるので、痛みもいつもの状況でしたが

血が出て止まらずよく見ると爪が4分の1ほど剥がれて

出血しており、係の人に防水のサビオもらって

ぐるぐる巻いて貼り付けてようやく止まりました。

何かとさんざんな日でしたが、滑って泳いで

無事に帰ってこれたので良しとします。

(カメラ:Lumix FT2)※写真は拡大します。

平日でも外国人客でけっこうなにぎわい。

 

中腹からの富良野方向の山々。

 

中腹からの眺め。

 

山頂からの富良野方向。

 

トマム山山頂。

 

山頂からの清水町方向。

 

山頂からの樹海。

 

西日が差してきて鮮やかなトマム山稜線。

 

西日で浮かび上がる風景。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマムスキー場:12月8日2022

2022-12-09 08:42:07 | スキー

トマムスキー場へシーズン券を受け取りに長距離ドライブ。

国道274号(石勝樹海ロード)から占冠へ抜ける

道道610号が災害による通行止めとなっていて

ぐるっと日高町まで出てから占冠に上がるため

25分ほどの遠回りとなってしまいました。

前回取り付けした、車用鹿笛ですが、道路渡ろうとしてた

シカが立ち止まり、車が通りすぎるまで待っていたり

出てはきますが車のほうを見ながら、ゆっくり出てきたりで

聞こえているようで、それなりの効果はあるようです。

(カメラ:Aquos Sense 6)※クリックで拡大します。

スキーセンターに到着。

軽のFFでも雪道十分行けます。

 

スキーセンター入り口には雲海テラス目的の中国観光客の

人たちが並んでいます。ゴンドラで上まで行けますが

まだ雪が少なく、スキーでは滑走できません。

 

センター内は空いています。誰もいません。

 

ここ数年、シーズン券はこのデザイン。

 

まだ短い2人乗りリフトしか動いていなので

修学旅行生も来ていて、長蛇の列。

それでも待ち時間は15分ほど。

 

林の中を上る気持ちの良いリフト。

右側にレストラン街があるためカレーの

いいにおいが漂ってきます!

 

タワーホテルは全部で4棟です。

 

短いスロープで下まで3分もかかりません。

積雪は25センチほど。

 

修学旅行生がいなくなってもまだかなりの長蛇。

人口構成比は中国人60%、欧米人30%、日本人10%と

いったところです。

昔は田舎のスキー場ほど国際スキー場と命名されていたが

最近は文字通り、大きなスキー場は国際スキー場ですね。

 

今頃は15時半くらいで日が沈んでしまいます。

 

ミナミナビーチのプールで25m3往復、軽く泳いで

プールサイドのジャグジーに入って終了でした。

 

クラブメッドトマムはヨーロッパのリゾートといった

趣です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイナスティスキーリゾート:12月30日2020

2020-12-30 19:03:32 | スキー

北広島市仁別にある三井アウトレットパークに近い

ファミリースキー場です。

札幌市内も手稲区や北区が雪が多いのですが

南区、清田区はかなりいつも降るのが遅く

ここも北区の隣に位置しているので

本日12月30日やっとオープンでした。

まだ、土が出ているところもありますが

結構雪はついていて、十分滑れました。

 

休憩所の内部。ここは奥の方なので

だれもいません。

シーズン券出来上がるまで待ってました。

 

リフトはコースの左右端に2基でこのリフトは

左側のリフト。昔懐かしいシングルで支柱が

7基しかないのですがスピードが遅く結構上まで

時間がかかります。

 

今日は滑走面の傷も気にしなくていいように

古いフィッシャーのフリースタイルスキー。

もう骨董品の域に達してきましたが滑りやすい。

 

なんとリフトを降りたところに

ゴルフ場のクラブハウスがあります。

 

コースは短いですが山に向かって左側は起伏があって

結構面白く遊べます。

 

樹氷に夕日がさしてきました。

 

スキー場から少し下ったところからの夕焼け。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンライバスキー場(カルルス温泉)

2020-01-30 08:32:26 | スキー

 

(1月27日の動画です。)

登別温泉の奥へ道道2号線をオロフレ峠(洞爺湖方面に抜けることができる)に向かって走っていくと、

オロフレ峠の登り口左側に見えてくるスキー場がサンライバスキー場です。いつも通り過ぎていましたが、

滑ってみました。太平洋側に位置するため、雪は少な目でところどころ石も転がっていましたが、

雪質も良く楽しくすべることができました。リフト乗車中に右側に見えてくるオロフレ峠(道路も見える)と

その後ろに聳えるオロフレ山が絶景でした。

 

使用カメラ:Insta360 ONE X(保護ケース使用)

録音:TASCAM DR-05X AGPTEK Z02クリップマイク

Music:AcBEE Studio

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルルス温泉、サンライバスキー場:1月27日2020

2020-01-28 12:42:08 | スキー

登別温泉の奥に位置するカルルス温泉の

そばにあるスキー場、サンライバスキー場に

行ってみました。

ウェブサイトでは積雪50㎝と少な目でしたが

やはり、太平洋側に面しているとはいえ

オロフレ峠のふもとにあるので

高度も高く気温も低く、結構ちゃんと雪が

ありました。

コース上も一部、石が出ている場所はありますが

思いのほかよいコンディションでした。

 

リフト乗車中とスロープ中腹から見ることが

できる、オロフレ峠、オロフレ山の絶景。

 

リフト終点からは太平洋が見えます。

 

中斜度のコースで初心者でも安心。

 

スキー場入口より少し下に位置する

カルルス温泉、温泉街。

登別温泉のように観光地観光地してなくて、

落ちついた雰囲気。

後ろに見える峻峰はオロフレ山とオロフレ峠。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマムスキー場:12月27日2019

2019-12-28 09:21:04 | スキー

トマムの積雪は山頂105㎝となっていますが、

まだ少ないのでコースの所々に石が転がって

いるので、滑走面は要注意です。

 

トマム山頂はガスと小雪で下の風景は見えません。

右の林間はまだ雪が少なく笹が高く、気の早いパウダージャンキー

は滑り降りていますが、今日は入るのをやめときます。

 

山頂から尾根伝いに滑り降りるコース。

気持ちいいです。

 

下界がうっすら見えてきました。

 

ビギナー向け林間コースわきに立つ、見事なダケカンバ。

 

奥の上の駐車場ですが、昼頃着いたときは

4台ほど、これは14時ころと思うが2台しか

いません。平日とはいえ、スキー場は

外国人客でいっぱいなのに地元のお客さんが

減っています。

 

持って行ったのは15年以上前のK2のエネミー。

物置にぶん投げてあってエッジも錆だらけになって

いましたが、最近復活させ、今年はまだこれしか

使っていません。

ビンディングもSL100というチロリアのビギナー向け

解放値10のものですが、買った当初はコブで不本意に

外れてしまうので、以後は解放値12以上のビンディングにして

いましたが、去年復活後は全く誤作動せず十分に使えて

います。軽いのでスキー操作が楽です。

 

熱線入りの中国メーカーグローブ、

3,599円と割と安いので試しに買ってみましたが

マイナス10度ほどでは効果は薄い感じで

3時間も外にいると熱は感じられなくなり

いまいちの買い物でした。

 

15時ころ、うっすら夕日が出てきました。

 

15時10分頃帰りはうちのアルトしか

いません。

暗くなるのが早いので、シーズン券で

プール・お風呂(温泉ではない)が無料で

入れますが、入らずに帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマムスキー場:12月5日2019

2019-12-05 19:19:02 | スキー

トマムスキー場も12月1日に

オープンになっていますが

まだ、短いファミリーゲレンデのみしか

滑れません。

小雪が降っていましたが、まだ雪は少ないです。

お客さんは中国人100対日本人1の割合といった

感じです。

 

この短いリフトのみの営業。

 

メルヘンチックな子供向けの林間コースと

なっていますが、雪が十分にあっても

上級者でも難儀するような難しい林間コース。

 

 

まだ、このコースのみ。

 

このコースの上があるがまだまだ

ブッシュだらけです。

 

 

赤岩青巌峡を流れる鵡川。


2つの川が赤岩付近で合流し

穂別方面へ流れて行きます。


文字通り赤岩。

 

木の葉が落ちて、シラカバの林に

大きな赤い岩がごろごろ転がってる様子が

よくわかります。

 

地質学的に赤い成分の岩質となることは

理解できるが、まるで巨人が巨岩を転がしたように

ごろごろと在るのが不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野スキー場:11月27日2019

2019-11-27 18:27:25 | スキー

富良野スキー場は1週間前には1mの積雪が

ありましたが、暖気で融けてしまい、

今日は約半分の60㎝ほどで、ロープウェイで

上まで上がり、上のロープウェイ横の

リフトで滑って、スキーでは下まで

降りられず、またロープウェイで

降りるという状態でした。

 

やってきました、富良野スキー場。

 

運行しているのはロープウエイと

ロープウエイと並行してある、このリフトのみ。

20基程の長いリフトで高速リフトでは

ないので、時間がかかる。

 

高度があるのでダケカンバとエゾマツ等の混交林。

 

頂上付近はまだささやぶが見えます。

 

いつも見事な十勝連邦。

 

午後からは雲が多くなり雪もちらちら。

 

またロープウェイに乗って

下まで降ります。

 

駐車場横のカラマツの葉が残っていて、後ろの

富良野岳とのコントラストがきれいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする