あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

11月9日(火)のつぶやき

2010-11-10 03:13:56 | fromTwitter
20:19 from web
ブラスローチ原産地の「ヤフェーム湿地」というのは多分White Maiden(白妙河)下流、Strait of Merlthor東岸の読めなかった地域名。文脈から類推するとYafaem Saltmoorで「満潮時に海になる湿地帯」とかいうニュアンス。 #FF14
20:22 from web
GL報酬で名前だけ見かけた「ベロジナカープ」は多分、黒衣森とGyr Abaniaの間に見える河で、ベロジナ河(Velodyna River)が原産。 #FF14
20:25 from web
調理レシピで見かける「ユグラムサーモン」の原産はたぶんザナラーンの東のパガルザン(Paglth'an)地方の北を東へ流れるユグラム河(Yugr'am River)。黒衣森からザナラーンに抜けるときに渡ってるのかは不明。 #FF14
20:29 from web
スピナッチの原産地のシェルダレー諸島は多分、バイルブランド島の南に見えるThe Cieldalaesのこと。緯度的にザナラーンより暑そうだけど、クルザスで育つのかこれ。小さい島と見せて標高が極端に高いのか。 #FF14
20:33 from web
廃石の「ティノルカ」と「サゴリー」が各々どの地域を指すのかが懸案。オ・ゴモロと違ってエリアマップやワールドマップには出て来てないよね? #FF14
20:37 from web
ロズリトオイスターの原産は黒衣森南東の海岸あたりにあるRothlyt Soundと関係ありそうだけどSoundのニュアンスはよくわからない。現物が発見できればヒントが書いてあるかな。 #FF14
20:41 from web
エオルゼア全図で「読めそうだけどカタカナ表記が特定できなかった地域名」は大体埋まったかな。アバラチア山脈の北(The F?rreac?)とThe Pearlの訳か。 #FF14
23:38 from web
園芸師R21はトークンのリーヴが全然出なくて、片手間にやってた採掘師17のトークンが先に6000溜まってプロスペクトIIIを覚えた。 #FF14
by KimiruHamiru on Twitter

11月5日(金)のつぶやき

2010-11-06 03:10:47 | fromTwitter
12:56 from web
ぼくぐらいの半端な技術屋にとって、インターネットはものすごく気持ち悪いことになってて、でもそれを受け入れないと世の中のサービスの大半が利用できないような、昔のMSのOS支配PC支配みたいなことになってるのだという気がする。
12:58 from web
あるいは昔からすごく気持ち悪いものなのは変わってなくて、多少とも理解が進んだからそう思うのかも知れない。
16:06 from web
今日も黒衣森を眺める。「使いまわし」とかバカにする人もいるけどけど、これはバカにしてる人が気付いてる何倍もうまく使いまわしてると思えて来る。湖とか橋とかトンネルとか。正しい方向ですごいと思う。元々似た風景が続いて迷うべき場所だし。 #FF14
20:26 from web
捜査情報だの漁船ビデオだの個人が力を持つってのは真実だけど、その力は気まぐれな八百万の神のよう。得することもあるし死ぬこともあるし、良かれ悪しかれ悪魔のように契約はしてくれない。それがネットに望んだことだったかと問われればその通り。いまも望んでるかと言えば答えに窮する。
20:30 from web
ネットとかウワサとか、あるいはカミサマの力によって人を殺すなとか誰が死ぬか予想しろとか無茶なことは言わないけど、自分の作ったきっかけで知らない誰かや知ってる誰かが死ぬかも知れないこととかはしっかり意識しておきたい。
by KimiruHamiru on Twitter

11月2日(火)のつぶやき

2010-11-03 03:11:16 | fromTwitter
02:06 from web
黒檀商店街で修理依頼のSAY。「素材ないから」と断って、とりあえず素材を掘りに行ったら実は素材は作れるけど修理できるスキルがないことが判明。戻ってきたらまだ修理待ちだったので素材を売りつけて終了。素材代ちょっと釣り上げたけど誠意は尽くした…と思う。 #FF14
02:27 from web
@bis_toratora Toraさんの技術背景次第で答えが変わってくると思うけど、多分、技術的にあんまり追求せず「"Twitter ボット"で検索したら見つかる専用ソフトなりサービスなりを使う」のがよさそうに思えます。
02:32 from web
第三者のサービスだとTwitterアカウントの登録することになるだろうから気持ち悪くはあるけどイマドキはそうも言ってられないというか専用に捨てアカウント作るのが流儀なのに違いない。
09:22 from Echofon
「ライターの記事なりマンガなりがウソで、Lodestone履歴にウソがない」ってのは偏狭で、サーバやログが絶対神として崇められてるのは、アイドルはトイレに行かないという信仰やタイムスタンプ改竄する検察と同じにおいがする。
09:32 from Echofon
だから多分、監視時代のウソのつき方ってのは「信用できない相手だ、と相手に信じさせること」なのだ。フェイクのキャラ公開して裏で別キャラでランク50してるマンガ家もいるのに違いない。共産圏の外交みたいだよね。
09:57 from Echofon
監視って概念は「偏在する神」、が信仰されてるはずの欧米ではどう受け止められてるんだろう。マリア様でもお天道様でもいいけど。
by KimiruHamiru on Twitter

11月1日(月)のつぶやき

2010-11-02 03:21:16 | fromTwitter
00:16 from web
FF14に夢中で勲章切れてシギル受けられないとかやってる週に悲願のBimarckオズトロヤ城陥落成功。ゲストも何人も揃えてみんながんばってたみたい。ぼくなんかいない方がいいんだうじうじ。 #FF11
00:24 from web
市街戦脱出後優勢維持してた(けどバグでオズ攻めがなかった)時期とか、ゲストほぼ独占して毎週オズ攻めやってた時期とか、サーバ統合で人数集中した時期とかもあったけど結局人海戦術できなかったBis連邦軍はレベル開放が鍵となったのだと思う。今回のオズ組はLv85x10ぐらい? #FF11
12:34 from Echofon
逆に、リーク情報によって、捜査協力者がいると思わせて相手の内部分裂を誘う計略とかいうのも可能かなというかそんなの戦争状態ならきっと基本戦術に違いない。
20:18 from web
Lodestone更新。平日に引きこもってゲームしてるとかバレまくりな画期的システムへと大革新。 #FF14
20:25 from web
Lodestoneのヒストリ機能。歓迎はしないけど興味深いし、2010年的には世の中全部こういう方向だと思うんだ。フィクションとかストーリーテリング(あるいはウソ)のあり方ってのは何千年も前から変化し続けてただろうし、ライフログ時代のそれも多分あると思うんだ。 #FF14
by KimiruHamiru on Twitter