イルピー農園のイチゴ、こんなとんでもないことになってしまったので (笑) 、少し果樹園の方に移植することにしました。

移植といっても、無造作に引き抜いて、ソリに載せて運ぶという無謀な方法。

パサートは泥だらけの物でも気兼ねなく載せられるので、凄く便利です。
我が家の果樹園、 前回 草刈りをした部分はまだそんなに酷い状況にはなっていませんでした。

なぜかプラムに花が咲いていました。

7月に移植したイチゴ 、ちゃんと育っているようですね。

私が前回できなかった場所の草刈りをしている間に、カミさんが苗の移植を行いました。

極悪ぶりを発揮して、他の雑草を駆逐してくれることを期待しています。
最後にいつもの定点観測。こちらが草刈り前で……

こちらが草刈り後。

まだスズメバチが飛んでいたので、ササッと終わらせてしまいました (笑) 。できれば今年の内にもう一度、手入れに行きたいですね。

移植といっても、無造作に引き抜いて、ソリに載せて運ぶという無謀な方法。

パサートは泥だらけの物でも気兼ねなく載せられるので、凄く便利です。
我が家の果樹園、 前回 草刈りをした部分はまだそんなに酷い状況にはなっていませんでした。

なぜかプラムに花が咲いていました。

7月に移植したイチゴ 、ちゃんと育っているようですね。

私が前回できなかった場所の草刈りをしている間に、カミさんが苗の移植を行いました。

極悪ぶりを発揮して、他の雑草を駆逐してくれることを期待しています。
最後にいつもの定点観測。こちらが草刈り前で……

こちらが草刈り後。

まだスズメバチが飛んでいたので、ササッと終わらせてしまいました (笑) 。できれば今年の内にもう一度、手入れに行きたいですね。