熟年ドラキチ  さぁ人生はこれからだぁ^^ 

ドラキチ歴50年、 熟年・「オレ竜」の今日の”脳ミソの中身”

忙しさにかまけて、久しぶりのブログ。 ちょっと新鮮~!

2009-01-17 | 息抜き
ブログをちょっとやっていないなぁ~と思って、今日の朝、見てみるとなんと3日も
空けたのかぁ~~~。
本人の意識では3日も空けていないと思っていたのだが。(汗)

世の中は不況ムード一色なのに、忙しいと言う事は良い事だと、
普通ならそうなのだが。
今の忙しさ、いずれも今すぐに効果が顕れるというものでなく、
建造物の建設で言えば、地上の建物と言うより、地下の基礎工事みたいなもの。
いや、基礎工事に入る前に地面を一生懸命に掘り起こしている部分かな。

まぁ~先週・今週と本当に忙しくしてしまった張本人は、私自身だから
誰にも文句を言えるわけでもなし。
去年の秋から考えてきた事を、今、ひとつずつ実行する時が順々と来ているので
逆に、実行できる事に喜びと感謝をしなくちゃいけないのではと、自分に言い聞かせながらやっているのだが、果たして私の体力が持つだろうかぁ~~~~。(笑)

昨日も東京からの出張から帰ってきたら、
「ああぁ~ これで今週も終わり週末だぁ~」と言うリラックス気分で、金曜日の夜を
テレビを見たり、ブログを書いたり、ネットを彷徨ったりというのが、いつもの私だが。
夜、家に帰り焼酎のお湯割りを飲み、夕食を食べたら、PCの前には行かず、
布団の中に直行。(苦笑)

この辺が、B型人間特有の「マイペース」な私なのか。(笑)
決して東京出張からの帰りも夜遅くなく、8時過ぎには夕食を食べ終わっていたのになぁ~~~~。 
眠たい時は寝てしまうんですね~~~~。

朝、久しぶりに(笑)ブログに戻ってみると、私のこの「3日間のブログ無断欠席」(笑)
に、あやさんから「冬眠したの~?」という暖かいご心配のコメントを頂きましたが、
無事この様に元気に生息してます~~~~。(笑)
有難うございます。

冬眠どころか、2月に入ったら直ぐにインドを含め「暑い国」3カ国に2週間強も
出張しなくちゃいけなくなり、寒い冬の日本、赤道直下の国、そしてインドとの
スケジュールに、この寒暖の差は嫌だなぁ~と思いつつ、 
「若い時だったら、こんな事は何とも思わなかったのになぁ~。
やっぱり歳は取りたくないのんだぁ~」と。

と、ちょっと悲観的なムードに包まれている”熟年ドラキチ・オレ竜”かと思うと、
実はそうではない。(笑)
東京へ行く新幹線「のぞみ」の中で、静かな車内の中でコーヒーを飲んでいたら、
次々と新しいプレゼンテーションのアイデアが浮かんで来るのであった。

やっぱり、会社の机の前ばかりで考えている時とは違うアイデアが、
出張で新幹線の中という環境が変わると、良いアイデアも浮かんでくる
ものなのだぁ~。と。
と、もう一つその時に感じたことは、去年の12月に2つの提案書・プレゼンテーションを作ったのだが、いずれも1年前に私が作っていたプレゼントはどうも違ってきて
いると感じた。

以前のものより、明らかに説明や論理構成が丁寧で滑らかに成ってきている。
まぁ~自分で自分を評価するのはおかしいのであるが。
世間にはもっともっと優れたプレゼンがあるので、これはあくまでも私レベルの
低いレベルのプレゼンの中での変化と言う事だけではあるが。

私は、何故この1年間で私のプレゼンが変化したのだろうか?
と考えてみたら、答えはこれしかないであろうと。
それは、毎日「ブログ」を書くようになったからではなかろうか。

好き勝手に自分の好きな野球、それも極めて偏った中日ドラゴンズの話題を
中心に書いているわけであるが。
そんな偏った話題を好き勝手に書いていても、間違いなく毎日、試合の事や
世間の出来事について、自分の思った事や感じたことを文字でまとめるということを
やっていた訳である。

これが仕事の事や、ある決められた話題でこれを毎日続けろと言ったって、
ズボラな私は絶対にやるわけが無い。 これはまず間違いない。(苦笑)

と、ブログの効用を再確認した東京行きの新幹線の中だった。
ただ、残念なのは、行きの東京行き新幹線の中で思いついた「次々と出てきたアイデア」をメモか何かに書き留めておかなかったので、
帰りの名古屋への新幹線の中で思い出そうと必死に努力したのだが、
完璧には思い出せなかった~~~~~。(苦笑)

今度からは、いつも小さなメモ帳でも持っていなくっちゃ。

で、落胆の帰りの新幹線かと言えば、実はそうではなかった。(笑)
ここもB型人間の特徴で、立ち直りも切り替えも早い。(笑)
乗った新幹線のぞみが、N700だったのだ。~

N700の座席や内装を見て、そして次は車内見学。
トイレは面白かった。コンパクトに設計され便座がセンサーで下がったり、
そして水が流れると自動的に上がったり。
前車禁煙で、喫煙スペースが設けられていた。
2人ずつ喫煙できるようなスペースが左右両サイドに。
ちょっと狭いのではと思ったが、強烈なベンチレーション能力。
細部までこだわって、綺麗に便利にそしてスマートにデザインをまとめるところは
本当に日本のデザインの強みだろうなぁ~~と。
そして、車掌さんが女性。 ぴっちりとした制服姿、これも実にいい~~~~^^

自分の席に戻り、このN700の快適さに浸りながら、ふとっ、思った。
「新幹線は昔の出始めた頃から年々、この様に便利に綺麗に快適にそして
 格好よく進化している。
 昔の出始めの新幹線は今はもう走っていないと思うが、それとこのN700を
 比べたら、とても同じ新幹線とは思えないくらいの違い。
 一方、このN700の車両デッキに出る入り口・出口の上にあるニュースボードで
 知らされるニュースの政治家の政治の話題は、いまだに昔ながら政治家さん
 達の党利党略ばかりに明け暮れた政治。
 政治家さんたちは、新幹線への進化も無く、今なお在来線の各駅停車の
 鈍行列車みたいだ。
 民間企業の車両製造メーカーが時代とともに、改良進化した生産をしているのに、
 政治家さんたちはず~~~と、”進化の時計は止まりっぱなし”だな~と」

と思って、寒い名古屋駅のホームにマフラーを巻いて下りた
熟年ドラキチ・オレ竜でした。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ   世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 

最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドアラ2号)
2009-01-17 23:10:10
オレ竜さん、お久しぶりです。
憲伸の移籍先、遂に決定しましたね。
ドラゴンズとしては痛いですが、
憲伸には思う存分、アメリカの地で暴れてもらいたいものです。
ただし、夜の方は控えめで・・・ハイ(笑)。

あ、ところで、
私の方はというと、先日冬眠に入りました。
おそらく、目覚めるのは3月になると思いますが、
その際は、どうぞよろしくです。

それでは、今年もお互い頑張りましょう。
返信する
Thanks 謝謝 (オレ竜)
2009-01-20 17:00:32
ドアラ2号 さん

どうもお越しいただき有難うございます。
ドラゴンズもやっと自主トレは始まりましたが
まだまだファンとしては、盛り上がるシーズンじゃないですね。(笑)

今年は憲伸、ウッズ、中村紀が抜け、
新しい選手や若手の台頭が必ず必要な年に
なりそうですね。

ある意味、2004年みたいに、下馬評は
高くなかったが、いろんな選手がそれぞれ
持ち味を生かして活躍して、結果は優勝という
ふうになるような気がします~~~

毎年の事ながら、キャンプ前の今の時期は
楽観的に夢を見るのが私のクセですが。(笑)
返信する
オレ竜さんどうしたのかなと (micchan)
2009-01-21 13:16:20
少し心配してました。野球のないときは酔いつぶれて寝てるかなと、自分と同じ次元で考えていました。
プログ効果はもう出てきてるのですね、
私も時間のやりくりやら、発表の場所があるので、上手い下手は別にして、いい加減の絵ではだめ!とか
思うことがいえるという場が嬉しいです。
今年もよろしくね~~
返信する
Thanks 謝謝 (オレ竜)
2009-02-02 12:48:38
今度は私の家のパソコンが壊れてしまい
しばらくネットには繋がらない環境だったですが、
今は海外出張で会社の私のパソコンを持参してますので、これで今後2週間はネットにも
また復帰できます^^

こちらこそ 宜しくお願いいたしますね~^^
返信する

post a comment