古希来記

古希を過ぎて気ままな暮らし。
見たり聞いたり感じたり、とりとめもないが折々のつぶやき。

初めてのタマゴタケ

2013年09月28日 | Weblog
 九月も末になると山の花は少なくなる。
山友のSAさんからセキヤノアキチョウジが咲きだしたという誘い。
同じメンバーのHOさんと小生夫婦の四人で忠治温泉から大滝周辺まで歩いた。

花は他にもちらほらと幾つかあり、初秋の山路を楽しんだ。
しかし、この日は花よりキノコだった。
中でもタマゴタケが多かった。

このキノコは色鮮やかでよく目につく。
だいぶ以前から知ってはいるのだが、今まで採取したことはない。

キノコに詳しいSAさん、
これは美味なんだと、行き帰りに20個ほど丁寧に狩り採った。
「どう、ためしに食べてみない?」とすすめられて、その中から一つ貰った。

山採りのキノコについてはよく間違うことがあるとか、
毎年、きのこの毒に当たったなどの話があるので敬遠していたのだが、、

油で炒めて半信半疑で食べてみた。
味は調理の仕方で多少変わるにしても、シャキッとした歯切れの良さは別格だった。
これからは、山で見つけたら自分でも採取することになりそうだ。

野球観戦

2013年09月08日 | Weblog
「じいちゃん、野球を見に行く?」
小三の孫からの電話である。
「うん。行く、行く」

どんな野球かと思ったらBCリーグ
群馬ダイヤモンドバックスの公式戦だった。
この日は孫の父親が務める会社がスポンサー企業の一つで、同社が協賛した試合だった。
孫の一家と一緒に観戦した。

野球場は近いので行きも帰りも歩いた。
下の孫はまだ三歳、いつもは遅れそうになると
「おんぶ」と云うのだが、
初めから最後まで歩き通した。
子供の成長は早い。

対戦相手は石川ミリオンスターズ。
云われて気が付いたのだが、
その先発ピッチャーは女性だった。
そういえば、以前にそんなニュースを聞いたことがある。

これは、その試合の7回裏の風船飛ばし。
甲子園などではおなじみのようだが、
実際にその場に居合したのは初めてだった。
ふわっと、胸がくすぐられてお祭り気分になった。