4/27(日)朝のM爺畑です
この日も ぽぽさんは 6時出勤で草取りしてくれてます
ゆずぽんは 薬の具合で この日は一時間遅れの畑です
ぽぽさんは ここら辺の残渣、
通路中心に 草取りしてくれてました
ゆずぽんは 畑入り口付近のこちら
参りましょう
むむむ、、、なかなか手ごわいぞ
昨年までバターナッツカボチャのアーチがあった場所ですが
元はと言えば 残渣など入れこむ大穴を掘った場所
何年前だ??
これは まだ途中の段階ですが・・・
4年前ですって
あの頃は太~いアスパラがまだ採れていましたね(遠い目)
カラスノエンドウや スズメノエンドウを
バッサバッサ切って
可能な場所は 根っこから掘り上げる~~
↓ ↓ ↓
ここまで頑張りました
ちょうど 穴の上くらいの場所には
防草シート敷いてありました
向こう側の汚いとこは 目をつぶってね
赤ソラマメが 見えるようになりました
ってことで
この前の整枝は なんだったのか!
というくらい さらに枝が増え、
にゃにゃ、にゃんと!
てっぺんに アブラ―の付いたとこが数か所
というわけで
整枝+摘芯
2~3株やっただけで
これを繰り返し、
↓ ↓ ↓
あんまり変わらないね
ま、これから マメに観察して
整枝も繰り返ししなければ、、ってとこです
下の方には 収穫間近になったサヤも付いてます
昨年より ちょっとだけ遅いですね
収獲、いろいろあります
それは明日のblogで
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
4/27(日)その2 収穫いろいろ スナップエンドウ、キヌサヤ最盛期か! & 赤玉ねぎもお試し収穫してみた! 6時間前
-
4/27(日)その2 収穫いろいろ スナップエンドウ、キヌサヤ最盛期か! & 赤玉ねぎもお試し収穫してみた! 6時間前
-
4/27(日)その2 収穫いろいろ スナップエンドウ、キヌサヤ最盛期か! & 赤玉ねぎもお試し収穫してみた! 6時間前
-
4/27(日)その2 収穫いろいろ スナップエンドウ、キヌサヤ最盛期か! & 赤玉ねぎもお試し収穫してみた! 6時間前
-
4/27(日)その2 収穫いろいろ スナップエンドウ、キヌサヤ最盛期か! & 赤玉ねぎもお試し収穫してみた! 6時間前
-
4/27(日)その2 収穫いろいろ スナップエンドウ、キヌサヤ最盛期か! & 赤玉ねぎもお試し収穫してみた! 6時間前
-
4/27(日)その2 収穫いろいろ スナップエンドウ、キヌサヤ最盛期か! & 赤玉ねぎもお試し収穫してみた! 6時間前
-
4/27(日)その2 収穫いろいろ スナップエンドウ、キヌサヤ最盛期か! & 赤玉ねぎもお試し収穫してみた! 6時間前
-
4/27(日)その1 ひたすら草取りは続く & 赤ソラマメの整枝(再)と摘芯など 1日前
-
4/27(日)その1 ひたすら草取りは続く & 赤ソラマメの整枝(再)と摘芯など 1日前
「農耕民族」カテゴリの最新記事
4/27(日)その2 収穫いろいろ スナップエンドウ、キヌサヤ最盛期か! & ...
4/27(日)その1 ひたすら草取りは続く & 赤ソラマメの整枝(再)と摘芯など
4/26(土)ひたすら草取り & 九条ネギ・下仁田ネギ救出! & 収穫など
4/24(木)、4/25(金)畑入り口付近を虎刈り(* ´艸`) & 芽が出たミョウ...
4/23(水)ルッコラの下には・・ & ジャガイモ畝 どうした?(;'∀') & 里芋...
4/21(月)スナップエンドウの様子です & あちこち撤収 & ツルなしインゲン...
4/19(土)ドデカほうれん草、スナップエンドウ、春菊などの収穫 & 橙の木付...
4/15(火)~4/16(水)超極早生玉ねぎの収穫!!と収穫他 & 当地スーパー...
4/14(月)ブロ友さんが 里帰りアスパラ苗を持って来てくれました! & 収穫など
4/13(日)玉ねぎの葉っぱ全倒れ~の中、醜いアヒルの子?((´∀`)) & 畑の様...
今のところですが…(笑)
いろいろあるね~やる事もりだくさん。でもそのおけげでおいしい野菜ができるんだから収穫したときは最初感無量だったでしょうね( ^^) _U~~
この車が着いた椅子低くて使い勝手は良かったのですがこれを多用した結果は腰を痛めました、
これに座り余りにも草取りに夢中になり、前屈みになりすぎて膝に胸が着いているにもかかわらずもっと無理矢理前屈みしすぎたので腰が強烈に痛くなったのです。
それもやっと1ヶ月ほどで治りました。
ヤレヤレ