土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

2023 ぶどう買いツアー第3弾(今季最終)ランチは プチ贅沢に^^

2023-09-09 08:06:48 | ぶどう

いよいよぶどう買いツアーも 3回目にして 
おそらく今季最終です。

2021年までは6弾、7弾なんて年もあったと記憶してるんですが
昨年より、贔屓(ひいき)のRちゃんファームが休園してることが
影響してます。
Rちゃんファームは 多品種のぶどうを栽培されてますからね、
長い期間にわたり、いろんな品種を食べることができました。
また 開園するために 2代目さんが頑張ってる、、と
お便りいただいてますんで 心待ちにしてるとこです。

今回は3k(同級生k君のk姉さん)(同級生o君の嫁k子さん)
(そして ゆずぽんことk)でのお出かけです。

いつものように 安心院(あじむ)の里の駅、JAふれあい市場、
そして お肉屋さん、、と立ち寄りつつ
この日の昼食は 県境の中津市に予約してました。

生本まぐろ炊き餃子井上さんです。


ゆずぽんは 夜のご飯含めると 数回利用してますが

(娘から 行き過ぎ! と言われてます)
あとの二人は お初のお店です。



生本まぐろ中心に 厳選ネタ(おそらく9~10種類)
海鮮どんぶり

特徴は ご飯の上に とろろが入ってるとこ。

ここも ゆずぽんが好きなところです。

そしてもう一つの 特徴は
炊き餃子


そして このお昼の定食には
まぐろのカマの煮つけ、そして季節の前菜
ついてます。
小鉢の中は 3人それぞれ違ってました。
ゆずぽんは もずくでした。
くず豆腐の天ぷらも美味しいです。



あぁ、満足。


おなかいっぱいのはずなのに
おつまみ(おい!)を買いに立ち寄った 和菓子屋さんで、、

茶房にて

食べるのかぁ??
フルーツ杏仁


k子さんは いちぢくのパフェ

もうちょっと早かったら 桃パフェがあったそうで
もうちょっと後には
シャインマスカットのパフェ になるらしいです。

こんなのも付いてます。


そして
予約していたぶどう園で ブドウを受け取り、、
クインニーナシャインマスカット

娘のとこ用に シャインはもう一つ

別のとこで お久しぶりの ブラックビート


またまた別のとこで
いちぢくバナーネ


種なしスイカ・・と言われたけど、、


ご存じのように 別日に
桃活、梨活もしてますから、
8月9月は、フルーツに埋もれる生活してますね。

あぁ幸せ。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村