どこでもドアは、存在しないことで壁とか金庫とかいう物があり得るので、「ない方がいい」面があるのね。体細胞が幹細胞に戻るってのはそんな破壊力があると思うの。お酢を手にこぼしてそこから足が生えて来ない仕組みが見えてこないと困る。
カルゴ東洞窟の行軍障害は「再現せず」にされてるなあ。数時間のテストじゃ起きないこともあるだろうけどさ。報告が複数サーバ複数PCからあって最低3年は継続的に経験されてるのに調査終了でユーザーにさらに再現条件詰めろというのはちょっと(自主規制)だなあ。 #FF11
最後の審判の審判のとこがスウェーデン語でdomenか。「ど麺」の麺は麺類が輸出されてれば馴染み深い表音文字として当てている可能性はありそう。「積木という音」に注目すべきか、審判とのつながりも含めて「罪というニュアンス」に注目すべきか。いや、何の話だ。
1 件 リツイートされました
しかし連想することさえGoogleに支配されているのがつらい。自動ダジャレ系ネーム生成及び商標登録サービスとかできそうというかありそう。
A/Bテストでマーケティングまでやっちゃったりさ。コンピュータが駆逐するのはホワイトカラーだよね。
@Mumatan まあ自称ソフト屋としては、再現や「こうすれば起こらない」という検証がメンドウだからあんまり相手にしたくないたぐいの問題なのもわかるんだけどね。乱数が関わるだろうし抜本的に対処するとなるとmobのランダムウォークとか影響範囲が世界全体に関わる可能性もあるし。