テムテムな手作り

毎日いろいろなモノを作っています。

フレアプルオーバー

2014-06-30 | 大人服
家にある残り生地で、なにかささっと縫えないかなーと思い、縫ってみました。



型紙 「いつもの服、きれいな服」フレアプルオーバー
生地 在庫から(レース、ローン)

本の中でも、刺繍レース生地で作られていたので、レースもありかぁと思ったのですが、このレースはとっても縫いにくかった。そして着ると結構ちくちくがさがさするので、インナー必須です。写真ではさっぱりわかりませんが、裾が広がった感じで、フレアーがとっても綺麗です。袖つけはなく、身頃続きになっていますが、手があげづらいということもないですね。このあたりはシンプルだけど計算されたパターンなのだと思います。



とっても簡単に縫えるのですが、案外凝っているようにも見えるし、着やすいですよ。生地を変えてまた縫いたくなりました。

夏の日常着

2014-06-29 | 大人服
来月、法事があるので帰省します。たまには母親に服でも縫おうかと思い、まずは試作がてら縫ってみました。



型紙 「自分で作れるおしゃれ服」
生地 布の店ブーケ プレゼント品

首回りと袖ぐりにゴムを通したいわゆる「アッパッパ」です。とっても簡単に縫えました。



膝が隠れるくらいのまさにゆったりワンピース。着脱も簡単だし、上にカーデでも羽織ればちょっとそのへんくらいまでなら大丈夫そうですよ。

残布でTシャツ

2014-06-21 | 子供服
在庫生地を減らすつもりで、頑張っていますよ。



型紙 「LaLaLa3」Tシャツ
生地 布の店ブーケ ベア天竺

・変更点
生地がよく伸びるので、120cmサイズで袖丈を短めに。丈を5cmカットしてフリルをつける。


一昨年の夏にこちらをぬった残りです。Tシャツにするには微妙に丈が足りないので、ふりふりは苦肉の策。洗濯すれば縦に縮んでくると思うので、これでちょうどいい丈になると思います。



公園で逆上がりの練習をしたあとなので、汗だくです。。。

パンツ3本目

2014-06-21 | 子供服
娘の膝丈パンツ、本人にはなかなか好評なので、もう1本追加です。



型紙 「1Patternで1Week」
生地 船場センタービル

うまく写真が取れませんでしたが、ブルーのようなグリーンのような微妙な色合いのツイルです。3本目なのでとくに難しいところもなく、あっという間に縫いあがりました。

今度こそ、もうちょっと幅を広げようと思います。履いたらそうでもないのですけど、脱ぎ着がちょっと大変そうです。

夏服補充

2014-06-14 | 子供服
娘のTシャツがどれもこれもぴっちぴちになりつつあったので、とりあえず手持ちの布で縫いましょう。



型紙 LaLaLa3 ポロシャツ130cm
生地 布の店ブーケ4

・変更点
袖丈を3.5cm短く。

最近グリーンが好きみたいなので、ささっと縫えるポロシャツを。実はこの生地はかなり長い間我が家の布箱で眠っていたのです。ポロシャツにしたら可愛いだろうな~と思いつつ、衿にちょうど合う生地がなくて長年出番がなかったのですよ。残布整理中に偶然見つけたハギレで衿と前立てがとれました。

前立てをもうちょっと綺麗に縫えるようになりたいですね~。女の子なので、袖の長さはこれくらいが良いかな。しばらくこのパターンで量産したいと思います。



週末ミシン

2014-06-08 | 子供服
娘はデニムのショートパンツをはいてることが多いです。本人が気に入っているからというのもありますが、やはりまだ小学生、転んだりすることも多いので、膝が隠れる長さのパンツを縫うことにしました。



型紙 「1Patternで1Week」パンツ130cm
生地 残布から


以前にも同じものを作っていますが、サイズアップしています。娘は身長120ちょっとくらいですが、肉付きが良いので、やや小さめパターンのこの本からはもう作れるものがないかも。この130サイズのパンツも、生地が若干ストレッチするので大丈夫でしたけど、ノンストレッチだったらきびしかったことでしょう。ちなみに生地はこれの残りです。

ちょっと色合い的に地味すぎる感じがもしますけど、まぁ普段着なので妥協してもらいましょう。そして次回からはちょっと型紙を補正してもうちょっと大きくしようと思います。わりと細め、だけどはきやすく縫いやすい形なので、あの何本か縫おうと思っています。



着用はこんな感じです。ぴちぴちに見えますが、本人は「きつくもゆるくもない」と言っています。本当かな?

いつものハーフパンツ

2014-06-07 | 子供服
兄ちゃんのハープパンツを縫いました。



型紙 FullOfPatterns メンズハーフパンツM~L

生地 生地屋マルイシ

この生地は以前に娘のワンピースを縫ったのと同じ生地です。播州織で、色も綺麗だし薄手なのにハリがあってとても縫いやすかったです。去年は96%の縮小型紙を使っていましたが、もう兄ちゃんも大きくなったのでデフォルトで。もう何本も縫っているので、特に迷うこともなく、「相棒」再放送2時間SPを見ながらさくさく縫い上げました。

この手の部屋着、ちょっとそのへんまでなら外もOKなものって、何枚あっても良いものだと思うので、今年はあと2枚くらい追加しておきましょう。

夏のはおりもの

2014-06-02 | 大人服
毎日暑くてそろそろ陽に焼ける!ということで、カーデを縫いました。



型紙 Female 2011年春号
生地 布の店ブーケ

なんの変哲もない簡単なカーデです。襟の部分は横地でとるはずが、どうしても生地が足りず縦地になってしまいました。んーいまいち。しかも微妙に生地が足りなくて、前身頃に継ぎが入るというダメっぷり。何年洋裁をやってるんだ。。。

まぁでも、夏のはおりもの、さらに言うと仕事に行くとき着ていく用なので、これで十分です。なかなか着心地も良いので、生地を変えてまた縫いたいと思います。カーデって何枚あってもいいですもんね。