皆さんこんにちばんは。
本格的に金欠を心配してるこの頃ですが、とりあえず買い物らしい買い物もそろそろ飽きてきた(という訳でもないが…)ので、まあしばらくは慎ましい生活を送れたらいいなあ…なんて思ってたりします(汗)
んで、今日のシャアザクは~
まずは接着面を均しました。しかし流石に肩のリングの隙間は目立つな…
それから複製してた手首の調整もしました。軸はまだ打ってませんが手首の角度は改めてあるため、より肩に触れるくらいにはなるでしょう。
あと左手も複製したはいいがバズーカ持ち手としては使わないのでチマチマと加工を繰り返していたのですが、その都合でゲンコツが出来てしまいました。まあ片手間のオマケで作っただけなんで量産型では使わない予定ですが。
んで、気になる段差や隙間がなどにパテを塗って今日は終了となります。
とりあえずもうほぼ終盤だし、そろそろ次の事を考えておきましょうかね~。BB戦士も手に入ったことだし…
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは。
今日はプラモの乾燥時間ということで、食玩探しにちょっとお出かけしていました。まあ目当ての装動クウガ2が手に入って万々歳だったわけですが、ここしばらくだけで果たしてどんだけ食玩にお金をつぎ込んでるやら…(汗)
とりあえず今日はクウガで色々遊ぶのに熱中してたので、シャアザクの作業は次回から再開ですよ~
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは。
今日も悠々自適の休日を過ごしていましたが、明日はなー…結構大変そうな1日が待ってそうで今から戦々恐々って感じですかね(汗)
んで、今日のシャアザクは~
まずは接着&複製をしていたパーツの処理から始めました。
右肩のシールド軸は既に削れて保持力が落ちていたため、KPSに変更しました。
それから複製パーツですが、右手はバズーカ持ち手とするため、あちこち削って指を新造するなどして形を出しました。
持たせるとこんな感じ。肩がけにするためパテで形状変更して角度をつけさせていますが、少し角度がオーバー過ぎたかもしれません。
それからミサイルポッドは内部での固定が甘すぎるため、プラ板でなるべく定位置に収まるよう仕切りを入れました。取り付けもプラ棒を使うことで一応着脱式にしました…が、とにかくベルトの強度が怖いのであんまりやりたくないな(汗)
まあこれでだいたいの基礎はできた感じですが、バズーカ持ち手の角度はもう少し弄った方が良さそうですねこれは。
んで、最後に更なる接着と持ち手の複製をやって今日は終了です。
バズーカ持ち手はシャアザクおよびキットも具体的な予定もない量産型を想定して作っており、更にはここで得た改造のノウハウもガンダムのバズーカに使いたいと思ってたり…
まあ次の作業はまた明後日辺りの予定ですが、手首だけとにかく頑張っていきたいですね~
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは。
今日は予期せぬ休みとなったので1日ダラダラしてたんですが、とりあえず明日は必要な買い物もして優雅な週末を送りたいな…
それとシャアザクの方は乾燥待ちということにしてお休みですが、まあ時間はあるしじっくり待ちましょうかね。
今日はここまで。ばいばーい。