北海道の身近な風景

北海道内の身近な自然の風景。

低気圧通過後のマウントレースイ:2月27日2024

2024-02-27 18:04:36 | パワースポット

雪が降り続き、胆振東部のうちのあたりは

30センチ以上ほどの雪が積もり

2日間ほったらかして、雪が止んでから

雪かきしようと思って、今朝止んだので

外に出ると、長靴がすっぽり隠れるくらいの

雪。うちの玄関前が吹き溜まりっぽい感じも

あって、少し積もったところで雪かきしないと

いっぺんにやろうとすると、大変だと

わかりました。いまさらですが。

ほんとに雪は局地的に積もるので

安平町や由仁町、夕張も大して積もっていない。

スキー場もほんの3センチ程度の新雪といったところ。

(カメラ:Lumix FT2)※写真は拡大します。

 

2本のリフトを乗り継いて上に上がります。

今日はゴンドラは強風のため運休です。

 

上のリフト下にはいつもコブコース。

 

今日はラインスキーのクロニクル。

センター幅は96mm。

 

それほど掘れてはいないけれど

やはり直線的に滑るとそれなりに腰にきます。

けっこう今日はコブを滑りました。

 

この林の間は林間コースで結構楽しめます。

 

沢の水は見え始め春の訪れを感じさせる。

 

上に見える小屋はリフトの終点です。

 

スリリングコースという林間を降りてきて

広場に出ました。とてもまともに滑れる

コースではなかった。文字通りスリリングコースでした。

 

スキー場下のホテルは閉まったまま。

 

青空出てきて気持ちいい。

 

左のホテルはホテルシューパロ。

ここも今は休業中のようです。

 

ゲレンデ内のロッジでは食堂やってます。

 

タコライスってタコの入ったご飯では

なく、タコスがかかったご飯なんですね。

 

パサパサのキャベツライスの感じ。

右上のソースをかけたらそれらしくなってきた。

味噌汁もついて900円なので、今の値上げ時代では

安いと感じるくらい。

とてもおいしかったでした。

 

浦臼方面のピンネシリ(滝川市)の山系も見えて

きれいでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗山町継立(ツギタテ):2月2日2024

2024-02-04 16:57:17 | パワースポット

雪は局地的に降って、この夕張に行く途中に通る

栗山町継立(ツギタテ)では特に雪が多く、

夕張よりかなり雪の山が高くなっていました。

(カメラ:Lumix FT2)※写真は拡大します。

この左のハンバーグ屋さん、入ってみたい。

 

中通り。

 

札幌市内よりは少ないかもですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕張マウントレースイ吹雪の深雪ファットスキー:2月2日2024

2024-02-04 16:29:49 | パワースポット

夕張マウントレースイ吹雪の深雪ファットスキー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕張マウントレースイ:1月17日2024

2024-01-18 08:55:19 | パワースポット

天気もまあまあなのでマウントレースイ行ってきました。

青空が時々出てきて、気持ちよかったです。

平日なので空いていました。

そのため、パウダースノーが結構残っていて

ふわふわ感覚を楽しんできました。

(カメラ:Lumix FT2)※写真は拡大します。

センター幅112ミリのK2のパウダー用フリースタールファットスキー。

 

着いた昼頃、曇ってました。

 

正面のスキー場直結のホテルは営業していません。

 

低い山並みがきれいです。西方向。

 

清水沢からシューパロ湖方面での途中にある団地。

 

午後2時頃から晴れて来ましたがその後すぐに

雲が多くなりました。

ゴンドラとリフトが立体交差していて

下にリフトが見えます。

このコースが一番メインのコースですね。

斜度もちょうど良くて滑りやすいコース。

 

青空と白い斜面が気持ちいい。

 

この林間は途中まで行ってコースに

戻れますが、少しブッシュが出ているので

もう少し積もってからにします。

 

夕張岳方向、富良野方向の山並み。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヨピラ自然公園2023上からドローン探索

2023-09-04 18:23:00 | パワースポット

ハヨピラ自然公園2023上からドローン探索

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平飼い、自家製飼料、発酵青草育ち卵、11個800グラム600円:3月14日2023

2023-03-15 13:48:53 | パワースポット

旭川の仕事の帰りに寄ったのですが

旭川市内は雪解けの水蒸気で

大気が乱反射状態で景色はぼやけて

だめでした。

由仁町にあるユニファーム

自動販売機の卵を買ってきました。

平飼い、自家製飼料、発酵青草育ち卵、800グラム600円。

双子の卵と書いてあったのでそれを買ったら

見事に双子でした。

割る前にどうしてわかるのと不思議でしたが

ネットで調べると、重さを縦長の大きさで

だいたいわかるとのことでした。

それにしても、工場製卵も鶏が減らされて

超高くなっているので、11個も入った大きな

双子の卵が、600円とは非常にお買い得だと

思います。

(カメラ:Lumix FT2)※写真は拡大します。

はらぺこパンやの看板が目印のユニファーム。

パンやさんは金土日の営業です。

 

パンやさんの建物と隣接した卵自動販売機。

 

全品600円。

 

大玉と双子は素人では区別がつかない。

 

雑木林の夕焼け

 

高台にあるので、栗山町の街並みが見えます。

後ろの白い山は夕張岳。

 

追分町市街付近で日が沈みました。

 

左はスーパーの卵。双子卵はでかい。

 

見事に双子でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川市、神居古潭:11月22日2022

2022-11-23 13:40:09 | パワースポット

旭川に仕事で行った行き帰りに、神居古潭に

寄ってみました。

吊り橋の大々的な工事をしていて、大掛かりな

補修作業の様子です。

いつもここへ来ると不思議に感じるのは

通常、川は上流へ向かうにつれて川幅が狭くなり

峡谷になっていきますが、ここ神居古潭を

上流側に超えると旭川市街に入り

川幅が太くなり、まるで河口に流れ込む前の

大河のようになっていくところです。

このような大河は結構ありますが、この石狩川の

神居古潭はとてもそれが顕著です。

(カメラ:Olympus OM-D E-M1X+Tamron  14-150mm F3.5-5.8 DiIII )クリックで拡大します。

神居古潭を見下ろす荒々しい岩場。

 

国道12号線、神居古潭トンネル手前からも

何やら工事をしてるらしい様子。

 

歩行者用吊り橋にはぐるっと足場がかけてあり

全く、通行不可能で川向うへは渡れません。

 

巨大なクレーンで作業中。

 

吊り橋下の川の深さを感じさせる流れ。

 

変成岩の奇岩は健在。

 

仕事を終えて帰りには夕日が差していました。

 

 

国道12号線、旭川市、深川市との境界付近。

 

11月17日に夜21時ころ、いままで何十回と回避してきた

エゾシカに接触して、ボンネットが潰れました。

巨大なオスジカで、急ブレーキでスリップして

スピードは落ちていましたが、臀部にぶつかって

しまいました。シカは無傷でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌ伝承の洞窟(アフンルパロ)、アヨロ海岸、登別魚港’10月1日2022

2022-10-02 14:12:04 | パワースポット
登別漁港周辺にある奇岩の海岸線を見に
アヨロ海岸西側を登別漁港から入り散策しました。
ドローンのケースを開けたら本体は乾燥庫に
入れてあったので、スキーに行ってスキー板
忘れた状態になってしまいました。
この日は真夏並みに暑く、夕方の気温低下に備えて
バイクでは厚着をしているので、止まると暑かった。
現地を出発したのは17時10分で帰宅前に真っ暗に
なりました。
(カメラ:Olympus OM-D E-M1X+Tamron  14-150mm F3.5-5.8 DiIII )クリックで一段拡大します。
 
 
 
 
 
 
 
世界中に超古代に存在した巨石文明の名残が発見されて
いますが、その一つではないかと思わせる、水平に積まれた
ような奇岩群。そしてここがアイヌ伝承の洞窟(アフンルパロ)の
入り口と言われる場所。行き止まりで洞窟にはなっていません。
 
 
 
宮古島の海底遺跡の奇岩群とも似ている気がします。
自然造形のようでもあり、人工物のようにも見えてしまいます。
 
 
カルデラ湖であるクッタラ湖の溶岩が海に流れ込む際に
このような地形を形成したようにも思われます。
 
 
 
 
 
海上ではこのぬめっとした
岩の感触がよくわかります。
 
虎杖浜から続く砂浜海岸ですが、登別漁港は
地図で見ると砂浜海岸だったところを
掘り込んで港にしたのだとわかります。
 
 
このような洞窟の入り口に見えるところは
古典的SF映画の未知の惑星のようにも見えて
見ていて飽きません。
 
 
 
 
 
奇岩の隙間に咲く白い花はコハマギクに
似ています。岩のつるっとした表面が金属的。
 
 
 
レーザーで水平に切れ目を入れたような造形は
不思議な感触。
 
ここにも岩の上に花が咲いている。
 
インカのクスコの石垣のようにも見える。
 
人工的に作られたもののように見える
地球の生け花。
 
ススキが西日に輝く季節になりました。
 
 
これは最近道端に咲いている青い花。
 
 
 
 
 
 
登別漁港の夕暮れ。
 
左後ろのお城のような建物は
水族館、マリンパークにクス。
 

想像力の豊かな人にお勧めしたいパワースポットでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかわ町、トーチカ、鵡川漁港:8月25日2022

2022-08-26 11:03:27 | パワースポット

久々に鵡川漁港への道の途中にある

まだ壊されずに残っているトーチカを

見て、漁港へ行ってきました。

(カメラ:Canon 5DM2+TamronSP AF28-75mm f2.8)※クリックで写真は’拡大します。

 

80年ほど前のコンクリート建造物。

 

国道235号のセブンイレブン宮戸店の

横から海岸へ向かって入ります。

海岸へ向かって左側にありますが

注意していないと通り過ぎてします。

 

民有地の畑の中にあるので中に入れるのは

畑のゲートが開いているときだけです。

 

80年ほども経っているとは思えないほど

しっかりしています。

 

内部も見ることができました!

銃を据える台は全く傷んでおらず

まるで最近作られたもののようです!

当時の日本軍の双眼鏡を持っていますが

ほんとに画像もしっかりしてレンズの収差も

ほとんどなく、最新のメーカー製のものより

しっかり作られていますので、当時の製造技術は

このような建造物も含め、相当高度な技術で

あったなと思わせます。

 

道路側から見た機関銃を発射する窓。

鵡川海岸から上陸するアメリカ軍を迎え打つ目的で

造られましたが、実際には使用されることはなかった。

 

トーチカ横の標識。

 

鵡川漁港の横の海岸。

昨日はうねりが少し入っていました。

 

左の建物は鵡川漁業協同組合。

この水溜まりは潮が満ちた時にできた

潮溜まりのようです。

 

今日はリュックベッソン監督の「ルーシー」カー。

 

海岸付近は原野が広がり、むかわ町周辺の

標高の低い山々が望めます。

黄色い花はセイタカアワダチソウかオオアワダチソウ。

同じく黄色い外来種のオオハンゴンソウは

ほとんどこの辺では見られないです。

 

秋っぽい雲が広がっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平取町宿主別橋、貫気別:7月30日2022

2022-07-31 09:28:53 | パワースポット

平取町貫気別地区のさらに奥にある

スズラン群生地の手前、宿主別川に架かる

宿主別橋は風光明媚な風景が良くて

ときどき行っているのですが

ダム建設のために今年はかなり様変わり

していました。

がっかりで、帰りに貫気別地区を流れる

額平(ぬかびら)川の橋の上から

ドローンを飛ばして水面ぎりぎりに

迫力のある映像を撮ろうと調子にのって

飛ばしていたら、急に見えなくなり

信号もロストで、中洲を飛ばしていたので

靴を脱いで裸足で、流れのかなり強い

ももくらいまでの川を中洲へ渡り30分ほど

探し回っていると、20センチくらいの深さの

場所に水没しているのを発見!

電源は入りモーター音はすれども、

送信機との接続もできず、修理の

必要ありになってしまいました。

やはり、橋の上からだと水面との

高さもはっきり認識できず、まずかったです。

 

川底の石は滑るし流れも強く、ゆっくり

渡っても転びそうになり流されそうでしたが

川の水はぬるく気持ちは良かったです。

(カメラ:Lumix FT2)写真は拡大します。

上流側、見るも無残な河川敷。

 

下流側、ダムはこの先に完成してる模様。

水かさが増しています。

木の伐採面が水面になると思われます。

 

2021年8月29日の上流側。

やはり自然河川は美しい。

 

宿主別橋からに貫気別へ戻る途中の

牧草バームクーヘンロール。

 

平取町貫気別の市街。農協マーケットあり。

 

この橋の上から下の中洲でドローン飛ばして

いて、水没させてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする