ゆずぽんです。
9/11(火)のM爺畑です。
前日、畝を広げるために撤収するつもりだったのに、
雨が前の週降ったので、まだ頑張ってる、この子達、
情けをかけてしまいました。笑
三尺ササゲ、、ボケてるけど、、
マンズナル、、今ごろ実がついてきた?
さて、前日植えた大根の続きの畝作りです。
↓ ↓ ↓
横の籾殻三本のとこには、すみれかぶ
縦の二本の籾殻のとこには
以前長崎に行った時に買っていたこちら。
戸矢かぶ 蒔きました。
佐賀の伝統野菜らしいです。
にんにく予定畝には、残りの籾殻ぼかしをかぶせて
いつになったら畝作れるんでしょうね。
収穫は、H婆のとこに持って行こうと
今爆なり中のナス類をはじめきゅうりも。
穴あきさんは、ゆずぽんがもらったよ。
ナスは、まだまだたくさんありますよ。
ゴーヤ、オクラ、ハナオクラ、伏見甘長
そして帰りに、、
良いんじゃないの?とうもろこし🌽!!
H婆、ぽぽさん、ゆずぽんで、一つずつね。
良いね、この時期のとうもろこし。🌽
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
畑のやっておかなきゃいけん事済まして荷物まとめました。
旅行なら良いんだけど、心配かけてごめんね~~
あまりブログで大ぴらに公開したくなくて極秘入院、ブロ友さんには直接コメントをイrています、その内ばれるだろうけど…
明日から入院です。
重大な病気じゃないから心配しなくても大丈夫よ切ったら治るんよ
今は足裏がしびれるだけ、俗に言う脊柱管狭窄症
まだ畑しまくられるけど、だんだんひどくなってくるもで早めの手術をする事にしたの、今日も朝から駆けりまくり、これで病人かって言われそう(汗)
神経は潰れたら再生しにくいからね
全国でも指折りの整形、6年前には頸椎も広げて完璧
一応ノートPCも持って行くけど、時間は有り余るほどある
何しようかと今から楽しみ…アホな患者でしょ(笑)
って事で普通にブログも訪問出来るしiphoねかipadからコメント出来るからね~~
19日は手術なのでちょっと苦痛かも
手術が終わって元気になったらコメント再開になります。
しばらくまな板の鯉です。
一つ後のブログにコメントさせてもらいましたよ~~~
少ししかないのがいいのかもねー。
あともうちょっとだったのに残念でしたねー。
これからクリスマスコーン目指してみる?
まぁ、ダメ元だったので、わずかでも食べられたことはラッキーですが。
わりと良いのが収穫できたけど、タネの数分の苗はできなかったわー
この後の第四弾も、もっと消えた。
ゴーヤ、たくさんはいらないけど、少しだけでも収穫できるの、うれしいです!
なすもいろもかたちも違っておもしろい♪
トウモロコシ良いな~~此方のは先日の台風で全~~部倒れてしまった、あれが無ければもう10日もすれば取れたのにな~。
したっけ。
この時期でも採れるんですね
ビックリです。
夏野菜はピーマンとナスだけが残っています
綺麗だね。美味しそうだね!!!!!!!!!
羨ましいわっ!
コレはいつ蒔いたん?
こちらは雨続きだよーん。ぐすん。
佐賀の赤い蕪 可愛いですね
まだまだ夏野菜たちは色々と収穫出来ていて楽しみね
ゴーヤいいなぁ~
今年は高くて あまり買えませんでした(*~~*)
トウモロコシ三姉妹 美味しそう!