ちぇこ屋は短期です。
え、何が!?
間違えました短気です^^;
まぁ、遺伝からしても短気で間違いないのですが、最近は更年期のせいでさらに短気に…
ぐふぐふ、更年期って、ちぇこ屋には便利な言葉ねぇ…^m^
ウソです。本当に更年期で困っておられる皆さまごめんなさい^^;ちぇこ屋は今のところ更年期の症状らしきものはありません。ちなみに母もありませんでした。鈍いのも遺伝!?
他にも…白髪が少ないのも遺伝…体が丈夫なのも遺伝…しもやけも遺伝^0^;いいものもちらほら…うん十分だな。
しかーし、ちぇこ屋はやはり短気なのです。今朝、7時になっても起きてこない母…起こすとトイレに引きこもり…
いつもより早めにお使い半分を済ませ(残りは結局諦めました)母が朝食(おかゆ^^;)後、1時間のトイレ(紙1ロール半使用)から出るタイミングを見計らって(ちぇこ屋は朝起きて行ったきり!)さささっと着替えさせ、目的地を告げずに車へ押し込み…
消化器外科へ!!!
思ったより早く診察してもらい(それでもランチには間に合わなかったけれど)帰って来ました。
結果…
どこも悪くないですねー!この年でこれだったら十分でしょー!
何となんと!!!初めて会ったドクターでしたが、明瞭快活、これ以上はなくハッキリと、しかしやんわり丁寧に宣言してくれました^0^腸カメラの必要もない、と。
母、すごいぞ!!80歳にして、内科でも、認知症外来でも、脳外科でも、消化器外科でさえ
どこも悪くないですねー!
を勝ち取るなんてっ!!!
…さすがにちぇこ屋と家族Bは負けそうです^^;頑張ろうっと…
ドクターに大丈夫宣言されたので、母の気も晴れるかと思いましたが、結局ランチ後また1時間の引きこもり…(紙1ロール半使用)
また様子見の日々に戻りました^^;あとは心の問題だな…先生、何かアドバイスは?
トイレに行かせないことですねー!
ヒマさえあれば”お腹イタイ…”とトイレに逃げようとするので(あ、そうか逃げてるのか…ちぇこ屋から^^;)トイレに行かせなければいいのか!?
上記の1時間引きこもり後、トイレ禁止令を出したら、椅子に座ったまま、本当に行きません!!(目を離したら行くと思いますが、見張ってますので^m^)
何だか、母が老犬に見えて来ました^^;ちょっと可哀想だろうか…いや、ここは心を鬼にして…
前々回載せそびれたモルダウ川支流…というか川の脇の運河のようになっているところに設えられた大きな水車。カッパさんもこちらも見ています。チェコのカッパさんもいたずら好きだけど…お盆の時期にも活躍してるのかしら…彼はビールも大好きなので、お供えするならビールでしょうか…
ちぇこ屋にはこちらをお供え…いやいや、プレゼントしてください♡薄ーいひと切れでいいので^m^(実際そのくらいしか食べられそうにない)
昔からホールケーキとは(普通のケーキや洋菓子とも)縁が薄かったちぇこ家ですが最近は年に数度作ります。手作り、というわけではなく、
手作業で組み立てた、ケーキのDIY!?
というシロモノですが^0^;(スポンジケーキとクリームと果物を買ってくるだけ)
次は母の10月の誕生日でしょうか…それまでにトイレトレーニングが落ち着くといいのですが…
明日からお盆休みをいただきます^^母、お経の導師役、できるかな?(今年はかなりアヤシイ…)
それでは皆さまも思い出深いお盆を^0^/また来週~!!
あ、そうそう、昨日庭でヒグラシが鳴いていました。毎年鳴きます。血縁セミちゃんでしょうか…いい声でした♡
ちぇこ屋貿易商