goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

デュエルガンダム#10 「細かい作業です」

2024年01月23日 | 1/144HG デュエルガンダムアサルトシュラウド

皆さんこんにちばんは。

 
今日は日中は比較的暖かったですが、明日はグッと冷え込むみたいですごく難儀そうですね…雪の予報が来てないだけマシというか(汗)
 
んで、今日のデュエルは~
 
バズーカは相変わらず弄ってるところですが、今回は細かいパーツを作ったり肉抜きや加工でできた隙間とかにパテを盛ったりしていました。バズーカはあともう少しで形になりますかね。
 
とりあえず全体的にあと一歩な感じなんで、特にバズーカとかは早いとこ終わらせてやりたいですね~
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュエルガンダム#9 「9割形にはした」

2024年01月21日 | 1/144HG デュエルガンダムアサルトシュラウド

皆さんこんにちばんは。

 
今日は自宅でテキトーにすごした一日でしたが、とりあえず時間に余裕を持ってデュエルと向き合えた…かな?
 
もうちょっと掛かるかもと思ってたバズーカの作業ですが、作業が割と捗って思ったより形にはなりました。細かいディテールだけこの後追加の予定です。
 
バッテリーとか駐退機とかグリップなどの突起物を追加しただけに止まらず、前回見せた後半部分も採寸をちょっとミスってたところがあったのでバランスを調整しています。
 
最低限のパーツを組んでデュエルとのマッチングも確認してますが特に問題はなし。グリップは真鍮線で持ちやすくするため前後に動くよう配慮しています。
 
次は細かいパーツの調整とかパテが要る箇所の加工の予定なんで、これが終わったらいよいよ塗装にでも入っていこうと思います。
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュエルガンダム#8 「うまく行ってる一日」

2024年01月20日 | 1/144HG デュエルガンダムアサルトシュラウド

皆さんこんにちばんは。

 
今日は買い物に出ていましたが、概ね順調に予定が運んだ一日でした。いや~良かった…
 
んで、今日のデュエルは~
 
いい機会だとセコセコと作り始めたバズーカですが、とりあえず砲身はだいぶ形にしてみました。基本的にプラ板の積層を貼り合わせる形でやっていますが、この時点でかなりのサイズになっていますね…
 
ここから更に駐退機とかバッテリーを付け足していくので、次の進捗が報告できるのはもう少し後になるかもですね。
 
とりあえずバズーカがある程度形になったら本体共々ちょっと仕上げをして塗装に着手しようかな…なんやかんやでイージスより時間が掛かってますね(汗)
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュエルガンダム#7 「最大のハードルに挑むか」

2024年01月17日 | 1/144HG デュエルガンダムアサルトシュラウド

皆さんこんにちばんは。

 
今日は最近のドタバタとかを思うとだいぶ普通の一日でした。滞りなく過ごせたというか…明日は久しぶりに定期の休みに戻れますからね(汗)
 
んで、今日のデュエルは~
 
また間が開いたデュエルの進捗ですが、今回はビームライフルのショートバレル用パーツを制作しました。
 
ノーマルより一列分減った短縮型のバッテリーとかはほぼ狙撃用の時と変わらない程度の手間でできたのですが、銃身のジョイントが地味にちょっとややこしかったですかね(汗)
 
とりあえずライフルはこれでOKなんで、次は…やっぱりバズーカは作った方がいいのかなこれは…うーむ。
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュエルガンダム#6 「作業はしていた」

2024年01月14日 | 1/144HG デュエルガンダムアサルトシュラウド

皆さんこんにちばんは。

 
今日は出かけようとか色々考えたりしてたのですが結局興が乗らず過ごしていました。まあ昨日でだいたい用事済ませてましたからね…
 
んで、今日のデュエルは~
 
久しぶりのデュエルの進捗ですが、今回は本体ではなく武器の方の作業をしていました。
 
素組みの紹介の時一緒に紹介してたシステムウェポンのビームライフルの構造を活かすべく、大型化したバッテリー(?)やらセンサーやらフォアグリップだかバイポッドだか分からないパーツを作って元のロングバレルと合わせてAMIAに付属していた狙撃用ライフルに組み替えられるようにしました。
 
新造パーツは全て取り外して元のライフルに戻せるようになっています。追加パーツは基本的には各種のプラ材で作っていますが、センサーユニットの先端のみキットの交換用センサーをそのまま接着しています。
 
新造パーツは干渉するはずもないため、組み換えれば色々遊びがいはあるかと。
 
とりあえず狙撃用は形にしましたが、この他にもショートバレル型もあるため、こちらも頑張りたいですね。バズーカもやってみたい気持ちはあるんですがこれは時間が掛かりそうで怖いな…(汗)
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする