ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

そ、それは遠慮じゃないんだよ!要らないんだ、本当に!!

2017-05-03 16:10:13 | Weblog
チェコでは特に必要なものも、欲しいものもないちぇこ屋。

だって、(ファミリーの)家にあるもので足りるし…家で食べるものが一番美味しいし。

半自給自足のファミリー②。家で野菜、花、卵、(たまに)鶏肉、ウサギ肉などはまなかって
います。そして車で丘の上まで5分も走れば、そこは牧場。しぼりたての牛乳や新鮮なお肉が
手に入ります。途中の森では薪やそれ以外に使う木材も調達でき…

スーパーへ行ってもあんまり買うものがない^^;

ビールなどの酒類、洗剤などの日用品、茶葉、コーヒー、油、新聞類…

今はまだ温室で少し野菜が育っているくらいですが、これが夏になり秋になると、野菜は
畑にてんこもり、果物も鈴なりで、1年分の保存食ができます。



毎朝たっぷり採れる生みたて卵!(ニワトリとガチョウが半分ずつくらい)



お庭で採れるりんごで作った干しりんご(絶品!!!)



温室で大切に育てられたサラート(柔らかくてクセのないレタスのような野菜)



ママが焼いてくれたうさちゃんケーキ(ココナツ入り)



日本なら製菓用ココナツを買ってくるけど…チェコはスーパーなんかでココナツの実を買って
くるみたいです^^;いや、ビックリ!



この春生まれたチビうさちゃんたち。(今年は時期が遅かったのでいっぱいいました!)

一度なんて、食事にタルタルソースが付いてきて、

要るか?

要らない。…でもそれって、自家製?

当たり前だ!

あ、マヨネーズは買うんだよね?

何を言っとる、卵と油があればマヨネーズなんぞ簡単にできるわい。

………^^;

ありがたーく、自家製タルタルソースをいただいたちぇこ屋でした。美味しかったです!!

で、こちらはありがたくないのですが…

ムートン(自家製、去年から続いている話)持って帰れ!

大きいから無理!

じゃ、小さいのを持って帰れ!

小さいムートン?

パパが出してきたのは…真っ白なうさちゃんの毛皮二枚でしたT0T

そのときのちぇこ屋の反応は…ご想像におまかせしますTωTぐすん。

ちぇこ屋貿易商
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする