goo blog サービス終了のお知らせ 

読む日々

テーマばらばらの読書日記

まんぷく

2019-02-16 | 映画・ドラマ
朝ドラ「まんぷく」

いよいよ即席ラーメン完成!

で、世良さんが販路開拓してくれるけど、笑った!

梅田のだいきゅう百貨店!!

べっぴんさんの時の百貨店と同じ名前。
字は違うみたいだけど、ナイスだわー笑

ラ・ラ・ランド

2019-02-10 | 映画・ドラマ
映画「ラ・ラ・ランド」

暇なので続けて金曜ロードショーの録画観てます。

これは、映画館で観たかったけど、当時ほかに観たい映画と被ってて諦めた作品。

この前、2017公開の「グレイテストショーマン 」の歌手のエピソード聞かされて調べたら、そんな映画があったのか!!とお恥ずかしながら知らなかったくらい、ここ数年邦画しか見てなかった(^^;)

で。

ちょうどそれ聞いた翌日、ララランドをテレビで放送、だったので、音楽映画つながりで、これはすぐ見たいな、と。

結果は大満足!!!!

歌も踊りも衣装もストーリーも、全部いい。

2人の恋が破れてしまったのは哀しかったけど、けど、2人とも2人でいる事で昔からの夢がかなったんだわ。すごい!

セヴァスチャンが途中で加入するバンドの曲も良かったなぁ。

夢かぁ。

私の夢は、昔から主婦だったのよー。お嫁さん。
大好きな人の側で、その人の夢を支えるのが夢。

ホロスコープでも、7ハウス、ディセンダント上に太陽があって、その太陽、なんとノーアスペクト。相手次第で変わる人生。だから相手選びが大事だったのに。あー早くホロスコープを知っていたら笑

逸れた。

この映画は、上記のような性質を持つ私がキュンキュンできて、尚且つ夢を持って叶えてしまう女性への憧れも満たしてくれる。かなりオススメの映画でした!

海賊とよばれた男、も、ユキさんが添い遂げて2人で会社を大きくする設定なら楽しめたのかもなー。

海賊とよばれた男

2019-02-10 | 映画・ドラマ
映画「海賊とよばれた男」

公開時、友人が絶賛していたので、テレビで放送されるのたのしみに録画。

だけど、なんだか入り込めない。
好きな時代のお話なんだけど、なんか入り込めない。

引き揚げ船に乗ってた人たちが陸を見て涙する場面がいちばんの感動ポイント(・_・;
それくらい入り込めなかった 。

なんでだろ。

て事で、少しずつ少しずつ観ながら、昨日ギックリ腰発症してしまい、今日はお出かけ中止したので、続き見始めたけど、中盤辺りで脱落です・・

綾瀬はるか演じるユキは、離婚しちゃうらしいじゃん。
で、自分は再婚、前妻は独身通すとか、ネタバレ読んだら尚更いやだわ。

あー、なんかやだ。

まんぷく

2019-01-12 | 映画・ドラマ
朝ドラ「まんぷく」

年明けから菅田将暉くん出なくなり、観るのお休みしようかなぁ、とか思いつつも習慣で観てました。

信用組合の理事長になった萬平さん、順調な生活を続け8年経ったところからスタート。

モノづくり、が使命の人間が、信用組合の理事長。
そこに、町工場の新製品開発への融資を決め、自らも入れ込んでいく萬平さん。
世の中は不景気で、追加融資は出来ないという母体の銀行。

とうとう自宅と土地を担保にそこへ融資すると言い出す萬平さん。

ふつうに考えたらとんでも無い。
だけど、萬平さんは、今まで自分を抑えていた、と言い、福子もそれに理解を示す。

そうだよ、萬平さんの使命はモノづくりで人に笑顔をもたらすことだよ!と、ひと事ならわかるのになぁ。

と深く思った朝でした。

やりたいこと、やるべき事を知っていて、思い切り飛び込める人ってすごいし羨ましい。

守りの人生なんてつまらない!!

と思いつつも、日々の小さな暮らしをちまちまやり繰りする私。笑。

自分の使命ってなんだろな。

息子にはしっかり見つけてほしいなぁ。

3年A組

2019-01-09 | 映画・ドラマ
日曜ドラマ「3年A君」

初回、録画し忘れちゃって(^_^;)

そうしたらさっき、熱出して学校休んでる息子が無料配信見始めたので、覗き見してみました。

永野芽郁ちゃんの演技、絶賛されてたから、どれどれ?って感じで。

ちょっと鈴愛っぽいかなぁ。

菅田将暉君が最近気になるので、次回分からはキチンと録画しました。この人ホント演技派。
東弁護士と全く別人じゃん。

あとは同じく日曜の、レ・ミゼラブル、だけにしようかな。映画のレミゼ、すごーく良かったんだよね。
山本美月が薄幸さを醸し出していてよかったなー。ベシェール役が井浦新なんだね。

吉沢亮くん→ディーン・フジオカ
清水尋也くん→井浦新

どちらも上手に繋がってました。

村上虹郎くんが、あれだけの役ならもったいないかなぁ。


独り言でした。