ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

オランダ空港 広くて、時間があればとても楽しい^0^

2017-05-02 16:22:57 | Weblog
昨日から店を再開して、一日中FMラジオをつけっ放しにしていて、家でも続きを聞いて…

お気に入りの番組がなくなってるTωT

ちょっと悲しいちぇこ屋です。ぐすん。

目も痛いしー。

いいお天気なのは嬉しいのですが(あったかいのも嬉しいし^m^)お日さまがまぶしすぎ
て…^^;

ファミリーの要望で、ちぇこ屋の無事な写真をちょくちょくスマホで送らなくてはならず、
至近距離から自撮りに励んでいたちぇこ屋。その写真を改めて眺めて…

目が、とっても茶色い!!

目の色が薄いのです。だから?海外では色つきメガネなどでしのいでいますが、日本では
裸眼。度を入れていない色つきメガネなんて邪魔だし…

でも、まぶしいTωT

とりあえず、天井の電気を消してしのいでいますが、それでも目が痛い…うーん。

ファミリー宅などは夜とても暗くて(蛍光灯は一本もない。全て間接照明などで丸電球。
色も暖かいオレンジ色系ばかり+キャンドル)

こりゃ、目も悪くなるだろ!?

と思いますが、別にそうでもなさそうで…

本などを読むのは自然光の中で、なのでしょうか。

今回訪れた職人さんたちも、お仕事は”日が昇っている間だけ”とおっしゃっていました。
自然光の中でしか仕事できないんだよ、だから夏は”より”早起きなんだ。そしたら、夜に
なかなかビールが飲みづらくてさ、あんまりいっぱいは飲めないんだよ。はっはっはっ!

いや、チェコの人の”あんまりいっぱい”はアテにならないので何とも言えませんが。





出発日のオランダ空港の様子。イースター前なので、イースターの贈り物にするうさちゃん
やタマゴ型のチョコが所せましと売られていました。

いや、うさちゃんからは”積まないでよ~!”とちっちゃい叫び声が聞こえてきてましたっけ。

今年初めて、ぬいぐるみ入りバージョンを見ました。欲しかったなぁ…(帰る頃には撤収
されているので)

初めてといえば!いつもミルクチョコしか売っていない、このうさちゃん(リンツ社のもの)。
今回はダークチョコバージョンも見かけました!

ただ、包み紙も茶色で^^;

もともと”金色のうさちゃん”(クリスマスには金色のくまちゃん)であるところが売り
なので、茶色いと…魅力が伝わらないような…^^;

他にも、チーズや花や素敵な商品であふれたオランダ空港、実はあっさり、機能的!



自動乗り換えチェックイン機!これで、座席も指定できます。





これだけ丁寧に車椅子型に抜かれたら、何も遠慮は要りません!お具合の悪い方は、堂々と
お世話になって下さい。(ちぇこ屋も乗ってみたい!)

空港ほどバリアフリーな空間はありません。しかも世界共通!
ちぇこ屋、普段調子が出ないときは空港の中(新鮮な空気から遮断されている状態)にいる
だけで具合が悪くなるのですが(何だか酔ってきた気がする~)よく考えてみれば、空港って
居心地のいい空間なんですねぇ!

今回、飛行機には酔わずに乗れたので(薬2倍服用^^;)あれこれ空港を探検してきた
ちぇこ屋でした。オランダ空港、なかなかすごいですよ!続きはまた…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする