ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

ただいまで~す^0^/

2017-05-01 16:22:01 | Weblog
日本はもう5月なんですねぇ…

いや、とりあえず世界中が5月ですね^^;

今日5月1日はメーデー。それはチェコでも一緒です。でも、チェコではもっともーっと
大切な意味の込められた日でもあります。そ・れ・は

キスの日!

大切な人(恋人、という意味で)と満開の桜の木の下でキスをすると、その二人は幸せに
結ばれる、というものです。

首都でも、田舎でも、結構真面目に信じられているようです。何だかほほえましい…

2年前、5月に行ったときには、確かに桜は満開でしたけど、今年はいつまでも寒い日が
あって、多分田舎はまだ咲いていないでしょう。

どうするんだろう?今年はいっせいに田舎のカップルお別れなのかしら…

まさかね^^;

というわけで!?皆さま、ちぇこ屋、戻ってまいりました^0^/

日本ね、暖かいです。ちぇこ屋がいない間、寒の戻りがひどかったようですけれど、それは
チェコでも同じ。

連日雪!

地方により大積雪!事故多発!!

昨日も”こっち雪だぞ~!”と田舎の父ちゃんからメールが来ておりました。ひえぇぇぇ~!





あちらに着いた時も帰る時も、チェコはイースター一色!イースターマーケットには、動物
たちと触れ合えるスペースが設けられ(えさが売られている)子供たちが思い思いにポニー
やヤギさんたちをなでなでしていました。

場所によっては、生まれて間もない赤ちゃんヤギやうさちゃんが触れるところもあり、子供
たちに混じってちぇこ屋も大コーフン!!!(ちょいとお客さん、柵乗り越えないで!)

ボランティア!?で自分の牧場の動物たちを連れてきて、特産物(パテやパンなど)を
ふるまってくれるオヤジさんがいたり(そして子供たちは珍しい動物たちをベタベタに触る)
イースターの柳ムチ職人さんが材料を無料配布しつつ、無料でレッスンしてくれたり…

強い風やみぞれが混じる寒空の下、心温まる日々を過ごしてきました。

チェコの人って…イライラすることないの?

というくらい、笑顔でおっとりと話し、ゆったりと歩く人々の中に身を置いていると、普段
イライラして、足早に移動している自分がバカバカしくなってきます。

何だか、人生損してる気がする…

もちろん日本ほど便利な国はありませんけれど、便利さと引きかえに、あれこれ大切なものを
失ってきたんだなぁ…と改めて思いました。便利が快適、とは限らないことも。





素敵な歌を披露してくれた5・6歳の女の子とムチ職人さんのお手製ムチ、でした。
ちぇこ屋も一本いただいて来ましたよ^0^/
今年一年美しくありたい、風邪を引きたくない、邪念を取り払いたいレディの皆さま、お尻
ぺんぺんのご用命はちぇこ屋まで!

ま、ちぇこ屋、帰国後大風邪こじらせましたけどねTωT

それでは、また本日よりご愛読ください^0^/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする