goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

SガンダムBst#6 「トレードオフでね…」

2017年08月26日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

ようやく落ち着いて時間が取れるようになったので、今日はSガンダムの方を進めていきました。


ある程度バレルの角を落とし銃口を取り付けた状態。バレル部分だけで元のスマートガンくらいあるので相当な長さになります。


んで、本体は接着しもう少し製作をしていく事に…


最初プラ板の曲げ加工で対応しようと思ったものの、微妙な角度で曲げにくく強度も足りないため、センチネル作例に倣ってのアルミ板となりました。まあ高強度と曲げ加工の容易さと引き換えにプラ板にあった利点は全く無くなるのですが…(汗)

まあ大枠は大体出来てるし、銃身付近のディテールの煮詰めがこれからのメインでしょうかね。

さて、でもそろそろタンク用の円筒を探さねば…なんか良さげなものが転がってないかな~…

今日はここまで。ばいばーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏休み的か…?」

2017年08月25日 | 旅行・観光
皆さんこんにちばんは。

今朝母からの指示により、今日は何故か奈良の方までドライブに付き合わされておりました。

メインは五條の町並みを見に行く事だったのですが、他にも吉野の上市下市の辺りの見物などもしてきまして。

でも何というか、奈良市の辺りともまた違う懐かしい雰囲気が残っており、特に上市なんかは先日訪れた郡上八幡を思わせる風景が伸びていましたね。

でも今回は近くまで来ながら行きませんでしたが、天川村の方のやたら涼しげで風情のある旅館とかも見に行ってみたかったな…(笑)

とまあようやく解放されたと思った矢先に丸一日ドライブで潰れた形ですが、Sガンダムも早く続きがしたいな…

今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SガンダムBst♯5 「ややこしいんだよ・・・」

2017年08月24日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

えー、昨晩深夜くらいの話ですが、突如我が家に弟が彼女を連れてきまして・・・

それ自体はともかく二人とも遅くまで起きてるし、物音で中々眠れないわで結構困りましたね・・・ってかいつになったらお引き取り願えるのでしょうか(汗)

んで、今日のSガンダムは~


ブースターの制作がある程度まで行ったので、気晴らし(?)に連射型スマートガンの制作でもしてみようと思います。折角1挺余ってるわけですしねぇ・・・

まずは冷却ジャケット付きのバレルですが、センチネルの作例ではプラパイプの貼り合わせにプラペーパーを巻く形で作っていたのですが、めんどくさいのでプラ板の箱組みの角を落とす形で対処しようかと。


スマートガンは前回のSガンダムの余剰になっていたものを再利用。元のバレルは切り落としてしまいます。


銃身付け根と銃口付け根の板も切り出しました。銃口用は曲げる加工を要するので、アルミ板から切り出しています。

とりあえず今日はこんなもんですが、現状あんまり物音を立てたり臭うものを使えないですからね・・・いやいっそ塗料瓶でも開けまくっておこうか(汗)

今日はここまで。ばいばーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SガンダムBst#4 「アイデアを捻ろ!」

2017年08月23日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

甲子園も終わり本格的に夏の終わりを感じる雰囲気が漂っていますが、暑さは続き・・・まあ東日本の方はやや冷夏気味のようですが(汗)

えー、では本日のSガンダムは~


まずは乾燥したパテを削っておきました。


ブースターの蓋部分・・・自己解釈の山でどうも何かしっくり来ない感じもありますね。一体のパーツで別パーツ感を出すのってめんどくさい・・・(汗)



そして腰のバーニアユニットは大きく形状を改め、プラ板で大型化してマウントラッチを設けました。

ここにはプロペラントタンクが付くのですが、現在の手持ちではタンクに適した太さの筒がなく、ホームセンターなり工作のお店などで使えそうな太さのパイプを探さねばなりません。FAZZ制作時に買った8ミリパイプも細すぎるし、1.5cm~2cmくらいの太いやつが欲しいな・・・

さて、資材に悩んでる感じですが、なにか上手い解決策は見つかるのだろうか!?

今日はここまで。ばいばーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SガンダムBst#4 「遅れた分を」

2017年08月22日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

えー、ではとりあえずSガンダムの製作再開になります!


結構な大きさのバーニアは、内側から削り肉薄になるようにしました。これを8つもやらねばならないからまた面倒で…


偏向板は簡単にプラ板で裏打ちしただけです。可動はあまり必要がないと感じ捨てました。


先端付近にあるセンサーだかの出っ張りはキットだとよく分からない突起になっててカッコ悪いので、一旦削り落としておきました。


そんで先端はタンクの蓋(?)を大型化&縁にプラ板を貼って蓋を別パーツ風に見せかける加工をしました。中身をくり貫けたら実際に蓋できるんでしょうが…


最後は必要な箇所にパテを盛って今回は終了です。

基礎は前回までにある程度できていたので、今日だけで思ったよりも結構サクッと進んでしまいましたね。

ブースターさえ出来ればあとはあんまり手の込んだものもないし、もうちょっとの正念場…なんですかね?

今日はここまで。ばいばーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする