これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

稽古とは一より習い十を知り、十よりかえる、もとのその一・・・昨日は初稽古

2022-01-21 | お茶の稽古 覚書
昨日はお茶の稽古でした

今教えていただいている先生のお稽古は、入室した順番です

4人から5人でお稽古していますが、早く来る人と最後の人では、小1時間の差があります

昨日、私は2番目でした

準備を整えて部屋に入るタイミングで最初の方のお稽古スタート

風炉先屏風が台目畳になるようにしつらえてあり、まわり茶道のよう

今の先生は8畳間に特に結界など置かずに、お稽古されます

普段は、下の略図のようになった8畳間を四畳半本勝手のつもりでお稽古しています

お稽古はスタートしたものの、私はどんな小間の稽古なのかよくイメージできず😰

これは、二畳台目と考えていいのですか?

と、お聞きしました

すると、まぁそれは二畳台目でも三畳台目でも構いません

と言われます

そこで、二畳台目のつもりで部屋をイメージです


ピンクのマーカーが風炉先屏風、グリーンが勝手口

回り茶道なので、足の運び方が普段と違い、苦労されています

炉位置が下切だとか、上切だと・・・云々

先生が説明されながらお稽古が進みましたが、色々と思い出したり確認したりする事が多すぎて、その辺がしっかり耳に入ってきません

しかもこの二畳台目の小間のつもりのお稽古が進む中、次の私には

二畳の小間と考えて、本勝手でも逆勝手でもいいので、荘物のお稽古をするようにとも言われました

八畳の四畳半本勝手に切ってある炉を、二畳の小間と考えてお稽古を組み立てなければなりません

しかも、現在進行中のお点前の正客もしながらです

最初の方のお点前が終わりました

私は、本勝手で指導をお願いしました

先生が風炉先屏風を移動されて、私はやっと二畳向切り本勝手の部屋のイメージ完成


部屋のイメージが出来て、どうにかお点前を思い出してきました

それでも手前畳の真ん中に畳の縁が入るので、ついつい足の捌きや体の位置が混乱してしまいます

私の次の方の稽古は、二畳向切逆勝手


最後の方は、頭を休めましょうと、四畳半本勝手での稽古に戻りました

昨日は4種類の小間の形での稽古

色々説明をしていただきましたが、最後まで全てを理解して終われなかったお稽古でした

昨日の夕方グループラインに、お稽古の質問というか、確認したい内容が入ってきました

私も消化出来なかった部分を皆さんに問うて、4人の記憶を手繰り寄せてまとめて復習

1人の方が、手元の本にありますと写真まで送ってきました

あー、私もお茶の稽古の本があった❗️と、思い出しました

10年以上開いてなかった本の目次を目で追っていき、見つけました

ちゃんと本に書いてあります😅



持っているだけで、ほとんど開かない本

初心者の頃は、読んでも理解できない事があまりにも多くて😅

あまり役に立たない本❗️と思い込み、取り出すこともないままでした

でも、久々に本を開くと、どのページもとてもわかりやすいというか、頭に入ってきます

最近の私は、上のお点前だけが気になり(間違って記憶していないか とか、お稽古の流れを記したノートに間違いはないかとか、そんな事ばかり気にしていました

もっと基本を大事にして、整理し直す必要を痛感

こんな時、千利休の言葉を思い出しました

稽古とは一より習い十を知り、十よりかえる、もとのその一

これは 

くり返し行ない身についたものは、やがて無意識のうちにできるようになるが、
真の達人は、なにかが身につくたびに新たな学びを発見する。
 
そうやって1を10にしたあとは、
ふたたび1から学びが始まるのである。
 
稽古や学びにこれでいいという終わりはない。

というような意味です

練習を重ねれるほど、学ぶほど自分の無知や未熟さを思い知らされるのは、お茶の世界だけではないのでしょうが

お茶を辞められないのは、こんな所にあるような気がしたお稽古でした

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今夜は銘々鍋で湯豆腐


少し動物性タンパク質を足したくて、160gの豚ロースを生姜焼きにしました

トトさんと私で、5:3ぐらいの割合で

ほかに、昨年プーさんが買ってきてくれたフランス産のサバ缶を開けて、サラダにトッピング

向こうの魚の缶詰は、味のバリエーションが豊かでとても美味しい

パッケージもとてもおしゃれです


もし、コロナ禍が収まってまた海外旅行が出来るようになれば、缶詰の買い出しも楽しそうです😄

足腰の元気なうちに、そんな日が来て欲しいものです










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする