![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/2fb82024fca067527583cf09560068a6.jpg?1643631552)
昨日、
ご飯毎日食べてもらいます❗️
と、宣言したので
今日のお昼もご飯を出しました
こんな物を昨年の夏にもらっていたのをすっかり忘れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7d/07d2dae1691ecae8626e67c7bd7b5911.jpg?1643631666)
そこで、昨日3合炊いたご飯の残りを使って五平餅作り
久しぶりにすり鉢など取り出して、ペタペタと米粒がなくなるほどついて、適当に丸めて串を刺して
オーブントースターで焼いてから、とり鶏味噌を塗って、また少し焼いて
なんちゃって五平餅😄
お昼ご飯にスムージーと五平餅と
トトさんは2本
鶏みそは細かく刻んだ(ひき肉みたいに)鶏肉が入っているだろうと思っていましたが、大きな塊がゴロゴロ
なかなか上等な鶏みそでした
実は五平餅は一度しか食べたことがありません
10年ほど前に、東名を走っていて中部辺りのサービスエリアで買ったことがあります
ものすご〜く甘いんだと思った記憶が
今日のなんちゃって五平餅も甘い仕上がりでした
味噌や醤油が少し焦げたのも食欲増します
今日はお昼を食べてから、ベス🐕🦺の散歩へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/45/919f6afccf6874a38d863353f8891bae.jpg?1643632631)
電線が映り込まない唯一の場所で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b4/493781f588e14b62097b1549e3f77021.jpg?1643632685)
ベス🐕🦺も一緒に撮ろうとすると、電線が😮💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/bdd52236b02e2308940792bad954111c.jpg?1643632774)
キャベツ畑と開聞岳と
空は青いものの、遠くに見える開聞岳は一枚の膜を張ったような感じで、春霞のような
今日もベス🐕🦺の耳にオオオナモミが付いてしまいました
どうやらこの散歩コースはひっつきむしのオオオナモミがあちこちに生えていたようです
今は道路沿いの草は刈り取られていますが、実が土手に落ちているようです
アソファルトの上だけを歩いていたら、被害に遭わないのですが、ベス🐕🦺は、草の中へ傘の中へと入りたがるし、クンクンする楽しみはアソファルト上には無いし
まぁしょうがない、付いたら取ってあげればいいと最近は割り切っています
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日の夕食は、圧力鍋を使って豚肉ロースの塊を煮たものにゆで卵やしめじも足して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/2b35a29a9842ef262a774ebc980508ac.jpg?1643632335)
夕方作り始めたので、いまいち味の染み込みが物足りない仕上がりでした
やはり煮物はコトコトと気長に煮込んだ方が断然美味しい
他はブロッコリーやルッコラのレタスとほうれん草と竹輪の胡麻和え
竹輪が甘いので、醤油だけで和えています
私はこれに、残っていた五平餅とキムチ
トトさんにはご飯と大豆と昆布の煮物
食後にお抹茶で一服
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/dc5b6a69e0a221c597321b32cbf6a200.jpg?1643633717)
宇都宮の和菓子屋、濱田屋さんの花千菓
寒天で作った琥珀の中にドライフルーツが入っている上品な干菓子でした