goo blog サービス終了のお知らせ 

しんちゃんの幸せアクビ

社会人一年生になる娘と息子、ド素人シュリンプ 飼育や日々の出来事などなどを綴る自己満足型な親父(五十二)のブログ!

新期一点

2013年04月17日 | 娘のソフトボール

久々、娘のソフトボールねた。

 

我が○町中学校・女子ソフトボール部。

野球部をはじめ、その他の運動部に圧倒されながらも、

日々練習に励んでいる総勢7名の球女たち。

娘もちょこちょこアザを作りながら、あーだこーだ言いながら、

ワイワイガヤガヤ楽しくやっている様子(^^)

最近では打ち込みと称してバッティングセンターに通ったりなんかして、

いつか9人揃って出場出来るであろう試合に備え、レベルアップに励んでいる。

 

そんな娘も今春、中学二年に無事進級、

部活動更新書には迷わず「ソフトボール部」と記入し決意もあらた、である。

 

そんな中、娘が部活から鼻息荒く帰って来るなり一言、

「新一年生が、なっ7人も!部活見学にキターーーーーーッ!!!」

バンザーイ\(^o^)/~ワッショイ♪ワッショイのお祭り騒ぎ。

だって普段の練習では外野手1人だけとか・・・、 今日は3人だけで練習とか・・・(涙)

7人全員とは言わんが、せめて・・・せめて2人だけでも入部してほしい・・・・・・。

 

野球の神様っ、ここは出番ですぞ!

 

皆様!ぷちぷちっと応援頼みます(^^ゞ ⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ


夜間練習

2012年10月01日 | 娘のソフトボール

ここ最近、少年野球ネタのオンパレードだが、

うちにいるもう一人の選手を忘れてはならない。

 

・・・・・・ハイ、お姉ちゃん(笑)

 

残念ながら新人戦出場は逃したものの、

次なる目標に向かって放課後みっちり汗を流している、総勢7名の乙女たち。

帰宅後の自主練習も、毎日とまではいかないが時間があれば小坊主を従え羽根打ちやら素振りやら。

ええこっちゃ♪

▲最近はしょーもない喧嘩も減り、練習らしくなってきた!

おまけに、試合に出場出来なかった姉に気を遣ってか、

羽根打ちの順番も、レディーファーストで先に譲るようになった小坊主(^^)v

素晴らしい姉弟愛だな。

 

と思ったら、羽根の片付けは喧嘩勃発!

羽根を拾うどころか羽根の投げ合いに転ずる、中一vs小五・・・・・・ありゃりゃ(汗)

 

えーけん、はよひらえ(-_-メ)

 

皆様!ぷちぷちっと応援頼みます(^^ゞ ⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ


出場断念

2012年09月06日 | 娘のソフトボール

娘のソフトボール部。

 

現在の部員数、7名。

 

今回、規定人数に満たないため、残念ながら新人戦への不参加が正式に決まる。

娘自身、本当に楽しみにしていた新人戦。

ファーストの守備もだいぶ慣れ、公式戦初ヒットが打てる日を夢見ていた。

頑張って練習していれば、そのうち新入部員も入部してくるだろうと信じていたが、

現実はそんなに甘くはなかった。

 

蚊に噛まれながら素振りをし、小坊主と喧嘩しながら羽根打ちしていた娘が、

少し可愛そうに感じてしまう。

けれど、次の大会はきっと、きっと出れると信じつつ今日もグローブを持って、

出掛けて行く娘がいる。

 

今は、くさることなく何も考えず、ボールだけを追いかけてほしい。

 

いつか大舞台で活躍できる日が来ることを願って!

 

皆様!ぷちぷちっと応援頼みます(^^ゞ ⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ


下顎捕球

2012年08月02日 | 娘のソフトボール

うだる暑さの夏休み真っ只中。

 

毎日汗だくになりながらボールに追いかけられている娘。

三年生が勇退したことで、一、二年生総勢7名での練習が新たにスタートしている、

我がS町中学校女子ソフトボール部。

それに伴い守備位置の変更などもあり、うちの娘ファーストに(笑)

内野手を希望してただけに本人的には満足しているようだが、

ここ最近の小坊主に触発され、ピッチャーにもトライしたい気持ちもちらほら出てきているようで。

 

それを耳にした小坊主、

「はぁ~っ?ピッチャーしたい!?まだ早いわ、ファーストで経験積まなぁ~」と、

まるで総監督のような口ぶり。

偉そうな言いっぷりだが、もしもし総監督さん、、、、、、

はよ夏休みの宿題せんかいっ!ペース配分悪過ぎるわっ!

 

PS:ここ最近の娘さん、

ノックでの捕球時、グローブではなくアゴで捕球するというウルトラCっぷりを連発しているらしい。

 

なんで練習から帰宅後の口癖、「やばいわぁ、絶対やばいけん、絶対アゴ外れるけん」(笑)

それを聞いた私は、「ええが、猪木みたいになったら」と、脅している。

▲ボールはグローブで捕るのダーッ!!!

 

皆様!ぷちぷちっと応援頼みます(^^ゞ ⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ


協心戮力

2012年07月25日 | 娘のソフトボール

県中学総合体育大会・第四日目

 

女子ソフトボール一回戦が、丸亀土器川公園にて行われた。

相手は○川中学校。

三年生にとっては正真正銘、これが中学最後となる大会。

先日も、一、二、三年生による最後の合同練習を終えたばかり。

有終の美を飾るべく、少しでも良い成績を残し勇退といきたいところ。

そんな想いが詰まった三年生にとっての最後の夏は、残念ながら7-17という結果で終わりました。

が、娘曰く強豪相手に7点をもぎ取り、負けはしたものの充実した試合内容だったそうで、

精一杯の応援歌を三年生に届けることが出来たそうだ。

................................................................................................................................

そして、残る一、二年生・・・・・・7人(少なっ)

娘たちも何とかあと2人確保しようと部員勧誘に必死なようだが、なかなか厳しい状況。

たとえ0対50・・・0対100で負けようとも、試合ができてこそのこと。

私があーだこーだと言っても、屁の突っ張りにもならないが、

毎日グランドでボールを追いかける娘たちを見るたびに思う。

 

「何とか9人揃って、試合させてやりてぇーなぁ~・・・・・・」

 

............................................................................................................................

今日の一冊。

小坊主が無理言って義母に買わさせたホームラン7月号。

各チーム分析、今年の注目選手、各地方大会予想等々・・・・・・甲子園を前に、実にタイムリーな一冊。

大手前高松特集も必見である。

▲小坊主が寝たあとでも読むとするか。

 

皆様!ぷちぷちっと応援頼みます(^^ゞ ⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ


出場切符

2012年07月15日 | 娘のソフトボール

平成24年度 第四回高松地区中学校総合体育大会(ソフトボール競技)

 

前回、完全試合を決められ一回戦敗退という屈辱的な結果に終わった、

我がS町中学校・女子ソフトボール部。

まだまだ、望みは消えてなかった。

そう・・・・・・、敗者復活戦が行われたのだ。

 

相手は隣町のO田中学校である。

結果は何と!12-1、見事三回コールドで勝利し、同時に県総体出場権を獲得したのだ!

嫁からメールで知らされたときは何度目を疑ったことか(失礼)

娘も応援歌の歌詞コピーを貰ってきて、早速応援練習してたし(^^♪

 

野球の神様がくれたせっかくのチャンスを無駄にせぬよう、部員全員が一丸となって戦ってもらいたい。

 

皆様!ぷちぷちっと応援頼みます(^^ゞ ⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ


夏空夢散

2012年07月08日 | 娘のソフトボール

平成24年度 第四回高松地区中学校総合体育大会(ソフトボール競技)開幕!

 

県総体出場をかけ、全12チームで争うトーナメント。

私も仕事の合い間をみつけ寄ってみることに。

さすがは女子ソフト、色とりどりのユニホームを身にまとい熱気ムンムン。

我がS町中学校ソフトボール部、一回戦の相手はK分寺中学校。

▲あっ、おったおった。一年生三人、仲良く番号順に並んどるがな(笑)

ボーっと立てって、バス待っとんかと思たわ。

見ればカウント表示係で、選手達から見えやすいようにカウントボードを掲げ立っているとのこと。

 

ここ最近の練習試合でも調子が上向きだったので、何とか一回戦突破を果たしたいところ。

▲円陣組んでエンジン全開(汗)き、気合い入れるぞぉー!

んがっ、相手のピッチャー球速過ぎ(>_<)、ことごとくバットに当たらず、

それもそのはず、今大会No1ピッチャーとのことで。なるほど。

▲0-10、コールドで負けちゃった(・・;)てか完全試合されちゃったし・・・・・・。

くじ運悪かったなぁ~。

▲やはり負けは悔しい、意気消沈な娘。

 

んがっ!敗者復活戦が残っている。

諦めるのはまだ早い、奇跡を呼び起こせ!

 

皆様!ぷちぷちっと応援頼みます(^^ゞ ⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ


総体開幕

2012年07月07日 | 娘のソフトボール

娘のソフトボール部。

 

いよいよ7月7日から始まる、

高松総体(第四回高松地区中学校総合体育大会・ソフトボール競技)を前に、 

一年生(3人)にもユニホーム(上)と背番号が支給される!

▲おぉー(●^o^●)かっこいいやん♪

それにそれに・・・・・・、

▲14番といえば巨人・沢村栄治の永久欠番じゃねーか!

 

娘「・・・・・・誰それ?」

父「・・・・・・だよな(汗)」

 

皆様!ぷちぷちっと応援頼みます(^^ゞ ⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ


代打出場

2012年07月01日 | 娘のソフトボール

S度中学校を招いての練習試合(ダブルヘッダー)が行われる。

 

娘、何と何と!

最終回に代打出場(^^)キターーーーーー!

前回は一ミリも動くことなく見逃し三振に終わっただけに、せめて今回はバットを振りたいところ。

そして、、、

ユニホームを身にまとい初めての打席は、ファーストゴロに終わったそう。

何でも、際どい球を何度かカットして粘りに粘り(多分ただの振り遅れ)、

先輩からも、「ナイスカット!」とやんやの声援を送られただけに、本人かなりの充実感。

ただ、

一塁全力疾走も、わざわざジャンプしてベースを踏み忘れるというオチ付き(笑)

これには先輩達から、やんやの駄目だしブーイング。

娘曰く、「視界からベースが消えとったんやもん」・・・・・・なんじゃそりゃ(汗)

▲けど、やっぱり本人ご満悦(^^♪で、ちと嬉し泣き。

 

ほんでもって二試合とも勝利するという奇跡っぷり快挙っぷり!

チームに、娘に、おめでとう!(ベースは踏めっ)

 

皆様!ぷちぷちっと応援頼みます(^^ゞ ⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ


部活道魂

2012年06月28日 | 娘のソフトボール

娘のソフトボール部。

 

夏の選手権に向けて小坊主も熱いが、お姉ちゃんも熱いのだ!

そう、来月開催される総体に照準を合わせた練習試合が行われる。

 

土曜日、Y中学校との練習試合。

 

早朝、初めてユニホームに袖を通し鼻息荒く出掛けていった娘。

前回の練習試合では代打として初出場を果たしたものの、極度のド緊張のあまり、

銅像のように固まりそのまま見逃しの三振に終わった経緯があるため、

ひたすらリラックスしろ的なアドバイス。

そして試合に臨んだ娘であったが、この日は残念ながら出番無しに終わり、

終始応援に徹したそう。

んがっ!

試合の方は、奇跡的に9-3で見事勝利を飾ることができ、

チーム全員やんややんやの盛り上がりだったそう♪良かったヨカッた。

 

毎日、放課後遅くまでグランドで汗を流し、ノックは足で受けるためアザだらけ(笑)

先輩に上下関係を教わりながら、練習の厳しさを体感しながら何とか前進している娘。

三年生を送り出す計画を練るため一、二年生が集まり、マックでシェイク片手に三時間。

青春しとるのぉー(*^^)v

▲どや顔もウエストだぼだぼ。

まだまだ、なんちゃってソフトボール部員。

 

そんな緊張しぃーの娘に、小坊主が一言。

「ヒット一本でも出たら、気分も楽になるんやけどなぁ~」だと。

 

もしもし小坊主さん・・・・・・お前が言うな(笑)

 

皆様!ぷちぷちっと応援頼みます(^^ゞ ⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ