12月17日(月)その4
もうこれは
書かないでおこうかと思ってましたが・・・
あえて書いておきます。
年末の慌ただしい中、
皆様もお気をつけください・・ということで。。
幸せいっぱいの気まぐれパン教室のあと
前日植えたM爺畑の玉ネギに
水を遣ってないことに気づき
帰りに立ち寄りました。
マダムにパン教室のお土産を少しお渡しし、
水遣り、畑の観察などしたあと
M爺畑をあとにしました。
畑を出てすぐのT字路を右折すると
前方左側に 車がいました。
(曲がった場所から ここまで 約30m・・
あとで地図で見てわかりました。)
車は停まっていたものの、
人が運転席から出てくるかもしれないと
瞬間思ったので
進行方向に向かって右側が道路だったため
右側に少し大回りして
この車を追い越そうとしました。
この道路は 充分 車が離合できる広さあります。
ところが この車が
民家の空き地に突然車庫入れを始め・・・
あとは 皆さんご想像の通りです。
なんでもこの方、
コチラの家の方ではなくて
こちらに来たお客さんらしく、
ちょっと行き過ぎて
少しバックした・・と後でおっしゃってました。
バックして 停止して
これから車庫入れしようというタイミング と
私の車が通りすぎるタイミングが
合ってしまったようで、、、
結果、私の車の左側
前のドアから後ろのドア、
そして 後ろのバンパーまで
ギ~~~~~~~っと 。
この日 パン教室で
数々の 壊れ物・・チョコケーキ、ヘクセンハウス
などを積んでいて
30キロ以下で!と言われてましたよね。
低速で走っていたので
体への衝撃は ほとんどなかったのが
不幸中の幸いではあるのですが・・・
「よかったです~~、
人をひいたり怪我させたんじゃなくて~~」
という おっとりオバハンの 言い草が
ちょっとねぇ。
アンタに言われたくないわ・・って。
警察にも来てもらって
保険屋さんに連絡して・・で 時間が取られ・・
この日、夜に予定されていた食事会(飲み会)には
ぎりぎりセーフだったけどさ、、、
この年末の時期だから
修理も 年内 間に合わないんですって。
代車も出払っていて・・
「社用車のプリウスありますけど、どうでしょうか。」
って アナタ それ
ハードル高いわ。
少々大きい車なら 運転経験はあるけどね
エスティマとかステップワゴンなら・・
でも プリウスは 根本的に違うだろ・・
ってことで
ギ~~~~~っと傷ついた車で
仕方なく走らなきゃいけない年末年始。
・・・気が滅入ってます。
なんちゃってね。
癒されるために
先生からいただいたへクセンハウスでも
眺めましょう。
(嫌な変換でたわ。へ苦戦ハウスだって)
さすがだね~~~
癒されます。。
先生ありがとうございました~~~。
愚痴って すみませんでした。
ちょっとすっきりしたわ。
ご訪問ありがとうございます。
お帰りに 上のピヨッこか
コチラのどちらか
ポチっと応援いただけると
嬉しいです。
↓ ↓ ↓