各駅停車で

日々の出来事を綴っていきます。
ちょっとピンボケもありかな?

会議資料の読み込み

2018-09-21 | Weblog
最高気温が20度ぐらいです。雨も降っていて、肌寒い1日になっていました。来週の会議の出欠通知のはがきを出しに行かなくてはならず、雨のなか近くのポストまで投函に行っています。長袖のシャツに、上にパーカーを羽織っています。

これまでお昼は、ヒヤムギだとかざるそばなど冷たいもので済ませていましたが、温かいものがほしくなります。飲み物も、麦茶を冷やして飲んでいましたが、暖かいお茶にしています。居間には、イグサのマットをひいていますが、そろそろ、普通のマットに変えないとだめかなと、、もう秋のお彼岸ですので、替え時かなと思います。今日は、昨日送られてきた、会議資料に目を通していました。事務局からは、議事進行のメモもメールで送られてきています。この会議資料は、会議の1週間前に送られてきますが、議案によっては、当日配布のものもあります。

昔は、会議資料は当日配布だったと記憶していますが、当日配布では、資料全てに目を通すことが出来ないということで、事前配布になった経緯があります。会議当日は、審議内容を理解した上での議論になりますので、より充実したものになると思います。議案数は、多くはないのですが、議案によっては資料が多くなるものもありあす。今回、基本計画の見直し資料が含まれていて、それが、全体の3分の2を占めています。この基本計画は、中期的な計画で、2年毎に見直しが行われています。8月に、取りまとめの会議が行われたと聞いています。自分も、現役のときに、この会議に参加していました。会議場所に3日間、缶詰にされたのを思い出します。今回の会議は、少し時間が掛かるかなと思っています。