
外出した帰り、気分転換で普段通らない安食(あじき)経由で帰ろうと思ったら・・・あれれ、こんな所にくず餅屋さんができてる!。でも看板は妙に古いなぁ?。で・・・吸い寄せられるように(笑)お店に入って聞いてみた所、何と明治時代から営業を続けている老舗のくず餅屋さんでした。昔からこの場所にあったけれど、火事でお店が焼けてしまったので建て直したのだそうです。もちろん話だけ聞いて帰るわけには行かないので、ちゃんとくず餅も買いましたよ(笑)。

以前にも書いた通り、私は葛粉を使った関西風の葛餅も、澱粉を使った発酵食品である関東風の久寿餅も、どちらも同じ位大好きです。もちろんこちらのお店は関東風のくず餅で、保存料や添加物を一切使用しない手作りとのこと。夕食後に家族四人で食べたところ、確かに昔ながらのくず餅という感じで美味ですね。くず餅の発酵臭があまり好きではない娘も喜んで食べてました。

今までくず餅といえば成田市にある名店、はたや まで買いに行っていたけれど、距離的にもこちらの方がかなり近いし、また寄らせて頂くことにしましょう。

以前にも書いた通り、私は葛粉を使った関西風の葛餅も、澱粉を使った発酵食品である関東風の久寿餅も、どちらも同じ位大好きです。もちろんこちらのお店は関東風のくず餅で、保存料や添加物を一切使用しない手作りとのこと。夕食後に家族四人で食べたところ、確かに昔ながらのくず餅という感じで美味ですね。くず餅の発酵臭があまり好きではない娘も喜んで食べてました。

今までくず餅といえば成田市にある名店、はたや まで買いに行っていたけれど、距離的にもこちらの方がかなり近いし、また寄らせて頂くことにしましょう。