goo blog サービス終了のお知らせ 

土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

籾殻頂いた後は、ガッツリ、食べましょう!(笑)

2015-02-04 23:22:01 | 農耕民族

  

籾殻を、た~んまり頂いて…
ゆずぽんブログで、
お勉強した後は、
アホな、鬼ブログです!

お腹の空いた、私たち、
ランチタイムです!

何でも、最近、マンゴスチンが、
新しく出来たカフェで、
お手伝いしているらしく…

そこに、行ってみました。

なーんと、ものすごい人で
流行ってる、流行ってる!

マンゴスチンには、会えたけど…

ちょっと、いつ席が空くか分からない!

また、来るわ~

ーーーーーーーーーーーーー

で、到着!

焼き肉なべしま

へぇ~、いいの? 昼間っからこんなの食べて…

鬼は、田舎もんだから…

珍しくて

主人は、お昼に、外食が多いので、
外で、食べたがらないんです!

あれ作って~、これ作って~って

で、もって!

主人 「この味は…
鬼ちゃん、

外食しないからね~」

 

鬼婦人 「それって、不味いってか? 
じゃ、連れてけよ!」

 

あはは~、前置き長い!
写真少ないんだわ!だから…

 

では、ジャーーーーン!

カルビ&ロースランチ!

カルビ&ホルモンランチ!頂いてます

サラダやドリンクは、好きなだけー

3人寄れば、かしましい?
楽しかったですね!

焼き肉も、美味しかったですよ!

食後、フルーツとコーヒーです!

ここでまた…
あはっ! ラッキー

サラダバーのところです!

ぽぽ、鬼婦人、先発隊!

ゆずちゃんは、お席でお待ち!
鞄を置いてるからね~

“何にしようかな?”

えっ!

はやっ!

ぽぽちゃんが、コーヒーの入ったカップを持っていました。

鬼ちゃん

コーヒーどうやって入れたんだろう?

あそこを押せばいいのかな?

鬼 「コーヒーどうやって入れた?」

イケメン客登場!

イケメン 「あっ、ここを押して…」

鬼 「あっすみませーーーーーー」

って、お兄ちゃんをみたら

あらっ!  イケメン!

イケメン兄ちゃん、ジャーーーーーーっと、
コーヒーを
入れてくれました。

鬼 「あっ、ありがとうございました。」

るっるっるっるっるーーーーーん

 

ぽぽの、冷ややかな目!

フルーツと、イケメンコーヒー

 

ぽぽ 「ゆずぽんさん、鬼がまた、イケメンに…

これ、どうやってするの~? 
とか何とか言って…

コーヒーを入れさせたんよ!」

 

鬼 「そんな~、いやーーーー、
素敵なお兄ちゃんだったわ!

教えてくれるだけじゃなく、
してくれたのよ!

 

ゆずちゃん、次にコーヒーをとりに行って…

ゆずぽん 「鬼ちゃん、イケメン兄ちゃん
分かったわ!
あの、お店の人でしょ!

カップがないから、お願いしたら、

『しましょうか』って?

いえ、『自分で出来ます』って…

断ったわ!」

 

鬼 「ゆずちゃん、ちゃうちゃう!
お店の人じゃないの!

イケメンの、お客さんよ!

お客さん!

一般ピーポー!

してくれた・の・は!」

 

はぁ~、良い日だった!
って、まだ、終わっていない!

この後、M爺畑に戻りました!

籾殻を車から出して…

ふぅっ~

鬼だけ、一足先に帰りました。
ゆずちゃんが、収穫してくれたお野菜を頂いて…


        カメラマン、ゆずぽん!

ありゃ?

これは、ゆとり教室の子ですよ(笑)

続き、ゆずちゃんでーす!

  

訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓
 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/2(月) 籾殻などなど、ゲットです & 麦畑を見て!

2015-02-04 04:00:00 | 籾殻ぼかしを いただきに

ポチッと よろしくね。


前回伺ったのは約一年前のことでしたか。。

市内有数のコメ農家Iさんの作業場に伺いました。

今までのこと含めて 新しいカテゴリー 作りました。

『籾殻ぼかしをいただきに』 

こちらでは その時のタイミングによって
籾殻、糠、土着菌が ほどよく混ざった籾殻ぼかし・・
籾殻層、糠層 ほどほど・・ 

など いろいろで、
今回は 「籾殻しかないで~~」ということでしたが
張り切って出かけましたよ。

Iさんは とってもいい方で
行くたびに「軽トラで来りゃァいいのに。」
言ってくださいます。
今回も もれなく。(笑)

いえ、大丈夫。
今回鬼ちゃんもいますから、3人です。
台で来ましたよん~~。
(欲張り~~~)

まず作業場について早々・・・ 
また ゆずぽんの好きな世界です。

播種機 ですね。
小麦の種蒔きに使った後だそうです。

そして
コンダラ(爆)
わかる方は 『巨人の星』世代
テーマ曲の歌詞の『思い~込んだ~ら』を
『重いコ~ンダ~ラ』と 思っていた方いません?
ちょうど その時に 映像は
グラウンドをならす、あのローラー。
なので あれは 『コンダラ』と言う名前だと
思い込んでいたひと続出・・という 都市伝説


正しくは 麦踏みローラー(新品)
昔は足で踏んでいたものを 
こういう機械でやるんですね。

これは 今まで使っていた古い方の機械だそうな。


道具だね~~~~。

さて 籾殻の方に。

籾殻の山です。
山の中には 糠の混じったところもあります。
厚い90リットルゴミ袋に
☆籾殻だけ
☆籾殻、米糠など混ざったところ、
☆米糠のみ、(すでに 発酵中)
を 入れていきます。


向こう側のぽぽさんの 
頭の上に突き出たものがあるでしょ?

あそこから 籾殻が出てくるんですね。

吹き出し口の 下に行ってごらん。

今 籾殻出てきたら 面白いのに。
( ´艸`)ムププ


 
鬼ちゃん、運動靴で来たんだ~~
「二人は 長靴履いてずるいずるい!」
って 言ってます。



 そうね、ゆずぽんも長靴履いてるし
(車に入ってたからね~~)
ごめんよ~~。


でも、長靴履いてても
籾殻 思いっきり入っちゃったんだろうね、 
ぽ・・の方。。゜(゜ノ∀`゜)゜。アヒャヒャ
 
ガジガジ するらしい。(笑) 

小麦の畑です。


これはまた 違う場所
 

小麦粉を分けていただけるということで
また 別の作業場に 車で移動しました。

   

これは ゴミを取る機械っていったっけ?


製粉機です。


3人それぞれ 1キロずつ 
小麦粉を分けていただきました。

中力粉だそうです。
うどん・・とかに向きますね。

フランスパン粉がないとき
強力粉と薄力粉の割合を変えて
代用することがあるけど

ネットで見ると 中力粉でもイケルと書いてある。

やってみますか。

この後 食事、そしてM爺畑へ・・と戻りますが・・・

次は 鬼ちゃんへ バトンタッチです。実写  ハイタッチ のデコメ絵文字

モミガラボカシモライビト;
鬼婦人、ぽぽ、ゆずぽん 

訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓

 

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村