北海道の身近な風景

北海道内の身近な自然の風景。

近くの郵便局までポタリング:7月15日2014

2014-07-15 15:42:21 | 自然写真

近くと言っても5.5kmもあるので札幌なら琴似から

ススキノくらいまで行っちゃいます。

軽舞郵便局まで道道10号をサイクリングでした。

(カメラ:ケータイカメラ)写真はクリックで拡大します。


写真(風景・自然) ブログランキングへ

 

かなり急な上り坂が2箇所あり、日差しが暑かった。

 

やっと到着した軽舞郵便局。基本的に局長さんと局員さんの二人体制。

帰りはぶらぶら寄り道しながらポタリングです。

 

途中オフロードも入ってみました。ここらへんの地質は火山灰土。

支笏湖の噴火の堆積土と思われますが、ひょっとしたら噴火ではなく隕石の落下でも

一瞬にして焼けた土になるのかな?隕石にしては支笏湖の水深(363m)は深すぎるか~

 

バイクと違ってオフロードの上りはMTBは苦手です。というのもトルクが一気に後輪に

かかるのでズルッと空転してしまうのです。とくに立ちこぎ時に。

 

入道雲も出て夏真っ盛りになってきました!

 

ここがこの近辺で一番高い地点になり、そこが墓地になっています。

それでも海抜たかだか50m位なので、巨大津波が来たら危ないところです。

 

こんな木だけの簡素なお墓も。

立派な墓石を買う経済的な余裕がなかったのでしょう。

ところがまわりの立派な墓石のお墓の周りには咲いていないのに、このお墓だけに、

野生の花がいっぱい咲き乱れ、きれいに彩られていました!なんという自然現象!

 

あざやかな赤い実がなっていると思って近づいてみるとやはり山葡萄のまだ小さな実。

 

ここは競走馬牧場だったところですが今は廃業しています。

でも跡地はメルヘンっぽい気持ちのいい風景になっています。

 

田んぼも緑が鮮やかです!

 

道道10号沿いに一軒だけある農家なのですが、いつも車やバイクでは速すぎて

気付かなかったのですが、家の横に、こんな立派な石造り倉庫がありました。

このような発見があるのが人力二輪車の良いところですね。

ただ、250ccエンジン付き二輪車のパワーを改めて思い知りました~

やはり時間当たりの行動半径がまるで違います。

 

シカ飛び出し注意道路標識。

 

青空に飛び上がります。

 

最近あまりエゾシカ見かけないです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所ツーリング 穂別⇒振内⇒仁貫気別⇒厚賀:月13日2014

2014-07-13 18:19:53 | Buellビューエル・ツーリング

いつもは海側を回って厚賀から山に向かいますが

今日は反対から回ってみました。

道道59号⇒道道74号⇒道道131号⇒国道237号を

走って振内まで。

振内から道道797号⇒道道71号で太平洋沿いの厚賀まで。

ここまではほとんど対向車も無しの状態。

 

厚賀からは普通に国道235号を通って帰りましたが

さすがに国道は車が数珠繋ぎでした。

全行程160kmのご近所ツーリングでした。

 

それにしてもいつも書きますが、田舎に人が

いなくなってしまいそうな勢いの人の少なさ。

 

(カメラ:SIGMA DP1s & GoPro)写真クリックで拡大。

人気ブログランキングへ

振内市街地付近を流れる沙流川。天気がいまいちなので山も色がない。

 

道道71号の日高山脈に近づく地点。太平洋へ向かって下って行くが、低い山々が海近くまで続く。

 

前回来た時はまだ山に残雪が残っていた。(2014年4月20日)

 

 

厚賀のメインストリート。飲食店が4件ほどと郵便局がある。国道235号は数珠繋ぎ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭。7月13日2014

2014-07-13 08:46:59 | 自然写真

庭が草刈りしてないので、原生林化しつつあります。

(カメラ:PentaxE80)ガラス越し。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新冠ダム、オフロードツーリングGoProカメラ:7月6日2014

2014-07-07 16:26:10 | Buellビューエル・ツーリング

GoProのヘルメットカメラです。

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新冠ダム、オフロード30km:7月6日2014

2014-07-07 11:34:23 | Buellビューエル・ツーリング

日高山脈のふところまでかなり入り込める新冠ダムまで

行ってみましたが、ほとんどダートで、車も通るので

最初のダム、岩清水ダムまでの道路状態がとくに悪く

穴がぼこぼこしていて、バイクのフロントが暴れて

サスペンションが吸収しきれないような状況で、

かなり大変でした。最近のヤマハのWR250Rあたり

ならかなりいいのではないかと思いながら走ってました。

ただ、WRはシートが高いので立ちゴケの危険性は大きいです。

短足なので~

また対向車も来るのでブラインドコーナーでは緊張を要しました。

 

往復で60kmほどのオフロード走行は、結構きびしく

行けども行けどもたどり着けない、ような感じでさすがに

疲れました。走りやすいダートならいいのですけどね。

全行程は200km程度ですが、時間は6時間半くらい

かかっていました。

ダム湖で歩いたりはしていますが。

(カメラ:SIGMA DP1s)写真クリックで拡大。

人気ブログランキングへ

 

赤線が行程で右端の水色箇所が新冠ダム。

 

この分岐点をみつけるまで、かなりナビを頼って到着。途中に案内版はないです。

 

ここからながーいダート道です。

 

ここが最初のダム湖。岩清水ダム。ここまでのダートが悪くて疲れます。

この先は少しは走りやすいダートになります。

 

新冠ダム左岸の最終地点。流木が道路に打ち上げられ完全に道を塞いでいます。

 

新冠ダム。左岸の行止り地点から。

 

こんなでかい石が道路わきに転がっているのが迫力です。

 

ダム湖の整備用か鉄製のがっしりした階段。下まで降りれます。

 

通路を塞ぐ、流木。なんとかすり抜けました。

ただ、この場所は海面より15m程も高い場所なのです。

到底湖面下や海面付近にある流木は届きません。

考えられるのは雪解け水や大雨により湖面水面が

上昇し、波や風によって、ここまで打ち上げられたと

いうことです。自然の力は凄まじい!

 

左岸湖面から。地図でもわかるけど、かなり複雑な湖のかたちになっています。

カヌーなどで探検したら面白そう。

 

ダムを渡って右岸を走り、道路最終地点の5km程手前。天気が良くなってきて湖が青い。

ここで引き返しました。

 

これがダム。ごろごろした石を積み上げた、ロックフィル式ダム。

 

ほこりでタイヤやエンジン周りは灰色になったバイク。

 

ダムから湖側。手前には積み上げらた石がごろごろ。

 

ダムから湖と反対の谷側。かなり日高山脈の中らしい雄大な風景。でも標高は450mほどしかない。

下に発電設備が見える。

天気がよく雲がなければおそらく日高山脈の山の一部が道のどこかからか上に見えると思うけど

残念ながら上のほうには雲が多く、全く見えずでした。

 

帰りの日高門別の高台から、少し夕焼けが。でもダム付近では暑く汗をかき、海に近づくにつれて

気温もさがり、鼻水が出そうになりながら体も冷え、帰って来たら頭痛になって、今日も朝から頭が痛くて

ボあーっとしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする