ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

ニンジン、タマネギ、バラ

2017-05-27 15:35:43 | Weblog
えっと…お使いメモの中身ではありません^^;

書こう書こうと思いつつ毎日忘れているので、忘れないように題名にしました。

…やっぱりお使いメモみたいなものですね^m^

ご近所さんから掘りたて新玉ねぎをいただきました。真っ白、ツヤツヤ!!

そのままでもかぶり付きたいところですが…

ちぇこ屋は生のままの玉ねぎを食べられないTωT

こんなに野菜を愛してやまないのに、生の玉ねぎだけはどうしてもどーしても食べると
おえっぷになってしまうのです。

しかし、是非とも、この、真っ白な玉ねぎを生で食べたい!!

っていうか、らっきょみたいなものなんだからさー、甘酢漬けとかにできないのー?

と検索すると、フツーにありました。“新玉ねぎの甘酢漬け”

ただ今、ちぇこ家の冷蔵庫には、3つのレシピの甘酢漬けが並んでおります!ちょいと
邪魔だけど…^^;さっぱり、美味しいですよ^0^/皆さまもぜひ!



今年はいつまでもしつこく寒かったせいか、虫の害もなくバラがとてもよく咲きました。
ちぇこ家の庭では、かつてないほど綺麗に、たくさん咲きました。

ま、ここには店のミニバラを載せます^^この子もミニながら強香種でいい香りです。



こちらもご近所さんからの毎年恒例の差し入れ。見事なシャクヤクです。
シャクヤクはチェコでもポピュラーで、友人から”間もなく咲きそうだ!”と今朝メール
がありました。



こちらは、先日もらった友人からの誕生日プレゼント。
5月は忙しい月なのです。月始めに”ちぇこ屋の日”があるし(チェコの友人が制定)
誕生日が3回くらいあるし。(それぞれが間違って記憶しているので、それぞれにとって
のちぇこ屋の誕生日に祝ってくれます。面倒なので訂正してません^m^)



こちらは、昨日載せたTVニュースの翌朝の新聞より。
答えは”レディのお尻をぶつ柳のムチ、スペシャルロングバージョンなんと17メートル”

でした^m^

村中の(民族衣装を着た)お兄さん方が家々を回ってレディたち(子供からおばあちゃん
まで)のお尻をこちょこちょ程度にぶってくれます。そのおかげで、レディたちは今年
一年、健康に、美しく、幸せに暮らせるのです。

お礼ははずまなければ!!

普通は絵卵や卵型チョコ、お菓子、ゆで卵(色付けしたもの)など+ムチの先にリボン
ですが、なんたって

”スペシャルロングバージョンなんと17メートル”

ですから!!

細っこいリボンでは彼らの好意を労えないのです。というわけで、くくりつけるのは…

スペシャルパンティー&スペシャルブラジャー

どこがスペシャル?

”うふふ、このパンティーはうちのおばあちゃんのなのよ!”

とTVに写ったマダムがおっしゃっていました^^;おばあちゃんの下着には特別な
(いい)意味があるらしいです。

と”ニンジン”のお話をしてくれた(ついでにちぇこ屋の誕生日を間違って覚えている
一人)友人が教えてくれました。

この友人、木彫りの職人さんなのですが、腕と同じくらい大切なのは”目”。毎日、
自然光の下でしか仕事できません。

”目のために、毎日欠かさずニンジンを食べるんだ!”

”ニンジン?日本では聞いたことないなぁ。”

”だって、輪切りにしたら、断面が目に似てるだろう?”

…それって、民間信仰!?

効能のほどは分かりませんが、真剣な表情でした。じゃ、すりおろしたりはしないん
だろうな…

ニンジンを見るたび、その話を思い出して、かじりたいのをガマンしているちぇこ屋
でした^m^目を大切にされる皆さま、ニンジン、お試しあれ!

それでは、どなたさまも素敵な週末を!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする