古希来記

古希を過ぎて気ままな暮らし。
見たり聞いたり感じたり、とりとめもないが折々のつぶやき。

酒を卒業

2020年04月29日 | Weblog
 先々月、入院したのだが、退院後酒を飲むのをやめた。
というのは、入院中は便通が以前よりだいぶ快適だった。
それは塩気の薄い病院食と水のみで過ごしたためかと思ったのだが、どうもそうではなかった。
退院後はやや軟便に逆戻りしてしまった。
栄養ドリンクや、黒酢入りのサプリメントなどを復活した影響かと思ったりしたが、
どうも、晩酌が原因だったようである。

晩酌といってもせいぜい一合足らずだったのだが、それを止めてから、又快調になった。
小生の場合は、酒類は体にはよくないのがわかった。

この鳥はいつもの散歩コースのダイサギ。
秋から春にかけてコサギや、チュウサギはよく見かけるのだが、ダイサギは久しぶりだった。

落ち着かない日々

2020年04月18日 | Weblog
 新型コロナウイルス。
世上騒然というか、落ち着かない日々ある。
不要不急の外出は自粛という。
すでに隠居の身だから、外に出歩くことは少ない。
散歩か、薬が切れてやむなく医者に行く時くらいである。

しかし、子供たちの現役世代はテレワークになったり、
孫たちは休校続きで、親子ともども大変のようだ。

はやく収まってもらいたいと願うばかりである。
収まった後には、世の中は少し変わるのかなぁ。

これは、植えっぱなし、蒔きっぱなしのやや放置気味の庭の一角。
この時期は例年、庭に椅子を出してぼんやり過ごすことがある。

84歳

2020年04月06日 | Weblog
84歳になったが、誕生日を挟んで入院していた。
腰椎の圧迫骨折で、救急車で運ばれ約一か月、病院のベッドで過ごした。
10日間ほどはほとんど身動きできなかった。
痛み止めの薬と連日のリハビリのおかげで、なんとか自力で歩けるようになった。
病院では先生をはじめ多くの人達に世話をかけた。
感謝するばかりである。

退院後は、毎日一時間ほどのんびりと公園で散歩している。
筋力の衰えは想像以上で、ちょっとした弾みに、よろけることがあるので
ストックは必ず持っている。
そのうえ、まだ一人歩きは覚束ないので、女房が付き添ってくれている。

午後は書斎でネット碁を打つことが多い。
退院直後はポカや見落としばかりで二ランクほど落ちたが、最近は少し回復している。

山にも行きたいがまだしばらくかかりそうである。

この花は、庭の椿。たしかニュージーランド原産のサウスシーズという品種である。