
孫がオショロコマ、ヤマベ爆釣。

九月のある日、皆さんバスケットボールの試合のため出払って、孫長男君が一人でお留守番になった。我が家で彼を預りました。はじめはテレビで妖怪ウォッチなど見て喜んでいたが、すぐに飽きてしまい、魚釣りに行きたいと言い出しました。 そこで北見市近郊で子供でも釣れそうな場所を選んで出撃。昼食は彼の大好きなソバとおやつにビックリドラ焼き。
現地に着いたら、まず昼食。コンビニのソバを完食。


ビックリどら焼き。


家庭菜園のトマトも食べます。

彼は、これが毒のある植物、トリカブトだと知っています。

釣支度。といってもウェーダーをはくわけでもありません。




彼は、すでに一人前の釣り師。一人で餌もつけて、たちまち小型ヤマベを5匹釣りました。




小型オショロコマも12匹も釣りました。


今日はヤマベもオショロコマも全てもとの場所にリリースしました。
大きなフキの葉でコロポックル( フキの葉の多いところで暮らすアイヌの神様) 遊び。


木にヒグマの爪痕。林道に子グマの糞。50cmほどの大型サクラマスがかなり遡上しており、これを狙うヒグマがいるので 、今日は早々に退散することにしました。
こんな山奥にもハンゴンソウが咲いています。

コロポックルです。

最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の 渓流釣りバナー をワンクリックしていただければ幸いです。

