各駅停車で

日々の出来事を綴っていきます。
ちょっとピンボケもありかな?

再度、いちりん草自生地へ

2021-04-23 | Weblog
今日も良い天気ですね。朝、ゴミ出しをして、さてどうするかと、、前回、行ってあまり花を見れなかった安行原のイチリン草自生地行ってみることにしました。今回は望遠レンズ持参です。自転車で出かけました。約20分で着きます。何組か見に来ている方にお会いしました。

地元の方に話を聞けたのですが、今年は一面に咲いているのを見ていないととのことです。前回、花を見た場所は、ほぼ終わりではないかと思います。他の場所で、少しまとまって咲いていました。一面に咲いていたら綺麗だろうなと思います。それでも、前回より多くの花を見れたので良かったかなと思います。

途中で、地図を片手のご夫婦から、道を聞かれました。散策コースの地図を持っていて、どういけばよいのかとのことです。自分は3回目になりますので、多少、道がわかりますので、教えてあげることが出来ました。そうこうしているうちに、小学生の一団が、、郊外学習のようです。2クラスぐらいの人数でした。帰りは、安行道の駅川口緑化センターによりました。お昼時でしたので、昼食をと思っていました。ここにはレストランもありますし、立ち食いのそば屋さんもあります。そばを食べてから、草花の苗や植木を見て来ました。今日から山野草の展示即売会が開かれるそうですが、まだ1軒だけしか展示されていません。帰るころにもう1店準備を始めたところでした。明日、時間があるようなら見にいってこようと思います。

今日の1枚は、少しまとまって咲いていたいちりん草です。