古希来記

古希を過ぎて気ままな暮らし。
見たり聞いたり感じたり、とりとめもないが折々のつぶやき。

雪の谷川連峰

2008年12月30日 | Weblog
 レンジフードや換気扇の掃除、和室の障子の張り替え、窓ガラスふきなど年の暮には気の進まない家事仕事がある。
毎日が日曜なのでやる気さえあればいつでもできるのだが、なかなかその気にならない。延び延びになっていたのだがようやく片付いた。夫婦二人だけの生活で誰に気兼ねがあるわけではないが、後に仕事が残っているのは気がかりではある。 

 仕事は片付いたし自宅から見る赤城の山は雲が切れてきた。予報では北部方面はまだ雪模様だったがゆったっり気分で女房と鍋割山に登ってきた。一回目は(実は二日続けて登った)強風と雪雲で見えるのは近くの山ばかりで早々に退散した。しかし翌日は一転して快晴無風、絶好の山日和だった。

 稜線に出て谷川方面を楽しんでいたら若いHOさんが登ってきた。久し振りだった。脚力が違うのでいつもはしばらく話し込んでは別々に歩くのだが今日は年末で仕事は休みと云ってそれからはずーっと下山まで付き合ってくれた。
山談義やら近況報告、お互いに高齢の母親が健在でその元気ぶりや頑固ぶりなどで盛り上がったり、このごろ定番のカップラーメンと大福餅という豪華な食事をしたり、山頂と稜線で三時間あまりのんびり過ごした。

 稜線からの眺めは一望千里だった。勝手に第二ピークと呼んでいるところがあって、そこからは東は筑波山からぐるっと関東平野を見渡し秩父連峰から八ヶ岳、西から北に上越の峰々を見ることができる。なかでも豪雪地帯の谷川連峰方面は見事な雪化粧だった。その姿は時間の経過とともに少しずつ変わる。太陽が南にあるうちは前面から日を浴びて白く氷砂糖のごとく輝くがやや平板な感じを受ける。午後になって太陽が西に回るにつれて山並に陰影ができる。
この写真は連峰の平標山から朝日岳までであるがデジカメのタイムスタンプは午後2時58分だった。もう少し粘りたい気分でもあったが足もとの明るいうちにと下った。